CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re[1]:なんか、腰が重い(05/21) >七詩さんへ アドバイス、ありがとうご…
七詩 @ Re:なんか、腰が重い(05/21) 体重の負担等で関節の軟骨がすりへってい…
CAPTAIN @ Re[1]:調べましたねぇー(05/19) >lavien10さんへ いや~暇人なもので(…
lavien10@ Re:調べましたねぇー 東京が一番地方みたいな駅名が多く繋がっ…
CAPTAIN @ Re[3]:福島県、2040年の県立高校(執筆予告)(05/08) >情報提供さんへ この話題、当ブログで…
2022.11.06
XML
カテゴリ: decade(s)企画
先月末に書いた​ こちら こちら のエントリの続編で、今度は新潟市の小学校における2012~2022年度の児童数の増減状況を調べてみました。
とりあえず、いわゆる新潟島および万代・沼垂地区の市立小学校10校(浜浦、関屋、鏡淵、白山、新潟、日和山、有明台、万代長嶺、沼垂、南万代)と新潟大附属新潟小の計11校についてみていきます。状況は、以下の通り。

浜浦小       390人 ⇒  365人  25人(6.4%)減
関屋小       131人 ⇒  198人  67人(51.1%)増
鏡淵小       212人 ⇒  205人   7人(3.3%)減
白山小       250人 ⇒  212人  38人(15.2%)減
新潟小       547人 ⇒  506人  41人(7.5%)減

有明台小      266人 ⇒  217人  49人(18.4%)減
万代長嶺小     339人 ⇒  278人  61人(18.0%)減
沼垂小       385人 ⇒  376人   9人(2.3%)減
南万代小      380人 ⇒  341人  39人(10.3%)減
新潟大附属新潟小  496人 ⇒  451人  45人(9.1%)減
合計       3,889人 ⇒ 3,538人  351人(9.0%)減
 ※2012年の児童数は2015年統合前の豊照、湊、栄、入舟各小の児童数の合算

9%減ですか…結構減ってますね、ちなみに、 こちらのエントリ 同様に「街中に所在する4小学校」の児童数推移を確認してみると、白山、新潟、万代長嶺、南万代の4小学校で1,516人⇒1,337人と、179人、11.8%の減少でした。中心部ほど児童数の減少傾向が著しいことがわかります。
とりあえず、ざっくり報告でした。


【中古】水郷新潟の情趣を表象する麗橋万代橋・越後の花の盆踊(絵葉書)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.11.06 16:20:40コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: