猪突猛進ダンサー日記

猪突猛進ダンサー日記

PR

Profile

chiichan60

chiichan60

Calendar

2023.03.07
XML
カテゴリ: ポコくん



3月5日にまず雪割草を見たのそ、そちらを載せたいと思います。




2月下旬から4月にかけて雪解けとともに開花する雪割草は

真冬の雪の下でも常緑で、雪を割って成長する草という事で

雪割草と呼ばれるそうです。

こちらは趣味で育てている愛好者の雪割草です。

種から芽を出し1年たった苗を見せてもらいましたが、

1年たってもまだ5ミリ大の葉っぱだけでした。

展示されていたのは何年もたっているものだと思います。




可憐な一重の雪割草から二段咲きや八重の花びらまで

今では花の色も様々あり、覆輪になっているものや

単色など色とりどりでした。

雌蕊や雄蕊も針のように飛び出しているのもありました。

小さくて細かい所がわかりにくいかもしれませんが、

どうぞご覧ください。








雪割草にこんなにたくさんの種類があることを初めて知りました。


・・・・・


日曜日の午後、愛知の娘家族の家へ行き一泊しました。

週末単身赴任のパパが帰ってきていましたし、

ママが大阪出張から帰ってきたので

日曜日の夜に家族みんなが集まり

3月3日生まれのポコ君の誕生日会を

5人で祝いました。

生まれてすぐに救急車で心臓専門病院のNICUに入り、

何度も心臓の手術をしたポコ君が

今では身長が176センチにまで成長し、

無事に15歳の誕生日を迎えられたことを

みんなでにぎやかに祝いました。




誕生日ケーキはママが買ってきた

大阪土産の堂島ロールでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.03.07 05:00:07 コメント(20) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: