◇◇◇談話室・北極圏◇◇◇

◇◇◇談話室・北極圏◇◇◇

PR

プロフィール

Jojo82

Jojo82

カレンダー

コメント新着

Ava_Arizona@ qdXuxUsgKL If <small> <a href="http://l2barrefael…
Sophia_West_Virginia@ ZUDckDGZQQzPTn You see, everyday there are many compe…
Sydney_Wyoming@ ykXMpjDYdzlgukxwQ moreover you should know that being jea…
Brianna_New_Hampshire@ kWmQaweAMhHeeGjtiBT By the way, have you seen that tattoo …
Emma_Montana@ ygnpqwsgnghrgdjmJM I know that if I like a guy, he better…

バックナンバー

2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2008年12月28日
XML
テーマ: 季節の催し(13)
カテゴリ: 母のつぶやき
今日は、子供達を連れて、義両親のサマーハウスがある ルン湖(Runn) ・シヴネッベン(Kivnäbben)( )に行きました。

義父が、ルン湖のこの辺りの氷の状態を知りたい のと、 一日のうちソリ滑りのために1-2時間だけしか外に出ない子供達を長時間外に連れ出そう 、と言うのが目的。

義両親の自宅があるところでは マイナス4度 だったのに、サマーハウスのあるところでは マイナス12度
しまった!ズボン下(アンダーウェア)はいてくるんだった!!! と思っても後の祭り。


ほとりにサマーハウスが建つルン湖とその周辺は、 厚さが10-15cm以上のしっかりした氷が張っていて、車をとめた場所からサマーハウスまで、ずっと凍った湖の上を歩いて行きました。息子はソリから動こうとせず、でしたが、娘は完全に氷結した湖が珍しくソリには乗りたがらずずっと歩いていきました

氷上も、場所によってはマイナス12度以下のところがあっても、息子はじーっとソリに座ったまま。たまに、垂れてくる鼻水を何回(トータルで何百回!)拭いても、ソリから動かず。ソリから下りたのは、お姉ちゃんと遊ぶ時と、 グスタフ・コルヴ(Gustafkorv、ダーラナでは一般的なソーセージ) を(外で)焼いて食べる時だけ。

まぁ、子供達は、氷上遊びに非常に満足したようなので、今日の外出は「成功」だった訳です。



シヴネッベンには、ご近所さんに ヴィーカゴーデンス・ヴァンドラールヘム(Vikagårdens Vandrarhem、個人経営のユース) があって、夏などはヨーロッパ各地からの旅行客で賑わっています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年12月29日 15時10分24秒
コメント(4) | コメントを書く
[母のつぶやき] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:子供は寒さ知らず・・・(12/28)  
mango_grape  さん
やっぱり子供は外遊びが一番ですよね♪
我が家もコミュニティ内のバスケットコートでシュート練習始めたら夢中で遊んでますよ。
今度は子供にテニス教えようかな~と考え中です。 (2008年12月29日 14時48分36秒)

Re[1]:子供は寒さ知らず・・・(12/28)  
Jojo82  さん
mango_grapeさん
>やっぱり子供は外遊びが一番ですよね♪
>我が家もコミュニティ内のバスケットコートでシュート練習始めたら夢中で遊んでますよ。
>今度は子供にテニス教えようかな~と考え中です。
-----

バスケットやテニスと言うのは、いいですねぇ~。
外で長時間遊ぶのは、やっぱり「適当な気温下」という条件が必要だと思います。
うーん、今朝は思いっきり喉が痛い・・・。

(2008年12月29日 15時39分08秒)

Re:子供は寒さ知らず・・・(12/28)  
やっ さん
今朝NHKBS2の欧州食材紀行という番組を見ました。
トナカイ肉を使った3種類の料理が紹介されるとともに、サーメ文化も紹介されていました。
ヨックモックやキルナ、その他聞いたことのある村々の冬の映像が紹介されていて、まさに今のラップランドに行った気分でした。 (2008年12月29日 17時04分34秒)

Re[1]:子供は寒さ知らず・・・(12/28)  
Jojo82  さん
やっさん
>今朝NHKBS2の欧州食材紀行という番組を見ました。
>トナカイ肉を使った3種類の料理が紹介されるとともに、サーメ文化も紹介されていました。
>ヨックモックやキルナ、その他聞いたことのある村々の冬の映像が紹介されていて、まさに今のラップランドに行った気分でした。
-----

我が家の子供達は、トナカイ肉(suovasと呼ばれる、燻製肉の場合)を生クリームで煮込んだものは大好きです。
NHKのその番組でも、同じような料理が紹介されたのではないでしょうか?この料理、かなり有名ですから。
(2008年12月30日 06時14分26秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: