CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re[1]:なんか、腰が重い(05/21) >七詩さんへ アドバイス、ありがとうご…
七詩 @ Re:なんか、腰が重い(05/21) 体重の負担等で関節の軟骨がすりへってい…
CAPTAIN @ Re[1]:調べましたねぇー(05/19) >lavien10さんへ いや~暇人なもので(…
lavien10@ Re:調べましたねぇー 東京が一番地方みたいな駅名が多く繋がっ…
CAPTAIN @ Re[3]:福島県、2040年の県立高校(執筆予告)(05/08) >情報提供さんへ この話題、当ブログで…
2021.04.06
XML
カテゴリ: マヌケな昔話
明日、うちの地元の小中学校では、入学式&始業式が行われます。いよいよ新しい年度が本格的にスタートします。
新入生も在校生も、新しいクラスがどのようになるのか、ドキドキなんじゃないかな~と思います。クラス替えは一種の運ゲー、かつ学校生活を送る上でのモチベーションにも直結します。できるだけ多くの子供達が快適に過ごせる新クラスであって欲しいなと願っています。
かく言う私は、小学校時代に1度、中学校時代に2度、クラス替えを経験しています。そのうち中学校時代は2年生のクラスのメンバーが一目見て「あぁ、嫌だなぁ…」と思ってしまう面子ばかりで、しかも実際過ごしてみたら案の定…という状況だったため、3年時のクラス替えを非常に楽しみにしていました。今思えば、新しいクラスでもっと積極的に動けば良かったんですが、「このクラスじゃ駄目だわ」という先入観が、最後まで払拭できなかったんですよね。
まぁそんな苦い思い出はありますけど、今までの人間関係をご破算にして新しい人間関係を構築するという経験は、社会に出る前に何度か経験していた方がいいかな…とは思います。新しい環境の中で自分がどのようなポジションで活躍できるのかを試されるフィールドでもありますし、かつての私のように「あぁ、嫌だなぁ…」とネガティブにならずに、前向きに新しいクラスへと飛び込んで欲しいですね。


【中古】 三丁目の夕日 クラス替え / 西岸 良平 / 小学館 [ムック]【ネコポス発送】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.04.06 00:00:07
コメント(0) | コメントを書く
[マヌケな昔話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: