2020.02.11
XML
​​ 昨晩は真鶴に向かう時、海沿いの134号線を走っていたら

昨晩は満月? 月が相模湾に反射して綺麗でした。

(運転中で写真は無いのですけれど) 
そういえば朝帰宅する時も

対岸の三浦半島の空がもう明るくなりだして、日の出が少しずつ

はやくなっているなぁと実感。そんな帰宅時に...




ペヤングやきそば「牛タン塩」なんかを発見してしまい(笑) 



ところでこれ、実は新作ではないです。

自分のペヤングコレクションからwww

大昔に一度発売されたことがあるんですよね(この時はレモン果汁入りでしたが)
  

半レギュラー化している激辛や、少し仕様変更してパッケージデザインを変えた再生産は

ちょくちょくあれど、パッケージデザイン含めてここまで忠実な再生産は、ペヤングでは

珍しいのではないかと思います。



開封してみますた。



共通仕様の麺に、薄茶色のソースと結構具沢山な感じのかやく。



原材料を見ると



てっきり牛タン風味の謎肉的なのでお茶を濁しているかと思いきや、

いっちょまえにちゃんと「牛タン」が入っているじゃん(笑)



完成図



他の具はネギと唐辛子ですが、決してねぎだくとかいうわけではなく、

牛タンも結構な数が入ってます。味は昔と比べたら... 流石に旧製品の味は

忘却の彼方です(失笑)
  


そういえば、この機会にペヤング公式ページを見たところ、

「ヨシモリ超ボンビー」なんてのが出てましたが、こちらでは売っているのを

全く見たことがありませんね(謎) というか、「火炎風やきそば超大盛り」、 

お知らせリンクをクリックしても商品詳細に飛ばないし、トップページから 

パッケージ画像も削除されているけれど、これって何かあったのでしょうか



?  ​ 地味に気になりつつ、模型工作しています(苦笑)



先日グダグダだったぶんを取り返すべく、今回は気合を入れて

路面電車の整備は動力ユニット付属パーツを全て切り出し整形。



サンダーバードプラモ消防車



再度両面テープでワリバシに固定して、輪芯部分に銀色を色差し8個。

これでタイヤパーツが完成乙カレーですw

そのぶん録画した番組を全く見れていないんですけれど(汗)


さて、今晩も真鶴半島で仕事。まぁレジャー帰りの連中とは

逆方向なので渋滞は無いだろうと想定はしているのですが

相変わらず道路工事が多いし、日頃運転しない不慣れな連中が

あちこちで事故ってなければいいのですが..

というか反面教師、他山の石。自分も気をつけないとですね(笑)
​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.02.11 17:06:24 コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: