玩具道楽・・・三昧

玩具道楽・・・三昧

2008.05.04
XML
カテゴリ: 番外編 旅行記
本日も京都に滞在中。

朝からあっちこっちに動き回り今日もクタクタ。

今回は、昨日途中までしか書かなかった初日後半の報告です。

初日の午後2時頃に二条城に到着。二条城に来るのは、修学旅行を含めて今回で三度目。
知識も記憶もあまりなく、徳川家康が作った城で、足利将軍家の二条城とは別物ぐらいしか覚えていませんでした。

↓ 二の丸にある門(こんな派手な門があったのも覚えていませんでした)
二条城

↓ 二の丸(何となく憶えていましたが、二の丸であることは知りませんでした)
二条城2

二の丸は中に入れるんですけど、歩くと廊下がなることぐらいしか憶えていませんでしたが、大政奉還を告げた部屋がそのまま残っていたり、各部屋にある狩野派の襖絵など素直に感動しました。

さらに、二の丸の奥に本丸があったことも今回初めて知りました。


二条城3

↓ 本丸後(いまは、ただの広場になってます)
二条城4

晴明神社に行くついでぐらいのつもりでしたが、ものすごく広くて歩き疲れでへとへと。万歩計でも持ってくればよかったです。

次はいよいよ晴明神社です。こちらは初めてなので期待がふくらみます。

↓ 堀川通り沿いにある鳥居についてる五芒星(晴明桔梗紋)
晴明2

↓ 晴明神社入り口。結構こぢんまりとしてます
晴明1

↓ 一条戻り橋と式神(晴明が橋の下に式神を住まわせていたという逸話を再現した石像)
晴明3

↓ 本殿。提灯にも五芒星が
晴明4

こぢんまりとした、どこにでもありそうな神社なのに「陰陽師」の影響か結構参拝客が多いのにびっくり!

絵馬が五角形だったり、有名人(夢枕獏氏など)の絵馬がかざられていたりしてマス化している感はありますが、個人的には「帝都物語」や夢枕獏氏の作品群にでてくる五芒星の実物を見ることができて大満足でした。

でも買ったお守りの効果もなく今日の天皇賞は惨敗。でもこれは自分のせい?

lanking





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.05.04 23:02:54
コメントを書く
[番外編 旅行記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

コメント新着

せつぶんまめ @ Re:AG398 BATON グロック G17 Gen,5 MOS CO2 その弐(06/05) こんばんは 8gショートボンベというもの…
ばらだぎ @ Re[1]:AG398 BATON グロック G17 Gen,5 MOS CO2(05/22) Wicaさん どうもです。 BATONがグロ…
Wica@ Re:AG398 BATON グロック G17 Gen,5 MOS CO2(05/22) グロック19はマガジンの関係で難しいかも…
ばらだぎ @ Re[1]:HWSの新製品!(04/08) 鈴木@福島県さん どうもです。 自分も同…
鈴木@福島県@ Re:HWSの新製品!(04/08) こんばんは いつも楽しく拝見しております…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: