2024.10.22
XML
昨晩、流石にオリオン座流星群はスルーしましたが、それでもここ最近の

十三夜、スーパームーンに彗星という立て続けの天文イベントに、気温が低下したり 

キンモクセイの開花と、
季節が進んでここのところブログばかりに時間を削がれ

すっかり模型工作が牛歩戦術してしまって..
というかその前にこれのおかげで寝不足だし、

先送りにした他の事が溜まりまくりの有様(失笑) 
先ずそっちを片付けてHP回復してからの

211系の整備は、デフォルトで印刷されている車番をどう消すか問題です。

KATO製品はケシゴムで消えるパターンもあるので、ワンチャンこれにも試したところ 




おっw 消えますた

トミックス製品、113系の時はダメでしたが「銀色の塗料=細かい金属粒子」ということから 

印刷もこの粒子の上ということで剥がれやすいのかも? 

そういえば昔、銀塗装の上にインレタ転写しようとしてもちっとも転写されず 

何度も失敗したことがあったような(汗) 




反対側面もケシゴム戦法で消去したところで残り時間の都合から

サンダーバード2号コンテナの改造へ 




昨日メタルプライマーを吹き付けた上に、ねずみ色1号を吹き付け。

ただけ  いや、今日はもう元の軌道に戻ることに全集中ってことでwww 

明日からこんどこそ頑張りましょうと思いつつ出勤です ゞ​


 おまけ。


なんかセブンイレブンがダメダメになっている。なんて現場に向かう途中で聴いていたラジオで

言っていたのですが、こちらではつい最近もウチの近所や、この前茅ヶ崎の現場の時に見かけたけど、

新店舗が続々とオープンしているのだけれど? むしろ横浜線のどっかの現場の時、

駅前にあったローソンがいつのまにか閉店していたので、てっきりローソン苦戦の

セブン好調なのかと思っていたのですが.. 

そんなセブンイレブン、今後はコンビニのセブンイレブンのみにするとか? 




一昔前、いきなりあちこちにちょっかい出しまくって、デニーズだのイトーヨーカ堂だのに

あてつけがましくセブンイレブン看板が掲げられてナニコレうっぜーって思ったものでしたが

つまりこれが消えて元のさやに戻るってことでしょうか(嘲笑) 

そういえばお弁当もセブンは量を減らすために「上げ底」なんてしているとか? ローソンとかで

最近大盛り弁当をよくやるよなーって思ってはいたけれど、実はセブンへの対抗策だったんだー

知らんけどw   

因みに自分はファミマ、ローソン、セブンともスマホにアプリを入れてはいるけれど 

一番使っているのはファミマかも。 理由... どのコンビニ入ろうか? ってなった時、 

商品とかキャンペーンとかの前に、そういえば貯まってるOOポイント使っちゃうか。ってなって、
  
そうなると自分は必然ファミマになるんですよね。ほんとそんな他愛もない理由。 

他を使うのはよほどおトクなクーポンが出た時くらいかも(失笑)  








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.10.22 19:42:59
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:東京口の211系(その19) サンダーバード(その3150)(10/22)  
歩世亜  さん
今晩は。

セブンは行かないので買ったことは無いですがローソンで大盛のカルボナーラを買った時確かに確り大盛りでしたよ。 (2024.10.22 20:03:42)

Re:東京口の211系(その19) サンダーバード(その3150)(10/22)  
コメント有難うございました(^‐^)
コンビニへは月一くらいしか行かないので・・楽天ポイントを使えるファミマがメインです(^‐^)
今はセルフレジ等が普及して~店員の負担が軽減されていますね(^‐^)

自衛隊の移動はトラックの荷台に乗って行くので、薄っぺらいクッション等はありそうですが・・腰痛持ちの自分は勘弁です(^0^;
ローカル線のロングシートで長距離移動の方が~快適ですね(^0^)
海外製の車台の方が開発費や調達価格が低いですね(^‐^)
日本は軍需産業が盛んでは無い(車メーカでミサイル作っていますけど)のですが、補給とメンテや派生型の開発などを考えると・・kストは高いですが国産も捨てがたいですね(^‐^) (2024.10.22 22:14:30)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: