タイムマシーン・プロジェクト・プルミエ・クリュ・VV

タイムマシーン・プロジェクト・プルミエ・クリュ・VV

PR

Calendar

Archives

2024.02
2024.01
2023.12
2023.11

Comments

あらい@ ブログ、楽しく拝見しております。 TMP 1er Cru VV 様 こんにちは。初めてご…
楽天泰子 @ Re:スペシャルオファーをお断りした話(11/10) ためになるおはなしでしたのでついつい投…
みりん@ Re:2009シャトー・モヤ(09/05) ドヤるかどうかは別にして、こうした楽し…
通りすがり@ Re:コロナ禍で個人愛好家に起こる事 ~今一番売れないワイン達の紹介~(08/23) 1年ぶりの復活ですね! 久しぶりにブログ…
背番号のないエース0829 @ 新年の抱負(01/01) 「八重山毎日新聞新年号」に、上記の内容に…
2024.02.20
XML
カテゴリ: 偏差値70への道

モチベ系志願理由系にズレました
元に戻します
『受験対策』
今回は勉強方法について

-


​​ボクは元々は教師志望でした
前々回書いた理由により、
医師を目指すようになります

その時に本当に役立った事が、
教えることが好き
という性格でした

-

本気で勉強を開始した時、
予備校において、
『友達・知り合いを作らない』
という掟を自分に課したので、
(このことは後述するかも)
誰かに質問されることもありませんし、
教える相手もいませんでした

なので、ここからは『 妄想』 の話なのですが、
自分が大学に合格し、家庭教師や塾講師になり、
生徒に教えているという状況を、
自分の心の中に作り出し、
目の前の問題を解説するという
ごっこ遊び 』?をよくやってました

いやー、 狂気的 ですねw


ただね、この『 教師ごっこ 』によって、
格段に成績が伸びたことは断言できます
二浪目の秋に、後にも先にも一度だけ、
リアル人間に講義をしました
お相手は妹です

浪人しすぎて、妹と受験期が被りましたw
妹の志望校の過去問のコピーを頼まれ、
どうせならと、英文の読み方、解答根拠、
勉強の方法まで事細かな解説を 自分で作り
妹に送りつけました

大して 感謝はされませんでした (笑)
押し付けでしかないですからね
でもね、自分には変化がありました
人に何かを教えようとするとき、
教えることをより深く知っていないと、
教えることはできません
なので、深堀して勉強することになります
これが当時のボクの勉強には効きました
明確に問題の理解が深まる
なので、この時以来、『 仮想授業 』が多くなり、
そして、ボクの成績はドカンと上がりました

そもそも教えることが好きでした
仮想授業するようになってから、
勉強がより楽しくなりました
そして、内容の理解も高くなり、
ほんと、 一石三鳥 な感じでした

-

ボクが医学部に入れた要因
・入れると勘違いしていた
・教えることが好きで、仮想授業をした
ボクは凡人ではありますが、
上記二つの点において、
他の人とは違っていたのかなと思います

『勘違い』はなかなか無理でしょうが、
仮想授業 』はやろうと思えばできるので、
お勧めの勉強法 です

ポイントは2つ
教えるためには深堀が必要
何が大事なのか、その『核』を伝える

授業としてはもう一つ大事な事が有って、
相手に伝わる言葉、レベルを考える
これも大事ではあるんですが、
『仮想授業』の相手は自分なので、
受験の勉強法としては関係ありません

-

ただ努力するだけで合格できる
そんな人は凡人ではありません

必死に努力しているのに成績が伸びない
それが凡人です
そんな時に大事なのが『勉強法』です
努力しているけど成績が伸びない原因は、
『勉強法』が唯一の原因だと思います
そこを教えてくれるのは、
集団授業の『予備校』では難しくて、
『個別指導』の塾の方が適切です

『必死に努力している』のに、
それに見合う成績ではない
そんな方は、YouTubeで
『武田塾チャンネル』
『CASTDICE』
を少し見てみると良いと思います






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.02.20 10:20:38
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: