玩具道楽・・・三昧

玩具道楽・・・三昧

2020.02.26
XML
テーマ: GUNの世界(3858)
カテゴリ: GUN具(MGC-Model Gun)
コロナウィルスの政府の基本方針が発表されましたが、具体性に欠けるし人ごとっぽいですね。 要するに注意喚起はしたから、後は自己責任って事? 危機管理能力が高いと言っても、下の下だった現野党の時と比べてのことだったようです。

大体満員電車の通勤を何とかしないと「感染しやすい環境に行くことを避ける」って事にならないんじゃ無いのかな。乗ったこと無い偉い人達には関係ないかw



さて今回は「MGC コルト コンバットエリート(後期型)」の続きです。

新日本模型時代の製品とはいえ仕様パーツのほとんどがMGC時代のもののようなので、仕上げや加工も悪くはありません。バリエモデルとしては結構手が込んでいます。



スライド左刻印は「COLT MKⅣ -SRERIES 80-」と「ランパント コルトマーク」これらはガスガンからの流用ですね。



右側スライドの「COMBAT ☆ERITE☆」のモデル名。エアガンにはコンバットエリートが無かったので、これは新規で作った刻印ですね。



フレーム右側の「SPG COLT'S PT.F.A.MFG.CO.HARTFORD.CONN. U.S.A.」「CG17945」の刻印はシリアルNOのみ専用のものに打ち換えてあります。フレームの素材が変わってもMGC時代と同じ刻印です。



リアサイトは、シリーズ80になってから採用された視認性の高いものが使われています。フロントサイトも同様ですが、これはガスガンのデルタエリートからの流用だと思います。スライド後面から覗くインナーシャーシが黒染め仕様なのはMGC時代と同じです。

リングハンマー用のグリップセフティはデルタエリートと同じモノですがシルバーメッキなので専用パーツですね。





フレームのフロントストラップは縦にグルーブが入ってマガジン挿入口が広げられたもの。これも専用パーツですね。


上:コンバットエリート用マガジン、下:ガバメント用マガジン

マガジンはリアルカートサイズながらデルタエリート専用のもの。通常のガバメントマガジンがブラック仕上げなのに対して、昔のMGC金属モデルにあった虹色メッキのような仕上げ。なんらかのメッキ仕上げと思われますが、コンバットエリート専用マガジンでした。



デルタエリートのメッキフレームバリエーションのようなイメージでしたけど、見た目も良いし結構好きなモデルです。45口径の汎用性を考えると、実銃だったらコンバットエリートの方が売れそうですね。

今日はここまで!!!!!!!


新しくトイガンサイト始めました→ お座敷SHOOTERS.com"> お座敷SHOOTERS.com

フェイスブックページ始めました→ お座敷シューターのトイガン日記" class=" dmSocialLinkToRemove"> お座敷シューターのトイガン日記


ミリタリーランキング




六研 ELAN ガバメント S'70 ダミーモデル 未発火【中古】


TANIO-KOBA/MULE: ブローバックモデルガン GM-7.5 ガバメント M1911A1 ミリタリー【店内全品7%オフ】


BWC タニオコバ コルト ガバメント シリーズ80 1991 モデルガン【中古】[▼]


モデルガン タニオ・コバ GM-7.5 コルト ガバメント シリーズ70【ダブルヘッドオープンデトネーター仕様】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.04.02 23:07:11
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

コメント新着

せつぶんまめ @ Re:AG398 BATON グロック G17 Gen,5 MOS CO2 その弐(06/05) こんばんは 8gショートボンベというもの…
ばらだぎ @ Re[1]:AG398 BATON グロック G17 Gen,5 MOS CO2(05/22) Wicaさん どうもです。 BATONがグロ…
Wica@ Re:AG398 BATON グロック G17 Gen,5 MOS CO2(05/22) グロック19はマガジンの関係で難しいかも…
ばらだぎ @ Re[1]:HWSの新製品!(04/08) 鈴木@福島県さん どうもです。 自分も同…
鈴木@福島県@ Re:HWSの新製品!(04/08) こんばんは いつも楽しく拝見しております…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: