CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re[1]:なんか、腰が重い(05/21) >七詩さんへ アドバイス、ありがとうご…
七詩 @ Re:なんか、腰が重い(05/21) 体重の負担等で関節の軟骨がすりへってい…
CAPTAIN @ Re[1]:調べましたねぇー(05/19) >lavien10さんへ いや~暇人なもので(…
lavien10@ Re:調べましたねぇー 東京が一番地方みたいな駅名が多く繋がっ…
CAPTAIN @ Re[3]:福島県、2040年の県立高校(執筆予告)(05/08) >情報提供さんへ この話題、当ブログで…
2024.06.10
XML



当ブログでは卓越型大学の合格実績を例年調べているので差し当たってこちらを頼りに調べてみると、2022~2024年の直近3年間すべての年で卓越型大学の合格者数が10人以上輩出していた高校を列挙すれば、実は27校までは確定します。以下列挙すると、

(青森県)青森、弘前、八戸
(岩手県)盛岡一、盛岡三、一関一
(宮城県)仙台一、仙台二華、仙台二、仙台三、宮城一、仙台青陵中等、
    聖ウルスラ学院英智(特別志学Type1)、仙台育英(特別進学)
(秋田県)秋田、秋田南、横手
(山形県)山形東、山形南、東桜学館、米沢興譲館、致道館、酒田東
(福島県)福島、安積、安積黎明、磐城


残るは3校ですが、直近3年間で2回卓越型大学の合格者数が10人に達した高校から選ぶとなると、以下の高校が残ります。

花巻北(岩手)、仙台南(宮城)、橘、白河、会津学鳳(以上福島)

強いて言えば、この5校のうち過去3年間で卓越型大学の合格者数が多かった高校3校がベスト30入りということになるでしょうか。一応調べてみると、

花巻北  2022年15人 2023年9人 2024年11人 計35人
仙台南  2022年10人 2023年5人 2024年11人 計26人
橘    2022年10人 2023年11人 2024年8人 計29人
白河   2022年8人 2023年13人 2024年13人 計34人※1
会津学鳳 2022年12人 2023年7人 2024年10人 計29人※2
 ※1 2024年は現役のみの人数
 ※2 現役のみの人数。なお、2024年は会津学鳳中出身者のみの人数

といった人数なので、花巻北、白河、会津学鳳がギリギリ滑り込みという形でしょうか(橘と会津学鳳は一応同数になるが、会津学鳳の方が1学年の生徒数が少ないので合格者の含有率が高くなる)。なお、会津学鳳および先述の27校の中に入っていた東桜学館は、中入生のみをカウントした方が実態にかなっているかもしれません。


地方公立進学高校の受験指導/中村知世著





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.06.10 20:28:55
コメントを書く
[その他の都道府県の話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: