2024.05.13
XML
結構荒れた天気の横浜、そのかわり暑さは無いのですが 

いよいよ湿度の季節が到来? 暑くはなくても空気が重くて 不快な感じです(苦笑) 

そんななかで昨日の315系の関連記事の中に、東京
メトロ東西線が大規模工事で

テツの他にもバスマニアの方々も大歓喜だった、
なんて話題が。 


一部区間を完全に運休にして、その区間を区間運転とバス代行輸送で繋ぐという 

週末とはいえ東京の大動脈の路線でなかなか思い切ったことをしたそうですが 




普段絶対に見ることができない「茅場町行き」に「葛西行き」! 

ただ、葛西と西葛西間の区間運転に使われる車両、てっきり「綾瀬⇔北綾瀬」みたいに 

「葛西⇔西葛西」と表示されるのかと思いきや、意外なことに無表示。幕と違ってLEDだから

データさえ入力すればなんでも表示出来る、わけでもないらしい? それとも乗務員氏が

入力メンドクセーってサボっただけ?(笑) 


というか個人的に一番びっくりしたのがこれですよ。 

そんな葛西⇔西葛西間の一駅区間の区間運転は、複線の片方だけを使った単線折り返し運転。

つまり逆走の時は既設の信号装置が一切使えない。そこで登場したのがタブレット!  

タブレット、と言っても怪しい錠剤やスシローなんかにあるハンディ端末ではなく(笑) 

一昔前に地方ローカル線で使われていた閉塞方式のほうで  




なんとタブレットキャリアーじゃありませんか!!!  

いやいや、開業してからタブレット閉塞(厳密には スタフ閉塞 ​ )なんて

一度もやったことがないであろう、
営団地下鉄からの東京メトロに

なんでこんなモノがあるのよ
wwww  

急遽、鉄道マニアの職員氏のコレクションを拝借したとか、慌ててヤフオクあたりで

落札して調達したとかでしょうか(爆)  

しかもよーーーく画像を見るとちゃんと玉(タブレット)も入っているっぽいしw 


まぁとはいえ一列車が只管行ったり来たりするだけなので、旅客営業規則的なそれに従って 

便宜上とりあえず持っとけな感じで、キャリアーはずっと運転室だったそうで  

      
流石に ​ チンチンボンボンの赤い箱 までは用意されていなかったみたいです(笑)



※上下列車の交換、急行追い抜きや当駅折り返しといった複雑な運行が必要な場合は 

このような赤い箱を操作して、一列車ごとに両サイドの駅と電話で打ち合わせをして、

玉(タブレット)を取り出し、閉塞区間を設定しないと列車を走らせることができません。

まぁJRでは既に全廃、第三セクターの地方私鉄でも... いや、あるのかなぁ? 

もしかしたらもう全廃されちゃっているかも?? 

上の動画では駅長氏が流れるように作業していますが、実は何気に複雑で 




12年ほど前まで実際にタブレット閉塞を使っていたJR職員氏が行った

特別講座  これを見ると慣れるまでなかなか大変なことがわかります。 

というか個人的にはこのチンチンボンボンの音がイイわ~  

KATO製サウンドボックスのサウンドカードで製品化してくれないかなー(笑)  


それと、区間列車の末端と末端はバス代行輸送をしたそうですが、なんと関東各地のバス会社が 

応援バスを派遣したそうで、普段は都営バスしか来ないバス停にいろんなバス会社のバスが 

次々と発着!! を、ザーッと拾い集めてみましたw  



都営バスに京成バスは京成バスでも新都心営業所のカモメカラー車、もちろんオリジナルカラー車も。

因みに都営バスも同じ色ながら別の営業所からの応援車も居て、細かい所属標記違いに

バスマニアは歓喜していたとかw そんな京成オリジナルカラーの横は西武バスのS-tory色車。 
   


しかも西武バスは復刻塗装の笹カラー車も投入! 横は京王バスですが、これまた

京王電鉄バスカラー車も来ていて、さらに  



復刻塗装の京王帝都色のバスまで投入! 西武も京王も応援要請と言いつつちゃっかり

自社の宣伝と広報活動?www その横は北関東方面で走っている国際興業バスですね。


そして我らが地元の京浜急行バスと国際興業バス、そのうしろは京成バスと、神奈川、埼玉、千葉と 

普段絶対に顔を合わせることのないバス会社が並んどる! 



西武バスも居るなら当然? 東武バスも参上からの関東バスと、西東京から北関東界隈のバス会社が 

勢揃いしています。では東京の東側のバス会社はどうしたというと 



京成グループの各社が奮起w 京成タウンバスに、

おらが実家の浦安を普段は拠点にしている東京ベイシティバス、 



同じく京成グループの千葉中央バス。横に居るのは東急バスですね。そして今回一番激レアだと 

思ったのがJRバス関東の路線バス!!! えっ? そもそも都内やその近郊に路線あるの?? 

なんかJRのバスといったら観光バス車両こそ見れど、路線バス車両はド田舎でしか見かけない

イメージ。少なくとも神奈川県内では全く見たことないし路線もたぶん無いと思う。

なので、それが都内を堂々と走っているって、こりゃバスマニアでない自分も歓喜するわ(笑)


模型テツ的には、自分みたいに節操なしに模型を買い集めているアホなら同じバス会社のバスを 

一営業所ぶんくらい持ってる輩も居るかもですが、一般の模型テツ氏はいろんなバス会社のバスを

1~2台ずつ持っているのが普通なので、こうしたシーンはむしろ情景製作的に手持ちのバスを 

​フルに有効活用できて有難いのではないかと思いつつ... 

というか、気が付けば調子に乗り過ぎブログに時間を使い過ぎ(汗) 




兎に角、一工程だけでも先に進めて出勤準備しないとという有様

なので今回は下調べのカンタンなサハ111の2000番台車、他には2001の1両しか

在籍していないので、2001以外なら何番でもOK。ということで収録番号から2003を転写して 




サンダーバード2号の改造は昨日残っていた垂直ノズルのもうひとつを 

テープとゾルでマスキングして今日はおしまい(失笑) 

工作啓発のための筈のブログに足ひっぱられてどーする! なんですけれど、 

プロトタイプの知見も大切ってことで明日から、頑張りましょう





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.14 20:23:16
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:113系湘南色(その16) サンダーバード(その2988)(05/13)  
歩世亜  さん
今晩は。

これは世紀の一大イベント状態ですね。 (2024.05.13 17:32:57)

Re:113系湘南色(その16) サンダーバード(その2988)(05/13)  
これはバスマニアが歓喜しそうですね。
マニアじゃなくても見てみたい。

子供の日はわかんないけど、父の日弁当は既に売られてました。
はやっ (2024.05.13 22:30:03)

Re:113系湘南色(その16) サンダーバード(その2988)(05/13)  
コメント有難うございました(^‐^)
バスの運転士不足で路線が縮小されている地域が多い中・・これだけの台数や運行本数を見ると~この日の他のバス路線は全運休?と思える光景ですね(^0^;

名鉄は昔は貫通扉を利用した運行は日常的にありました(800系くらいまで)(^‐^)
当時は両運転台の車両もあったので、今のJRのように編成の間に運転台はありました(^‐^)
9500系の改造(改良?)で車両の行き来きが出来るのは面白いですね(^‐^)
でも同じJRでも西日本の223系は先頭車同士の行き来きは出来なかったです(^‐^;
キハ85系は丹鉄に行きましたけど・・「タンゴエクスプローラー」のように無残な姿になるのでは?と思っています(T-T; (2024.05.14 02:21:36)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: