音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

2018年10月31日
XML
テーマ: ラテン音楽(411)
キューバの吟遊詩人の代表盤


 1970年代から現在に至るまで、パブロ・ミラネス(Pablo Milanés)は、キューバの“ヌエバ・トローバ”の旗手として、さらには、スペイン語諸国を代表するシンガーソングライターとして多くの作品を発表してきた。正確な数はよくわからないのだけれど、おそらくアルバム作品だけでも40枚ほどは出しているのだろうと思う。そんな彼の作品のうち、代表盤の一つに間違いなく数えられるのが、1976年発表の本盤『ラ・ビダ・ノ・バレ・ナダ(La vida no vale nada)』である。

 1943年、キューバ東部グランマ地方のバヤモに生まれ、首都ハバナに出て音楽を学んだパブロ・ミラネスは、フィーリン(feelingもしくはfilin,ジャズなどの影響を受けた1940年代以降のキューバ音楽)の歌い手として1960年代にキャリアをスタートさせた。ロス・ブカネロス(Los Bucaneros)というカルテットでレコードを出すようになり、やがて“ヌエバ・トローバ・クバーナ”のムーヴメントを牽引していくようになった。

 表題曲の1. 「ラ・ビダ・ノ・バレ・ナダ(生命には何の価値もない)」 や2. 「パラ・ビビール(生きるために)」 は、本盤の注目曲であるだけでなく、彼の代表曲にも数えられる。個人的にこれらに加えて聴き逃がせないと思うのは、7. 「ジョ・ピサレ・ラス・カジェス・ヌエバメンテ(私はあらためて街を闊歩することだろう)」 である。チリの政治活動家ミゲル・エンリケスが軍事政権との衝突で亡くなった直後に書かれたナンバーとのことで、3.「ア・サルバドール・アジェンデ・エン・ス・コンバテ・ポル・ラ・ビダ(命を賭して戦ったサルバドール・アジェンデへ)」と並んで、南米チリの政治に絡んだ曲。ちなみに、表題のアジェンデというのは、1973年のクーデターによって政権を追われた大統領で、その後はこのクーデターを行なったピノチェト将軍が1990年まで軍事独裁政権を敷いた。政治的という意味では、10.「カンシオン・パラ・ラ・ウニダー・ラティノアメリカナ(ラテンアメリカの連帯のための歌)」も、キューバのシンガーならではのテーマと言えるのかもしれない。

 なお、筆者の手元にあるのは後のリイシュー盤で、 『エル・ゲレーロ』 (1983年)とカップリングされたCDである。オリジナルは以下の曲順のようだけれど、なぜか曲順が1か所だけ違っていて、3.と8.が入れ替わっている(しかもオリジナルは1978年作品と表記されていて、CD後半が『エル・ゲレーロ』との表記も見当たらない)。もしかすると、当初のキューバ盤と中南米他国向けのインターナショナル盤で曲順が違っていたのかもしれないけれど、3.(手持ち盤では8.)は上述のような曲だけに、リリースに際しては、チリの軍事政権とのデリケートな絡みもあったのだろうかと勘繰りたくなる。そんなわけで、この曲順については、ちょっとした謎を抱えたまま、解決する見通しもなく聴き続けている。




1. La vida no vale nada
2. Para vivir
3. A Salvador Allende en su combate por la vida
4. Llegaste a mi cuerpo abierto
5. Hoy la vi
6. Yo pisaré las calles nuevamente
7. De niña aquellos juegos te importaban poco
8. Acuéstate, hazme sentir y derramarme en cada poro de tu cuerpo
9. El tiempo, el implacable, el que pasó
10. Canción por la unidad latinoamericana

1976年リリース。






  応援くださる方は、バナーをクリックお願いします!
        ↓          ↓

にほんブログ村 音楽ブログ ワールドミュージックへ ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020年06月16日 03時52分14秒
コメントを書く
[ラテン(ロック&ポップス)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ

にほんブログ村 音楽ブログ ワールドミュージックへ
      ↑        ↑
ランキングサイトに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします!
      ↓        ↓
人気ブログランキングへ



↓相互リンク↓

ちょっと寄り道 [音楽の旅]




Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: