玩具道楽・・・三昧

玩具道楽・・・三昧

2012.12.11
XML
テーマ: GUNの世界(3862)
頭が重いのが続くので、やっぱり風邪かな?
熱がないのでほったらかしだが、そろそろ医者に行くべきか。

さて今回は「M−41A パルスライフル コンバージョンキット」です。と言ってもコンバージョンキットを組み込んだ電動ガンってことですけど。

DSC06580.JPG

M−41A1と言えば、エイリアン2に出てくるUSCMC(植民地海兵隊)の正式ライフルということになるんですが、映画用プロップはトンプソンM1A1のレシーバーにスパス12のフォアグリップやM870のレシーバーをベースに作られています。

実物パーツを使うと妙にリアリティが増すのは、スターウォーズ4のミニチュア模型やブレードランナーのブラスターと同じで、このパルスライフルにも同じようなリアリティがあって好きですね。

DSC01885.JPG

所有モデルは「ARMOURY DESIGHN」という中国メーカーが10年ぐらい前に発売したもの。その後発売されたG&P製と同じものだと思います(最近完成品で発売されたスノーウルフのものも電動ガン部分以外は同じ金型では無いかと思われます)

DSC06585_2.jpg

初めて購入した中華製コンバージョンキットでしたが、組み立て自体は非常に簡単で付属のカラープリントを見ながら組み立てました。むしろマルイ製トンプソンをばらす方がネジが多くて大変だった気がします。ストックを固定するスクリューが合わなかったので、ハンズで短い物を買いにいったことぐらいしか、手間がかかった記憶がありません。

10年前の中華製ッてことを考えると奇跡に近いかな。摺り合わせも最低限しかしてないしね。パーツ自体はグリーンのフレームはプラの成型で、金属パーツも多く、マルイトンプソンの金属フレームと合わせると、そこそこの強度旗持ててます。

DSC06581.JPG

このキットの最大の売りが、この残弾カウンター。映画でも効果的に使われてましたが、実際に銃口センサーと連動してBB弾の発射にあわせてカウンターが95発からマイナスされます。装弾数はマルイの多弾数マガジン(190発)を使用しているので丁度2回転でゼロになります。



今日はここまで!!!!!!

姉妹ブログはこちら→ 玩具道楽リターンズ


人気ブログランキングへ ←ポチッとお願いします





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.07.03 16:59:44
コメント(0) | コメントを書く
[GUN具(海外製-Toy Gun)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

コメント新着

せつぶんまめ @ Re:AG398 BATON グロック G17 Gen,5 MOS CO2 その弐(06/05) こんばんは 8gショートボンベというもの…
ばらだぎ @ Re[1]:AG398 BATON グロック G17 Gen,5 MOS CO2(05/22) Wicaさん どうもです。 BATONがグロ…
Wica@ Re:AG398 BATON グロック G17 Gen,5 MOS CO2(05/22) グロック19はマガジンの関係で難しいかも…
ばらだぎ @ Re[1]:HWSの新製品!(04/08) 鈴木@福島県さん どうもです。 自分も同…
鈴木@福島県@ Re:HWSの新製品!(04/08) こんばんは いつも楽しく拝見しております…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: