タイムマシーン・プロジェクト・プルミエ・クリュ・VV

タイムマシーン・プロジェクト・プルミエ・クリュ・VV

PR

Calendar

Archives

2024.02
2024.01
2023.12
2023.11

Comments

あらい@ ブログ、楽しく拝見しております。 TMP 1er Cru VV 様 こんにちは。初めてご…
楽天泰子 @ Re:スペシャルオファーをお断りした話(11/10) ためになるおはなしでしたのでついつい投…
みりん@ Re:2009シャトー・モヤ(09/05) ドヤるかどうかは別にして、こうした楽し…
通りすがり@ Re:コロナ禍で個人愛好家に起こる事 ~今一番売れないワイン達の紹介~(08/23) 1年ぶりの復活ですね! 久しぶりにブログ…
背番号のないエース0829 @ 新年の抱負(01/01) 「八重山毎日新聞新年号」に、上記の内容に…
2024.02.17
XML
カテゴリ: 偏差値70への道


それが若者へのアドバイスです

-

2021年神戸市の甲南医療センターで
3年目の医師が自死を選びました

この報道を見て思う事
誰がこの医師を自殺に追い込んだのか?

報道では院長がやり玉に挙がっています
確かに院長が過労死を生むような、
運営方針を作ったかもしれません
ただね、3年目のDrと院長なんて、
ほぼ接点はないはず
院長から仕事を頼まれることなんて、
ないはずです

直接仕事を頼むのはだれか?
それは同僚医師・病棟看護師・事務方
です。

特に医師・看護師について
仕事を誰かに頼むとき、
どのDrに頼むか?
例えば看護師がDrに仕事を頼むとき、
①誰にでも頼める仕事
②頼めるDrは複数いる
そんな状況の中で、
どのDrが頼まれるか?

その答えは『 良いDr 』です

仕事熱心で、患者さんにも丁寧に接し、
看護師にも敬意を持ち、
誰からも慕われる 理想 のDr
そんなDrが 仕事を頼まれやすい です

仕事を頼むたびに
「あ?メンドクサイ」
「あ?なんで俺が?」
「あ?今忙しい」
と言うDrよりも、
「もちろん、いいですよ」
「わかりました、やっときますね」
「ぜんぜん大丈夫です」
そう言ってくれるDrに頼みたくなります
その気持ち、よくわかります

こんなことが繰り返される時、
何が起こるかというと、
極端な 仕事量の格差 が生まれることがあります

-

実例をあげます
ボクの父の主治医
理想のDr でした
勉強熱心で優秀、アメリカの医師資格も所持
上司からは頼りにされ、部下からは慕われる
患者からの受けも非常に良かったです

でも、早い段階で一線を退かれてしまった
その時、言った言葉が、
「みんなが、オレに仕事を依頼する」
でした
もう少しぶっちゃけて書くと、
仕事を過度に押し付けられる
そういう気持ちを抱いてしまった様です

非常に優秀な先生だっただけに、
転属を聞いた時は残念な気持ちでしたが、
今から思えば、良い選択だったのかもしれません
最悪な結末ではありませんから

-

このブログは『 凡人 』に向けて書いてます
凡人ですから、背伸びせず、
Drの中の偏差値50を目指せば良くないですか? 
特に若いうちは、理想を追いたくなります
でもね、自分のキャパを超えちゃダメ
若いうちは、まだキャパが小さい
そこで無理しないようにしよ

神戸のDr 
きっと良い子だったと思う
頑張り屋だったと思う
上司に好かれ、部下に慕われ、
看護師にも頼りにされ、患者にも優しい
そんなDrだったんだろうと思います
だからこその残念な結末

ご冥福をお祈りいたします

-

仕事を断る勇気を持ちましょう
「(これ以上は)無理です」
医師という仕事は厳しい仕事です
人の命にかかわるから
なので、ある程度『 身を削る
それは当たり前かもしれません
だけどね、命あってこその、あなたの人生
自分の限界を知る
それも、医師として必要な能力かもしれません

『良い医師』は非凡な人に任せましょ
我々凡人は、背伸びせずに、
ゆっくり自分のキャパを増やしていきましょう






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.02.17 22:48:01
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: