猪突猛進ダンサー日記

猪突猛進ダンサー日記

PR

Profile

chiichan60

chiichan60

Comments

chiichan60 @ Re[1]:夜ワークショップに出席 & 11年前の夏の日の思い出(06/27) New! 星影の魔術師さんへ こちらこそいつもあ…
星影の魔術師 @ Re:夜ワークショップに出席 & 11年前の夏の日の思い出(06/27) New! いつもありがとうございます。 11年前だと…
chiichan60 @ Re[1]:夜ワークショップに出席 & 11年前の夏の日の思い出(06/27) New! masatosdjさんへ 今晩は。 はい、2時間余…
chiichan60 @ Re[1]:夜ワークショップに出席 & 11年前の夏の日の思い出(06/27) New! きらら ♪さんへ どうもありがとうござい…
masatosdj @ Re:夜ワークショップに出席 & 11年前の夏の日の思い出(06/27) New! こんばんは。 大変お疲れ様でした 2時間…

Calendar

2019.07.03
XML
カテゴリ: モコちゃん





山形産ですが、

佐藤錦ではありません。

紅秀峰です。



私も御相伴に預かりましたが、

甘くて美味しかったですよ。

これは相方が自分で注文したサクランボ。

もうじき1年を記念して。

1年前はどうなることかと

驚きと心配の入り混じった

複雑な気持ちでいっぱいでしたが、

何とかこの1年間で少しずつですが

元気を回復してきました。

当初医師から言われたように

体重は7キロ減りました。

1カ月ごとの検診は欠かさず

出かけています。

昨年の今頃はダヴィンチ術で

胃癌の摘出手術を

受けるため入院してました。

(手術日は昨年7月6日でした)


そして




1泊2日の宿泊研修から大きなバッグを

前と後ろにかけて帰ったモコちゃん。

オリエンテーリングとカレー作り、

スプーン作り、キャンプファイアーを

楽しんで先ほど帰ってきました。





リョウブという木を使って

スプーンを作ってきました。

「三省堂・大辞林によると

りょうぶ(令法)はリョウブ科の落葉小高木で

山地に生え、樹皮は黄褐色で滑らか。

葉は狭長楕円形、枝先に輪状に互生し、

夏に白い小花を密生。

材は床柱や器具に使われる。

若葉はあく抜きして食用とする。

古名は畑つ守り。」だそうです。


お土産としてパパにあげるそうです。

昨夜は眠れなかったので

これから寝るそうです。

お疲れさまでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.07.03 17:50:06
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:もうすぐ1年&一泊二日の宿泊研修から帰宅(07/03)  
meron1104  さん
眠れなかったと?
よほど楽しかったんでしょうね〜(*´艸`)
いい思い出をたくさん作ってきた事でしょうね。
一年になりますか。
ホント、あの時は大変だったでしょうね。
元気になられてホント、良かったです!
捻挫は治りましたか?
(2019.07.03 17:45:07)

Re[1]:もうすぐ1年&一泊二日の宿泊研修から帰宅(07/03)  
chiichan60  さん
meron1104さんへ

はい、眠れなかったそうです。
小学校の1泊2日の体験は初めての経験できっと楽しかったんだと思います。
思い出がたくさんできたことでしょうね。

はい、1年になります。
おかげさまで元気になりました。
あの時は大変でしたが、いい思い出になりました。
おかげさまで湿布とサポーターで安静にしていたので治りました。!(^^)!
ご心配していただきありがとうございます。^^ (2019.07.03 17:53:53)

Re:もうすぐ1年&一泊二日の宿泊研修から帰宅(07/03)  
エンスト新  さん
こんばんは
1年経ったのでご主人さん、自分にご褒美ですね。

宿泊研修、お疲れ様でしたね。 (2019.07.03 19:42:42)

Re:もうすぐ1年&一泊二日の宿泊研修から帰宅(07/03)  
美味しそうなサクランボですね。
もう手術から1年がたちますか、十分回復されて何よりです。
宿泊研修スプーンを手作りなかなか楽しそうですね。
やはりお泊まりはみなさんテンションハイになるのだろうと思います。
良い思い出になりますね。 (2019.07.03 20:10:23)

Re[1]:もうすぐ1年&一泊二日の宿泊研修から帰宅(07/03)  
chiichan60  さん
エンスト新さんへ

今晩は。
おかげさまで術後約1年になろうとしています。
自分にご褒美ですね。

小学校の初めての宿泊研修を楽しんできたようです。 (2019.07.03 20:12:17)

Re[1]:もうすぐ1年&一泊二日の宿泊研修から帰宅(07/03)  
chiichan60  さん
クレオパトラ22世さんへ

はい、サクランボ、美味しかったですよ。
おかげさまで術後1年が経とうとしています。
ありがたいです。

宿泊研修でスプーンも作ってきました。
小学校での初めての宿泊でたくさん楽しい思い出作りができたようです。
みんながハイテンションになったことでしょうね。
(2019.07.03 20:16:26)

Re:もうすぐ1年&一泊二日の宿泊研修から帰宅(07/03)  
土佐ぽん太  さん
こんばんわ
手術から一年経つのですか。回復されてよかったです。
宿泊研修だとドキドキして眠れなくなりますよね。気持ちが分かります。私も学生時代の頃は遠足の前の日は眠れなかった事があります。

サクランボもおいしそうですね。

土佐ぽん太療養中のため代理でコメントします。 (2019.07.03 20:36:42)

Re[1]:もうすぐ1年&一泊二日の宿泊研修から帰宅(07/03)  
chiichan60  さん
土佐ぽん太さんへ

今晩は。
はい、胃の手術をしてから約1年になります。
おかげさまで少しずつ回復してきたので嬉しいです。

小学校で初めての宿泊研修、みんな興奮してあまり眠れなかったようです。
遠足の前日は眠れなかった経験があるんですね。
私もそうだったと思います。

サクランボ、おいしかったですよ。

ぽん太さんの代理人さん、どうもありがとうございます。
そしてご苦労様です。
(2019.07.03 20:41:06)

Re:もうすぐ1年&一泊二日の宿泊研修から帰宅(07/03)  
R.咲くや姫  さん
お互いに、
たいへん苦労な一年になりますね。
私の母も去年の7月に手術し、入退院、身障者認定
介護生活が始まり、もうじき一年になります。

疲れています〜(苦笑) (2019.07.03 21:41:07)

Re[1]:もうすぐ1年&一泊二日の宿泊研修から帰宅(07/03)  
chiichan60  さん
R.咲くや姫さんへ

今晩は。
お互い人生いろいろとありますね。
咲くや姫さんのお母様もそうでしたね。

お互いに頑張りましょうね。 (2019.07.03 22:30:03)

Re:もうすぐ1年&一泊二日の宿泊研修から帰宅(07/03)  
masatosdj  さん
こんばんは。

サクランボ食べられるくらい回復ですね
良かったです。
ダヴィンチで手術とは顕微鏡手術の
効果なりで良かったです。 (2019.07.03 22:39:48)

Re[1]:もうすぐ1年&一泊二日の宿泊研修から帰宅(07/03)  
chiichan60  さん
masatosdjさんへ

今晩は。
おかげさまで私よりもなんでもモリモリ食べられるようになりました。
サクランボ、桃、ミカン、メロン、パイナップル、何でもござれです。

はい、ダヴィンチで胃の手術をしてもらいました。
執刀医は昔の王選手を手術された同じ医師です。
(2019.07.03 22:44:37)

Re:もうすぐ1年&一泊二日の宿泊研修から帰宅(07/03)  
Grs MaMariKo  さん
おはようございます。
美味しそうな山形産のサクランボは立派で色が綺麗ですね。
大好きなので、拝見していると食べたくなってきます^^

リョウブという木を使って、便利な物が作れるのですね。
とても勉強になりました。

いつもお世話になり有難うございます。
( ^-^)ノ ♡良い一日を
(2019.07.04 06:01:34)

Re[1]:もうすぐ1年&一泊二日の宿泊研修から帰宅(07/03)  
chiichan60  さん
Grs MaMariKoさんへ

おはようございます。

山形産のサクランボは佐藤錦が有名ですね。
この紅秀峰という品種も甘くて美味しかったですよ。

私もリョウブという木を知らなかったんですが、モコちゃんが持ち帰ったスプーンの柄の部分の木の名前を聞いて調べてみると色々とわかりました。

こちらこそいつもありがとうございます。
Grs MaMariKoさんも素敵な1日を。!(^^)! (2019.07.04 08:00:35)

Re:もうすぐ1年&一泊二日の宿泊研修から帰宅(07/03)  
Photo USM  さん
こんにちは(USM)

サクランボはどれだけでも食べられます。買うと高いですね。

「もも」と散歩中に草引きをしている人や辛い歩き方を
している人に、良く話しかける事がある。

中には、何が目的で私に近づき話し掛けると言われる時もある。
昨日は雨の晴れ間に足が悪いご婦人が辛そうに歩いていた。

年のころ78歳程のご婦人で見るからに膝が悪そうである。
小柄なご婦人は私の言葉に立ち止まり笑顔で答えてくれた。

話す内容は、驚きに満ちた事柄で身近に起こっている事に驚く。
双子の実娘に4日間監禁され腰や膝を蹴られ続けたと言う。

このままでは殺されると思い、親戚の助けで5キロ離れたアパートへ。
ここが私の部屋よと言うが、簡単に部屋を教えてはダメと伝えた。

ご婦人は、私は貴方をよく見かけ知っているから問題ないと言う。
51歳の実娘に酷い事をされニュースの中だけの出来事と思っていた。

続きはまた明日 (2019.07.04 12:41:44)

Re:もうすぐ1年&一泊二日の宿泊研修から帰宅(07/03)  
きらら ♪  さん
手術から一年、その後の回復ぶりは主治医のDr.はじめ皆様が驚くほどだったのでは?
サクランボもおいしく召し上がれて、何よりすね。

そしてモコちゃん、おつかれさまでした、また一歩、成長なさったことでしょう。 (2019.07.04 14:00:57)

Re[1]:もうすぐ1年&一泊二日の宿泊研修から帰宅(07/03)  
chiichan60  さん
Photo USMさんへ

今日は。
PhotoUSMさんはサクランボがお好きなんですね。
サクランボは美味しいですものね。

散歩中に会われたご婦人、実の娘さんにひどい目にあわされてお気の毒ですね。
世間には色々な方がいらっしゃいますね。
(2019.07.04 14:42:21)

Re[1]:もうすぐ1年&一泊二日の宿泊研修から帰宅(07/03)  
chiichan60  さん
きらら ♪さんへ

今日は。
おかげさまで手術してから1年が過ぎようとしています。
抗がん剤に副作用に苦しめながらも、何とか頑張っております。
食欲があって食べられることはありがたいことだと思っています。

どうもありがとうございます。
初めての一泊二日の研修が楽しかったようで良かったです。
今日も元気に学校へ出かけていきました。 (2019.07.04 14:46:21)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: