CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re[1]:なんか、腰が重い(05/21) >七詩さんへ アドバイス、ありがとうご…
七詩 @ Re:なんか、腰が重い(05/21) 体重の負担等で関節の軟骨がすりへってい…
CAPTAIN @ Re[1]:調べましたねぇー(05/19) >lavien10さんへ いや~暇人なもので(…
lavien10@ Re:調べましたねぇー 東京が一番地方みたいな駅名が多く繋がっ…
CAPTAIN @ Re[3]:福島県、2040年の県立高校(執筆予告)(05/08) >情報提供さんへ この話題、当ブログで…
2023.12.13
XML
カテゴリ: 企画モノ



で、調べている過程でちょっと気になったんですが、高校の所在地がかなり偏っているんですよね。区ごとに紹介すると、以下の通り。

中央区……県立千葉、千葉南、生浜
花見川区…柏井、犢橋
稲毛区……千葉女子、千葉東、千葉北、市立千葉
若葉区……若松、千城台、泉
緑区………土気
美浜区……検見川、磯辺、幕張総合、千葉西、市立稲毛

花見川区と緑区の高校が極端に少ないんです。花見川区は稲毛区や習志野市にも近いし極端な話高校がなくても不便は少ないと思いますが、緑区はどうなんだろう? 鎌取や誉田あたりに高校があってもおかしくはない気がするんですけどねぇ…


中央区……県立千葉(70)、千葉南(50)、生浜(35)
花見川区…柏井(37)、犢橋(34)
稲毛区……千葉女子(50)、千葉東(66)、千葉北(47)、市立千葉(63)
若葉区……若松(40)、千城台(44)、泉(33)
緑区………土気(38)
美浜区……検見川(53)、磯辺(48)、幕張総合(58)、千葉西(55)、市立稲毛(61)

いわゆる進学校系の高校は中央、稲毛、美浜の3区に集中しており、他の3区は…という結果になります。高校そのものの偏り以上に、進学校系の高校の偏りの方が残酷です。


【ふるさと納税】焼き菓子 楽花生パイ 15個入り お菓子 スイーツ 【 菓子 焼菓子 落花生 パイ パイ生地 】 【 菓子 焼菓子 落花生 パイ パイ生地 】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.12.13 13:08:34
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: