ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

お買い物に歩く New! MOTOYOSさん

得意分野 New! しゃべる案山子さん

3枚だけ持ち帰った写… New! 細魚*hoso-uo*さん

純正戻し ようさん750さん

Comments

MOTOYOS @ Re:大菩薩嶺と言えば、交通の便が悪すぎて到達困難な場所だった(06/27) New! 軽トラとかジムニーじゃなく結構大きいク…
ちゃのう @ Re[1]:水源確保の名目で、走れる林道が減っていく・・・(06/26) New! MOTOYOSさんへ  そうそう!  心の奇麗な…
MOTOYOS @ Re:水源確保の名目で、走れる林道が減っていく・・・(06/26) そうですよね? 近代化改修して再度挑む…
ちゃのう @ Re[1]:そして富士山は今日も・・・(06/25) MOTOYOSさんへ  正確には「雲の中」の可…
MOTOYOS @ Re:そして富士山は今日も・・・(06/25) 今度こそ富士山...は、なかったのです…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1061)

ダム

(1315)

乗り物

(753)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1128)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(446)

せんろ!

(272)

展望台

(141)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(714)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2005.10.04
XML
カテゴリ: 乗り物
 道路を走る乗り物。

 そして、教習所では習うけど、一生涯見ることなく終わってしまう人もいる「路面電車」も走ります。

 しかし路面電車といっても、通常は小さな電車が1~2輌で走るイメージがありますが、京都と滋賀を結ぶ京阪・京津線は4輌。
 17m×4両 = 68m
 なんと全長約70mにも及ぶ電車が道路の真ん中を走ります。(浜大津から1駅までの区間)

 バイクに乗っている最中にコレに並ばれたら、プレッシャーが大きそうです・・・(笑)
 しかも、目線辺りの高さにドアのステップがありますからね・・・(汗)

 なお、電車が近付くと信号が青に変わるように設定されているようですが、たまに赤信号で路上に止ります。


 ちなみに、この京津線も来年で廃止の噂が出ています。
 ちょっと寂しい感じが・・・

 思い出せば、自分が大阪に住んでいたころは、三条京阪から2輌編成の電車がゴロゴロと音を立てながら走っていて・・・
 道路の真ん中に作られた小さな停車場(駅のこと)から乗り降りするシーンが見られたんですけどね。
 その面影もなくなってしまうんでしょうかね?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.10.04 06:53:11
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: