CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re[1]:なんか、腰が重い(05/21) >七詩さんへ アドバイス、ありがとうご…
七詩 @ Re:なんか、腰が重い(05/21) 体重の負担等で関節の軟骨がすりへってい…
CAPTAIN @ Re[1]:調べましたねぇー(05/19) >lavien10さんへ いや~暇人なもので(…
lavien10@ Re:調べましたねぇー 東京が一番地方みたいな駅名が多く繋がっ…
CAPTAIN @ Re[3]:福島県、2040年の県立高校(執筆予告)(05/08) >情報提供さんへ この話題、当ブログで…
2023.06.08
XML
テーマ: 路面電車(32)
が、8月26日に開業の運びとなりました。最初は2022年の開業と言っていたのでなんだかんだで待たされた感はありますが、我が国では非常に珍しい10キロを超える新規のLRT(路面電車)がようやく開業できることに、少しうれしく思います。
宇都宮だったら私の住んでいる福島県の隣の県だし、ちょっと足を延ばせば行けなくはないんですよね。乗りに行こうかな…と思いかけますが、沿線に観光名所らしいものがない点がネックかも。沿線には鬼怒川東岸に展開する工業団地や市街地東部に位置する宇都宮大工学系キャンパスがあったりして通勤通学の需要は結構あると思うものの、よそ者がふらっと乗りに行くには刺激というか動機が弱い印象を受けます。
また、JR宇都宮駅の西側に展開する旧来の市街地ではなく東側に路線を敷いたことで、宇都宮の市街地自体も変容を余儀なくされるのではないか…とも思います。宇都宮市ライトレールは西部延伸計画を有していますが、競合するバス路線の存在もあり、実現は未知数。今回開業する路線に一定の成果があれば延伸可能性も見えてきますがそのためには沿線への継続的な投資が必要になるかものと思われます。宇都宮市も2020年代に入ってからは人口が減少傾向にありますし、せっかく開業するライトレールを軸に、コンパクトシティの実現に向けて頑張って欲しいところです。成功を期待しております。


[鉄道模型]トミーテック (N) 鉄道コレクション 宇都宮ライトレールHU300形 HU301 LIGHTLINE





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.06.08 18:20:49
コメント(0) | コメントを書く
[その他の都道府県の話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: