2024.04.23
XML
1977年に打ち上げたボイジャー1号がまだ使われているなんて話題が。 




この頃といえば自分なんかからしたらやっぱスーパーカーブーム。

先生に「学校にオモチャを持ってきちゃダメだ!」なんて注意されても、これはオモチャじゃなくて

ケシゴムですゥ~ とか言って、ボクシーのボールペンでガチャガチャのスーパーカーケシゴムを 

パチコラやって、口裂け女に襲われないよう手に「ポマード」って書いてた時代ですよ(爆) 


そんなスーパーカーケシゴムと同世代のモノが一体どうゆう仕組みで今でも動いているのか知らんけど

しかもヘリオスフェア(太陽圏)を離脱して、地球から24,000,000,000km離れた

星間空間を移動中というそれの故障部分を現在修理中って、一体どうやってやっているんだか... 

流石、宇宙人から技術提供を受けているNASAは凄ェわと思いつつwww 




101系の整備は昨日の淡緑1号が溶媒液で復活w 




最初はマスキングしてエアブラシでと考えていたのですが、

電気回路を内包しているし、変な所に塗料が吹き漏れて点灯しなくなっちゃった

なんてなったらそれこそ大惨事なのでここはちまちまと筆塗りしました。 

なんか左側のパーツ、よくよく見ると運転士の椅子にちょこっとはみ出ているのを 

画像見て気付きましたがまぁ車体をかぶせてしまえばそこまでわからないでしょう(笑) 




続いてサンダーバード2号の改造は全てのデカールを剥がし終えたところで 

久々に試験的に貼ったデカールを確認してみました。

ずっと紫外線暴露していたわけではないけれど、とりあえずケースとかに入れない状態で 

室内に放置していたのですが、特に変色やヒビ割れといった変化は見られないので 

機体にも同様にデカールを貼ったらトップコートという施工を採用することにします。 




続いていよいよ再塗装ですが、先ずはここから。

丸印内側、元々なんかここだけ黒ずんでいたのでそれを水研ぎして落としたのですが 

ちょこっと赤色も削り取られてしまったのでここを修正します。  




今回はフチを1mm幅のマスキングテープでなぞってマスク、

三角の頂点部分はマスキングゾルでマスクして乾燥待ちにしたところで出勤です。 

そういえば今日はサミットポイント5倍の日だったので近所のサミットに行ったのですが 

いつのまにかこんなマシーンが置かれていました。 




空ボトル5本でサミットポイント1ポイント進呈とのこと。 

それこそスーパーカーケシゴムで暴れていた時代、近所の駄菓子屋に

コーラの空きビンを持っていくと
10エンくれたのを思い出したのですが(古い!!!)  





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.04.23 20:39:36
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: