猪突猛進ダンサー日記

猪突猛進ダンサー日記

PR

Profile

chiichan60

chiichan60

Comments

R.咲くや姫 @ Re:32.8度の真夏日で身体がだるかった(06/20) New! お暑うございます。 当市も暑いですよ。 …
さえママ1107 @ Re:32.8度の真夏日で身体がだるかった(06/20) New! chiichanさんこんにちは! いつもありがと…
chiichan60 @ Re[1]:32.8度の真夏日で身体がだるかった(06/20) New! teapottoさんへ おはようございます。 …
teapotto @ Re:32.8度の真夏日で身体がだるかった(06/20) New! chiichanさん おはようございます(*´∇`*…

Calendar

2020.02.16
XML
カテゴリ: ミラくん




保育祭に出かけました。


土曜日と日曜日の2回に分けられ

今年は日曜日の方でした。

会場の写真、ビデオ撮影は禁止。

(後日写真を購入しますので)

ミラ君は緑組なので

第1部言語発表では

「王様の耳はロバの耳」を

上手に発表できました。


第2部は毎年卒園する青組の伝承の舞があり

男児全員で伝承の舞「朝日の舞」と




女児全員で伝承の舞「浦安の舞」を踊りました。




毎年卒園する青組さんは恒例になっています。

地元のNPO法人〇調会の皆さんが

厳かに雅楽の演奏をされる中、

静々と舞ってくれました。

これは別の場所で演奏する雅楽のメンバーです。






そして氏神様の神社で浦安の舞いを踊る小学6年生の女子



保育園児もこの衣装で舞ってくれました。


第3部リズム表現では

緑組男児が「シンデレラガール」を踊りました。

第4部劇遊びでは

緑組全児で「松雪草物語」を発表。


たまご組、ひよこ組、あひる組、

黄組、緑組、青組のみんなは

とても上手に発表できました。

先生方の日頃の熱心なご指導の

おかげだと思いました。

フィナーレは青組全児で「もうすぐ1年生」でした。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


社交ダンスの男先生は胃腸風邪をひき

金曜日からレッスンがお休みになりました。

その間に私はこの本を1冊読み切りました。

五十嵐貴久氏の「波涛の城」です。



このクルーズ船は全長三百メートル、

11階建てで客室数五百、

乗客数千五百名、乗組員数五百名の

豪華巨大クルーズ船です。

神戸発釜山行きショートクルーズですが、

新コロナウィルスではなく

台風の直撃を受けてしまいます。

カジノを誘致する計画の第一人者、

〇〇党の代議士が乗っているので

虚構の話だとはわかっていても

なんだか現実とオーバーラップするような

ところもありました。

自然の猛威を侮るなかれと

痛感させられますし、

先日読んだ「炎の塔」の

超高層巨大タワーの火災のように

人間が利益を求めるあまり

下請けにしわ寄せがきて手抜きをし、

そこからまた被害が発生するという

悪循環のパニック小説でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.02.16 12:13:58
コメント(28) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: