2017.01.22
XML


本当に出るとは(笑)



ペヤングやきそば ギリ チョコレート

糖分系やきそば、 ショートケーキ  以来ですが果たして・・・
  


開封すると  



麺は他のペヤングと変わらないですね。

後はソースと、なんかショボい具の袋が



というわけで原材料チェック   



かやくはクルトンとイチゴ加工品だそうです。

しかし麺は本当に他と同じで「ラード、しょうゆ、食塩、香辛料」

チョコレートとの相性とかガン無視って感じ(爆)



完成~



見た目は普通にソース焼きそばです(笑)

因みにソース、てっきりケーキのデコレーションに使うような

チョコペンの中身かと思いきや、油か何かで延ばしてあるのか

もっとドロッとしているので混ぜるのには苦労しなかったです。


で、味のほうはというと、う~ん... 思ったほどチョコしてないですね。

凄い控えめな感じ。個人的にはもっと思い切ってドッカーンとチョコMAX的に

ぶちかまして欲しかったってところ。このへんが ギリ なのでしょうか

具も一平ちゃんショートケーキに負けている感じだし...

ということで、チョコMAXな 本命 キボンヌしておきます。まるか氏wwww


そういえば、そんな一平ちゃんもチョコを出しており、

できればダブルで喰ってやろうと目論んでいたのですが

ウチの近所では全く見かけず(失笑)



おまけ その1
  
レジ店員氏が中国ねーちゃんで、「箸いりません」と言ったつもりが

「箸くれ」に聞こえたらしく、袋に箸が入っていたのですが(苦笑) 



いつの間にワリバシってこんなにハイグレードになったのでしょう

昔はただ四角に切ったモノに切れ込みが入っているだけで

木のすじにそってヘンテコリンに割れる程度の物だったのが

綺麗に折れるように後ろはナナメに面取りしてあるし、全体的に

丸く加工してあるし、サービス品ってグレードをはるかに凌駕していますね。

ひょっとして中国ねーちゃん、「今の割り箸はこんなに凄いアルよ」と

わざと入れたのかな(笑) 



おまけ その2



MAXモノも含めてじわりとバリエーションが増えたので

久々にフォトショップでぶちかましてみましたwww



と、クダラナイことばかりに情熱傾けて

何やってんだかなのですが(汗) 



磁力牽引車の工作はようやく次のステップへ、

黒色の色差しに移ります。



リール(?)パーツに、プロトタイプ画像見ながら色差し。  



2つ終わったところで相鉄9000系へ



一日一両目標ステッカー貼り。 



7号車、9608が完了。フォトショップでペヤング弄っている暇あるなら

2両仕上げろってハナシなんですけれどねぇ(爆)

整理整頓中に昔のアルバム見入る背徳感... みたいなwww 

  

おまけ その3

帰宅時に横浜ホームで試し撮りw   


  
ガラケー写メの時はシャッター押してからタイムラグがあって

よく画面からハミ出したり遠かったりしたものですが、流石コンデジ、

バシっと狙い通りの位置で捉えてくれますねw
  


NEXが出発していったので後追いも狙ってみました。   



手前の通告表示器と後ろの電柱の間に顔が入るかなー と試し撮り。

ガラケー写メだったら間違いなく、表示器か電柱に顔がカブってしまうところ

見事に間に入ってくれました。って、今はこれ位アタリマエですか(汗)

一応、連写機能の付いてますが、一発撮りでも大丈夫そうかも。


さて今晩の現場は集合が早く、ゴゴイチには出発しないと間に合わないので

ちょっとジタバタしています





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.01.23 11:40:36コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: