玩具道楽・・・三昧

玩具道楽・・・三昧

2014.07.19
XML
テーマ: GUNの世界(3863)
カテゴリ: GUN具(MGC-Model Gun)
さて三連休の初日は,あっという間に終わっちゃいましたので、残り二日は有意義に過ごさないと。

さて今回は「 MGC S&W M459 HW (759風カスタム)」の続きです。

DSC09105.JPG

今回のカスタム(パーツ交換だけですが)のポイントはスライドではオリジナルリアサイトをM759のMMCサイトに交換したことで、スライド後部のボリュームがアップしています。実銃で、この形状のリアサイトが存在していたかは不明ですが、スライドよりもオーバーしているのでサイトレディアスは長くなっているから、理にはかなっているようです。

DSC09108.JPG

リアサイトが後部に突き出た影響で、操作しにくくなったハンマーはスパーを延長したM759のものに交換。見た目のバランスはこちらの方が良いようです。アンビセフティもM759の「くの字型」のセフティに交換しようと思いましたが、スライドには取り付けられても、フレームの出っ張り(スライドストップ固定用)につかるので、M459のものに戻しています。見た目の仰々しさは無くなりましたが、操作性は余り変わりません。

DSC09101.JPG

メインSPハウジング部分もM759のものと交換していますが、チェッカリングが入っているのと形状的に断面のRが強いためか、握り心地が少し良くなった感じです。ハウジング内部の形状がエアガンとモデルガンが異なるため、メインSP(ハンマーSP)はエアガンのものをそのまま使っています。作動的には問題ありませんが,発火したときのBLKに与える影響は不明です。

DSC09100.JPG

マガジンキャッチはM745用のロングタイプに、グリップもM745用のプラグリップと交換しています。個人的にはM459後リガーガードにはチェッカリンググリップのほうが似合うと思います。グリップ自体も薄いので握り心地も向上しています。予備で取っておいた木製グリップが見つからないので、ネットで探そうと思っていますが、最近見ないんですよね。

ちなみにグリップスクリューをシルバーのものに交換していますが、ABS時代のM39・M59は皿形ネジで、ガスガンのM459以降はナベ型ネジなので,厳密には互換性がありません。グリップについてもネジ部分がそれぞれ異なるので要注意箇所です。

このモデルのカスタム(パーツ交換)箇所は以上の5箇所(リアサイト、ハンマー、メインSPハウジング、グリップ、マガジンキャッチ)。全てポン付けなので本体加工も無く外見をここまで変えられるんですから、当時のモデルガンは楽しむ余地がまだまだ合ったという事でしょう。ガスガン用のマガジンボトムまで気が回らなかったのがちょっと残念でした。

今日はここまで!!!!!!

お座敷SHOOTERS.com"> お座敷SHOOTERS.com

フェイスブックページ始めました→ お座敷シューターのトイガン日記" class=" dmSocialLinkToRemove"> お座敷シューターのトイガン日記


人気ブログランキングへ ←ポチッとお願いします





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.04.22 00:51:08
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

コメント新着

せつぶんまめ @ Re:AG398 BATON グロック G17 Gen,5 MOS CO2 その弐(06/05) こんばんは 8gショートボンベというもの…
ばらだぎ @ Re[1]:AG398 BATON グロック G17 Gen,5 MOS CO2(05/22) Wicaさん どうもです。 BATONがグロ…
Wica@ Re:AG398 BATON グロック G17 Gen,5 MOS CO2(05/22) グロック19はマガジンの関係で難しいかも…
ばらだぎ @ Re[1]:HWSの新製品!(04/08) 鈴木@福島県さん どうもです。 自分も同…
鈴木@福島県@ Re:HWSの新製品!(04/08) こんばんは いつも楽しく拝見しております…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: