玩具道楽・・・三昧

玩具道楽・・・三昧

2021.10.07
XML
テーマ: GUNの世界(3858)
カテゴリ: GUN具(MGC-Model Gun)
コンピュータを使って地球温暖化予測の枠組みを築いた先進的な研究でノーベル物理学賞を受賞された真鍋さん。マスコミが日本のノーベル物理学賞受賞は2015年以来と騒いでますが、真鍋さんってアメリカ国籍ですよね。

普通に考えれば日系アメリカ人がアメリカの大学で研究した内容でノーベル物理学賞を受賞したと考えるべきだと思うんですが、これって間違ってます?

さて今回は「MGC S&W M59 オールブラック モデル」です。MGCがS&W M59を発売し他時に入手したのがオールブラックモデルでしたが散々発火したので、後に新たに入手したのが今回のモデルになります。



これもMGCのイベントで入手したような記憶がありますが、時期的な部分を含めてよく覚えていません。後楽園のビル内で開催したイベントだったような記憶があります。

オープンカート時代のモデルでメッキバレル以前の初期モデルです。最初に入手したM59と全く同じモデルだったので、オリジナルのまま残していました 。



チャンバー部のシルバーは金属製のテープ。実銃のチャンバー部を磨いたバレルのようにリアルな仕上げでガバメントや32オートなどにも使われていましたが、メッキバレルが開発されてからは使われなくなった仕上げです。



MGCのM59の仕上げの特徴が、マット仕上げのスライドとABS地のままのフレームのコントラストです。購入時はフレームがマット地になっていないのが不満でしたが、後にスチール製スライドとアルミアロイ製フレームの違いを再現しているのを知って驚きました。

実銃の写真と比較すると、感心するほどリアルの再現されているのが分かります。当時はこういう凝った仕上げだからカスタムモデルなのかと思ってました。



当初からキャップ火薬を前提に設計されていただけあって、発火性能は当時のサイド発火方式としては群を抜くものでした。2マガジン程度は問題なく発火できた記憶があります。調子が悪くなると不発になったりジャムったりする事もありましたが、予後礼拝の原因は不明でした。



今日はここまで!!!!!!!

新しくトイガンサイト始めました→ お座敷SHOOTERS.com"> お座敷SHOOTERS.com

フェイスブックページ始めました→ お座敷シューターのトイガン日記" class=" dmSocialLinkToRemove"> お座敷シューターのトイガン日記


ミリタリーランキング




【10月13日入荷 予約商品】タナカワークス Smolt Revolver Ver.3 HW 4インチ(発火式 モデルガン 本体) /タナカ tanaka スモルト スマイソン Smython SW COLT S&W コルト ハイブリッド PYTHON パイソン M19 Kフレーム


【予約品】【2021年10月14日新発売予定】 タナカモデルガン グロック18C 3rd ジェネレーション フレームHW Evolution2 改【店内全品3%オフクーポン】


タナカ 発火モデルガン グロック17C Glock 17C 3rd Generation Frame HW “Evolution2改”(有)フジカンパニー別注


東京マルイ グロック19 Gen.4 [ガスブローバック]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.10.07 03:35:20
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

コメント新着

せつぶんまめ @ Re:AG398 BATON グロック G17 Gen,5 MOS CO2 その弐(06/05) こんばんは 8gショートボンベというもの…
ばらだぎ @ Re[1]:AG398 BATON グロック G17 Gen,5 MOS CO2(05/22) Wicaさん どうもです。 BATONがグロ…
Wica@ Re:AG398 BATON グロック G17 Gen,5 MOS CO2(05/22) グロック19はマガジンの関係で難しいかも…
ばらだぎ @ Re[1]:HWSの新製品!(04/08) 鈴木@福島県さん どうもです。 自分も同…
鈴木@福島県@ Re:HWSの新製品!(04/08) こんばんは いつも楽しく拝見しております…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: