乱読・積んどく・お買い得!?

乱読・積んどく・お買い得!?

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

chiko619 @ Re:新参者(09/22) 「新参者」読みました。 東野圭吾さんは、…
kimiki0593 @ 相互リンク 初めまして、人気サイトランキングです。 …
Twist @ こんにちは! 遅ればせながらあけましておめでとうござ…
Twist @ こんにちは! 遅ればせながらあけましておめでとうござ…
Twist @ はじめまして^^ 先ほどこのロングインタビューを読み終え…
2006.02.20
XML
カテゴリ: プレジデント
プレジデント 2005.12.19号のテーマは、
解決!「三日坊主、掛け声倒れ、中途半端」の悩み
やり抜く力

今回、何と言っても気になったのが、
「アクティブ・ノンアクション」という言葉。
これは、『挫折する人は「戦略的サボり」が下手である』
という記事に出てくるもので、「不毛な多忙」という意味。

  忙しく毎日を過ごしているののにもかかわらず、
  本当に必要で意義があり、

  まったく達成できていないことをいう。

これを読んだとき、ホント恐ろしくなったというか、
溜息が出でるのが止まらなくなったというか……
何か、日々の営みが、少し悲しくなってしまいました。

確かに、いつも忙しいのです。
でも、それがどういう意味があるのかと問われると、
行動しているように見えて(アクティブ)、
実は何の行動もしていない(ノンアクティブ)のかも……。

無駄に時間を過ごしているのかなぁ……。
と言ってしまいそうな自分がここにいるのがもどかしい。
偽りの満足感から脱出し、本当のアクションを起こすのは、


※ この記事は、他サイトに2005年12月01日に投稿した記事を
 移転したものです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.02.20 21:00:41
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: