CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re[1]:なんか、腰が重い(05/21) >七詩さんへ アドバイス、ありがとうご…
七詩 @ Re:なんか、腰が重い(05/21) 体重の負担等で関節の軟骨がすりへってい…
CAPTAIN @ Re[1]:調べましたねぇー(05/19) >lavien10さんへ いや~暇人なもので(…
lavien10@ Re:調べましたねぇー 東京が一番地方みたいな駅名が多く繋がっ…
CAPTAIN @ Re[3]:福島県、2040年の県立高校(執筆予告)(05/08) >情報提供さんへ この話題、当ブログで…
2024.02.01
XML
テーマ: ザ大学(670)
カテゴリ: カテゴリ未分類



今年の志願者数が来年以降も継続する、あるいは今年以上に減少するという可能性も、少子化が進行している以上当然に有り得ます。となると、学部学科のリストラは必定という流れになってくるのではないでしょうか。
そもそも、日大には似たような学部学科が多すぎます。例えば、法学部と危機管理学部、経済学部と商学部は教育内容に大きな相違がないように見受けられますし、歯学部と松戸歯学部なんて即統合してもおかしくないように感じます。国際関係学部も文理学部の文系カテゴリに取り込めなくもないでしょうか。
理工系学部も、理工学部、生産工学部、工学部の3学部と文理学部の理系学科は統合不可避の流れになる可能性が高いかもしれません。そのぐらいのことをしないと、千葉工大とのシェア争いに敗れ去る可能性だって十二分にありますし。
これ、日大だけではなく、近年拡大傾向にあった他の私立大にも同じことが言えると思います。特に東洋大や法大あたり、2030年代には学部学科のリストラの嵐…という事態になっている可能性が、ある程度以上あるように思うのですが。


あきらめない「強い心」をもつために【電子書籍】[ 池江美由紀 ]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.02.01 09:45:57
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: