2024.03.17
XML
​​ 昨晩出勤時、ドーン、ドーンと姿こそ見えずでしたが打ち上げ花火の音。 

ただ、ググってもそれっぽい情報はヒットせずだったのですが

まぁたぶん、打ち上げ花火... もしかしたら土地柄、米軍基地で新兵器だか何かしらを 

ぶっ放していたという可能性もありそうな気もしなくもないけれど(爆) 


それよりも深夜、いきなりザーっと雨ですよ



結構ずぶぬれ(失笑) まぁ幸い気温は10℃くらいあったので

そこまで冷え冷えになることはありませんでしたが、むしろこういう短時間だけ降る雨、

車に付いた花粉が流れ落ちきれず、中途半端に残り溜まるから一番厄介なんですよねぇ(鬱)  


で、帰宅してそんな濡れたなんやかんやを片付けている時、やはり姿見えずでしたが

 ホーー ホケキョ! 

今季初うぐいす。なんかこれを聴くと一気に春が来る実感が湧いてきますよね

というかうぐいすって、春の囀ってる季節以外って一体何処で何をしているんだろ? 

なんか今更ながら素朴に謎だわと思いつつ...  ひょっとしてセミみたいに  

この時期以外はずっと土の中に籠っていたりとか?(笑) 




なんてウグイス氏にツッ込まれる前にww   

113系の工作は昨日までにやっとこさ関係ありそうなステッカーを切り出し終えたので 

今度はプラバンからそれらを切り出す段階なのですが、細かい作業に飽きてしまい(爆)   





そういえばまだ走らせていなかったっけと、気分転換にレールを敷設、 

試運転をすることに

てか全くどんだけ時間かかってんだか.. って話ですが、

よーーーーーーーーうやく、4両編成で並ぶことができました(苦笑) 




グリーンマックス製の超~大昔のキットですが、動力ユニットは 

最近の(といってもこれまた数年前の物ですが..) 鉄道コレクション製なので

走行に関しては問題無しの快走

高校生の頃にグリーンマックス大山店で買った福袋に入っていたこのキット、

これでやれやれ成仏乙カレーなのです(笑) 

というかそんな高校生の頃、毎日のように下校時に道草していたグリーンマックス大山店、

なんか気になってちょっとググってみたら 




​エーーーーッ!!!​
  
そうなの? 全然知らなかったわ。

というか、記事を読んでみると早15年どころか、今年でもう20年になるやんけ(糞爆) 

「時の流れは早いものです」

いや早過ぎ! なんかもう、屋久島の縄文杉の気分だわ




とにもかくにも昔なんかしらで使っていた空きケースをひっぱり出してきて、

中敷きのウレタンを現物合わせで車体寸法に切りそろえて収納したところで 




これまた製品自体はもはや半世紀くらい昔のイマイ製サンダーバード2号、 

首チョンパして機首部分を延長、さらに脚の位置をコンテナに当たらないようにずらし、

さらに切断時に砕け散ったインテークまわりを全てスクラッチしての 

再度元通りに
直す工作、細かい修正はまだたくさん残っていますが、こちらもなんとか  

全てのパーツの取り付け完了まで辿り着きました




後方から。 

ガキンチョの頃に作ったボロボロの状態から見事にここまで復活!!  

いや~ これまた途方もなく時間かかっちゃぃましたけど(汗) 




クララ.. 2号が立った! 2号が立った!(笑) 




後方から。 

劇中のプロップモデルは伸縮式の脚で、確かメタル製のそんなパーツも 

大昔に発売されていたような記憶もありますが、ここはキットを尊重して 

折り畳み式を踏襲、ただ、改造前は立たせてもパーツの形状から

なんか前のめり気味になっちゃっていたのですが、ちゃんと直立するようになりましたw 




俯瞰。

パッと見は「あ、これ機首部分を延長して脚の位置をずらしたでしょ~」

みたいな不自然さは無いと思います。というか思いたいw  

あと、ガタガタだった黄色ラインやあちこちボコボコになっていた塗装も一新

カッサカサだったメタリック系の色も、金属感がより実感的になった最近の塗料で

再塗装したので見栄えが変わり、良い感じの輝き具合になったのではないかな...   




なのですが、そんなメタリック系の箇所の接着剤のはみ出しが(苦笑) 




というわけでここからこれら接着箇所の修正工作、 

今回は土台と脚の横方向のはみ出しを細密ヤスリで平滑に削り込みしたところまで。

兎に角、他の箇所に傷が入るとまたそこも再塗装となって無限ループるので 

ここは慎重に少しずつ進めます(失笑) 

さて、昨晩の最低気温は10℃でしたが今晩はがくんと下がり7℃かぁ.. 

一応、真冬仕様で出勤しますか ​ゞ​ ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.03.17 19:10:59
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: