コメント有難うございました(^‐^)
今回のインレタは順調に進みそうですね(^‐^)
東海管内から211系が消えそうな感じですが・・三岐鉄道に嫁入り?した編成もあるので、まだ見られそうです(^0^;

京阪の旧塗装は、新塗装に変わったはずです(^‐^)
当時撮りに行った時にも少しづつ更新されていました(^0^) (2024.05.12 21:35:49)

2024.05.12
XML
​昨晩は北海道でオーロラが見えたそうで、自分も帰宅してからなよろ天文台のアーカイブ動画を 

観てみたのですが、天文台に車が大量におしかけてきてライト光害がえげつないという

いや何もわざわざ天文台におしかけてライブカメラの邪魔をしなくたって、 

どこもかしこも
まわりは原野なんだから、そっちで見てくれよ! って思うんだけれど、 

おそらく無神経にウジャウジャと群がってくる連中っていうのはオーロラなんて実はどうでもよくて

ネタは何でもいいからSNSのオフ会的ノリで人がたかりそうな場所におしかけては

みんなでお祭り騒ぎがしたいだけの単なる野次馬パリピなんでしょうね。

だから光害なんて気にもとめないし気配りも配慮もできない。  


 知らんけどw  


そんな低緯度というより憂鬱オーロラとは全く関係無く(爆)  





なんと熱海にも遂に315系が来るんですねー つまり「経費で」315系が見られる(笑)

昨年だったかに313系8000番台が来て、これまでロングシート車ばかりで乗り鉄に厳しい 

熱海以南に、遂にクロスシートの車両がキター! って大きな話題となっていましたが、 

これでまたロングシート車再襲来。普段使いされている方からしたら最新車両は快適かもですが  

乗り鉄たちからしたらまたクロスシート車の “確率” が下がる結果なので結構複雑かも(苦笑)  

まぁ個人的には熱海の現場の時に見られる車両のバリエーションが増えて面白いっちゃ

面白いんですけれど、その半年後に引退する211系




またタイムリーに先月末にKATOから新発売! 

211系、東京口の0番台/2000番台、上野口の1000番台は持っているのですが 

東海エリアの5000番台グループは持っていないので、これはかなりグラグラくる案件なのですが 

ただ、今のところ手持ちの313系は他社製なので、最近のKATO製の致命傷であるカプラー問題で 

併結して走らせられないというのがブレーキになって、今のところ買ってはいないんですけれど、

むしろこれで以前から発売されている他社製の5000番台グループがヤフオクに安価で放出される

のでは? と、
いそいそググり始めていたり(ヲィヲィ)  


そんな静岡といえば模型系のユーチューバー氏らが「静岡ホビーショー」のレポートを続々と

UPしていて自分もいくつか観てみたのですが、今度レール関連の製品がどどーんと値上げされる 

トミーテック、




京都の地下鉄とはこれまた激シブな路線をチョイスしてきた! 

と一瞬ワクテカしたものの、おねだん19800円

しかも鉄道コレクションシリーズだから、ライト類は点灯しないし、Nゲージとして走らせるには 

パンタグラフ、車輪、
動力ユニット、カプラー、オモリは別売製品を買わないとならないから

量販店価格でも全て揃えるとなると、2万円プラスアルファはかかるでしょうね。

一昔前なら、2万あったら東京口の15両編成をライト点灯動力車ダブルで揃えられたと思うけど...

​まぁ正直、実車に乗ったことも見たこともないからこれはスルーでいっかな(苦笑)  

何年後かにヤフオクかぞぬあたりに格安で並んでいたらふあっとゲットするかもですが

あとはやはりKATOから出る予定の東海道線東京口113系が話題になっていましたが 

そんなKATO製品の発売が早いか、手持ちの113系の完成が早いか、

もはやチキンレースになった113系の工作は(汗) 




昨日のモハ113への黄かん色の吹き付け、マスキングを撤去。 

確認した感じは滲みも漏れも無く、色違いも感じられません

というわけでここからは只管インレタ転写工作、先ずはとにかく車番を入れて 

購入してからン十年間に及ぶ名無しの権兵衛を解消することからです(苦笑)  




そんな名無しさんは12両! この両サイド計24箇所に車番を入れていきます。 

ただ、やみくもに入れると後々番号がダブったなんて破目になりかねないので

所有車両の車番とニラメッコしながら慎重に何番を転写するか決めて 

手始めに塗装修正したKATO製モハユニット、そのモハ113から開始。 

車番印刷済みのKATO製、そのうち1両は番号ダブりを修正して

2116、2117、2106のモハユニットが在籍しているので、2106の続番ということで

インレタに収録されているなかから2105を選択しました。 




ベースよりデザインナイフで切り出し中の図。アンダーラインを含めて 

そーっと切り出します。因みに上の丸太は大きさ比較用に置いたツマヨージ(笑) 

これからはずっとこのミクロの決死圏




これをセロテープで拾って、既存車両を参考に転写位置を合わせて 

車体に貼り付け、バーニッシャ(下の先が球体な金属棒)でこすって転写。  




さらに裏紙を当ててバーニッシャで再度こすり定着させます。




よし

一昔前は、切り出さず直接ベースを車体に押し当てて、 

バーニッシャを持っていなかったのでボールペンでゴリゴリやったら勢いでズレたり

黒くなってちゃんと転写されたかわからなくなるとか、ツマヨージで

ゴリゴリやったらボキッと逝って、ゴリゴリやってる最中にズレたり文字が割れたりと 

散々失敗を重ねたものでしたが、いろんな方法があるなか、ようやく自分なりの

やりやすくて失敗しにくい方法を探り当てたってところでしょうか(苦笑) 




反対側面も同様に施工。こちら側は緑2号に加えて黄かん色も修正塗装した箇所ですが 

パッと見、どちらの色味も大差なく修正したことはわからない。と、思いたいw 

まぁよーーーーく見ると、塗り分けラインが修正箇所の部分のほうがくっきりと

出ているので気付かれちゃうと思いますが




ペアを組むモハ112への施工状況。傾きや転写不良は無しw  

と、以後は電車工作の宿命ともいえる、延々とおんなじ作業の繰り返しなのですが 

今日はもう時間の都合からサンダーバード2号の改造へ。 




今回も複雑なマスキングが必要な箇所、実際には使われなかった 

垂直離着陸用ノズルの片方と、着陸脚の土台のもうひとつのほうを

細かく切り出したテープとゾルでマスキングしたところまで。

さて、未明から天気が崩れる予報の横浜、本気で荒れるのは明日朝から

らしいですが、果たしてどうなることやらと思いつつ出勤です





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.13 06:50:10
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:113系湘南色(その15) サンダーバード(その2987)(05/12)  
歩世亜  さん
今晩は。

新車両とは裏腹に、最近では所々で復活カラー電車が走っていますね。

札幌路面電車ですが、その様な電車も走っているようですよ。 (2024.05.12 19:27:59)

Re:113系湘南色(その15) サンダーバード(その2987)(05/12)  

Re:113系湘南色(その15) サンダーバード(その2987)(05/12)  
そう言えばホビーショーの袋持ってる人街中で見たわ。
こちらのニュースによれば、タミヤで人気を集めたのは「アヒル」だそうです。

カンテサンスはレストランなので、お店で販売はしてないようです。
お店のデザートに出してるのを店に来られない庶民(高いし予約取れないし)のために提供してる…らしい。 (2024.05.12 22:00:45)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: