玩具道楽・・・三昧

玩具道楽・・・三昧

2014.04.18
XML
テーマ: GUNの世界(3863)
陽気もすっかり春めいてきたのは良いけれど、薄着になるとみっともない体型が目立つようになってきました。今年こそ夏が来るまでに最低3kgは体重を落とそうと一念発起、現在悪戦苦闘中ですw

さて今回は久々の新規購入モデルガン「タナカ M29 6.5インチ カウンターボアード」です。

DSC06803.JPG

発売されたのは昨年だったと思いますが初回ロットはあっという間に売り切れ、先月再販になったものを慌てて購入しました。最近のモデルガンはロットが少ないせいか、様子見してるとすぐ無くなりますね。

M29といえば自分らの世代はダーティーハリーの6.5インチということになりますが(83/8インチモデルも松田優作や寺尾聰、Rデニーロが使っているんで思い入れはありますが、ちょっと長過ぎ)、時代的に初期のM29−2が使われていたので、シリンダーのカウンターボアード画再現されていない前作は少々残念でした。

DSC06810.JPG

カウンターボアードがあるとカートノリム部がシリンダー無いに収まるので、シリンダー後面とカートが面一になります。カートリム部の厚さが1mm以上あるのでその分シリンダーは延長しているはずですから、新造ってことなんでしょうね。フレームにあるシリンダー脱落防止ピン?もリム部が当たらないので半円形に修正されています。

DSC06813.JPG

シリンダーの修正に合わせてフレーム右側の4行刻印やバレルピンも再現されているのが嬉しいですね。最近ポリマーフレームオートばかり弄っているので、M29のボリュームに改めて驚いている次第です。これぞマグナムって感じです。

DSC06815.JPG

もう一つの改良点がフロントサイトの高さ。前作はエアガンの流用だったのでかなり低くなっていました。不思議なモノで見慣れるとこんなものかと見過ごすようになっていましたが、改めて見ると台座部分も高くなっているしブレードの形状が全く違いますね。

DSC06861.JPG

パッケージもS&W純正のパッケージに似せたデザインになってタナカの力の入れ方が伝わってきます。バリエ展開が今後もあるということでしょう。気になるのは未購入のトラビスモデルの方は前作同様バレルシュラウドが後期型の前方カットが無いままのようなので、4インチも前作と同じバレルシュラウドになるんですかね? 折角金型に修正を入れているんだから合わせて直せば良かったのに。

今日はここまで!!!!!!

お座敷SHOOTERS.com"> お座敷SHOOTERS.com

フェイスブックページ始めました→ お座敷シューターのトイガン日記" class=" dmSocialLinkToRemove"> お座敷シューターのトイガン日記


人気ブログランキングへ ←ポチッとお願いします





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.05.01 19:59:36
コメント(6) | コメントを書く
[GUN具(タナカ-Model Gun)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

コメント新着

せつぶんまめ @ Re:AG398 BATON グロック G17 Gen,5 MOS CO2 その弐(06/05) こんばんは 8gショートボンベというもの…
ばらだぎ @ Re[1]:AG398 BATON グロック G17 Gen,5 MOS CO2(05/22) Wicaさん どうもです。 BATONがグロ…
Wica@ Re:AG398 BATON グロック G17 Gen,5 MOS CO2(05/22) グロック19はマガジンの関係で難しいかも…
ばらだぎ @ Re[1]:HWSの新製品!(04/08) 鈴木@福島県さん どうもです。 自分も同…
鈴木@福島県@ Re:HWSの新製品!(04/08) こんばんは いつも楽しく拝見しております…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: