ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

思いがけず、涼しか… New! 細魚*hoso-uo*さん

量産型を造ってみる4 New! MOTOYOSさん

予想に反して New! しゃべる案山子さん

純正戻し ようさん750さん

Comments

MOTOYOS @ Re:たった6km弱だし、あっという間の往復試乗会でした(06/16) New! すげぇ...路線図に名前... 鉄仮面.…
ちゃのう @ Re[1]:ここまで平和な鉄のイベントばかりだと良いのですが(06/15) New! MOTOYOSさんへ  ありとあらゆる物に値段…
MOTOYOS @ Re:ここまで平和な鉄のイベントばかりだと良いのですが(06/15) 人の写真で喜ぶ人ですか...変な需要が…
ちゃのう @ Re[1]:あれ? 撮り鉄の人達の姿が見えない・・・(06/13) MOTOYOSさんへ  まあ最近は・・・  カ…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(750)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1124)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(445)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(714)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2022.08.15
XML
カテゴリ: カンバン


どきどきリニア館編

 ​そして・・・
​名古屋の飛び地​

 じゃなかった!(焦)
岐阜県

 ​路面電車と言う便利な物をを排除してしまったために後悔する事になった?
 って言うか、自動車天国だから・・・
 道路の真ん中に人を立たせて乗り降りするしかなった路面電車に対して
乗客の安全よりも自動車の安全を優先する


​岐阜市内と言う中心地にリニア新幹線は意地でも停めさせない!​

何故に中津川に駅を?
 って言うか、 東京から来る登山客専用駅でも造りいたのか?(謎)

 いや?
 コレは・・・

​北恵那鉄道の怨念なのか??(涙)​

末期は朝と夕方のみしか走らず
 その他の時間帯は自社バスで運行する と言う・・・


やっぱし自動車が最優先 岐阜県 の犠牲者?(涙)


 長津川駅の一つ先にある・・・
朝晩の通勤ラッシュ時にしか駅員さんのいない美乃坂本駅 からの乗り換えとなるらしい?


 あと・・・

 全くと言って良い程未踏の地なので
 知識がありません(涙)

山梨県と同じく
 愛知県を除く他県からの荷物が翌日に届かない地域 (名古屋か長野で中継するため、中1日をみないといけない)と言う認識だけしかもっていないという・・・(悔)

 18キッパーの心の友だった大垣夜行も無くなっちゃったしね?(悲)


 そして!



 今度は・・・
のぞみ号(初期)のように名古屋を通過させないんだZO!

 って言うか、 開業当初(仮)は起点駅になるんだから
 全て停まるんだし
 リニア新幹線

 しかも!
6分間隔で東京までの便が出る・・・
 そして 45分で到着できる

 って、 ​やっぱし4ドア・ロングシートの詰め込み仕様で良いんじゃね?​

 あ!
名鉄とJR東海は3ドアロングシートだったっけ?


 東北でもないのに
 何故か味付けが濃いと言うイメージが強い県

 まるで院内食とか言われるくらい味付けが薄い自分にとっては、マジで辛い・・・(涙)

 とりあえず コスト重視の名鉄には勝ってる けど
近鉄の前にボロ負け状態になっている名古屋


 さあ!
 ココから巻き返しが始まるんだぞ!
 そう
​東海道新幹線にスピードで勝てないと悟った 近鉄 が​
 サービスと豪華さと運行頻度運賃の安さで・・・
 大阪までの乗客を奪っていったのに対して


 特に名古屋から三重方面な関しては
​近鉄に惨敗しているJR東海​ さん





 まだ、ずっと先の話なります
 が・・・

大阪まで延伸予定 だぞ
みてろよ近鉄!(炎)
 今にギャフンと言わせてやる!

 って言うか、ここでも1時間に6本とか高頻度で走らせれば

 伊勢志摩方面には行かないんだけどね

 あと
 元々、東海道新幹線は三重から鈴鹿山脈越えルートで大阪に向かう予定で建設計画が・・・
 って、戦前に遭った弾丸列車構想において!
 東京から名古屋
 そして鈴鹿山脈、生駒山脈を越えて大阪
 さらに下関から連絡線に乗せて・・・
 当時、日本の支配下にあった釜山(半島)経由で北京まで行く超特急列車計画が存在していて・・・(唖)

 そのルートを使って東海道新幹線を建設する予定だったのですが

 東京オリンピック(前回)に間に合わせるため
 トンネル工事が間に合わないので(泣)
 米原ルートに変更されたという過去があるため・・・


 だから近鉄に負けた?
 いや!
 五島慶太が私鉄で東京大阪間を結ぼうとして
 大東急の・・・
 現・小田急電鉄の小田原までの路線を確保!
 そして東海道本線の旧路線区間を買収して伊豆半島を超える場所まで線路用地を確保
 更には静岡鉄道に出資
 名鉄と近鉄の筆頭株主になって
 実現の一歩手前まで迫っていたとされる鈴鹿&生駒越えルートでの私鉄新線

 もう、この時点で国鉄(現・JR)は負けてたのかもしれない?(涙)

 まあ・・・
 小田急が独立して計画が頓挫してしまうのですが


 って、その話は置いといて!


 まあ、たぶん?
亀山辺りに停まる予定?

 一昔前だったら
 シャープがブイブイ言わせていたので
 速攻で亀山に決定していたのでしょうけど?

 とりあえず!
 JR東海とJR西日本の境界駅と言う事もあって
 たぶん?
 この辺りに?
 みたいな


 でも!
 そこかに乗り換えて伊勢神宮に行くのは
 近鉄にゴッソリと乗客を持って行かれてしまう現状を打破する事は出来ないんだろうな?(涙)


 更に!!



​日本語の通じない奈良県​
 じゃなかった!(焦)

 そう
奈良市内 は・・・
 コロナ後はどうか知りませんが?

日本人よりも
 間違いなく外人さんの方が多い

 って言うか、日本語をしゃべっている人を探すのが大変な状態になってしまったというイメージが!(泣)
 あと・・・
 高架化されてしまったJRの奈良駅と
 地下に潜った近鉄の奈良駅

 しかも、全然違う場所に存在していて
 ここでも乗客の奪い合いが!(戦)

 しかもJR奈良線は奈良駅まで行くけど、奈良が終点ではない(手前の木津が終点)という謎な路線だったり・・・
 ってまあ、JR東日本には「横浜まで行かないのに横浜線って名乗る路線もある」から
 それよりマシか?(笑)

 まあ個人的には!
あの大和西大寺駅の「一体何十本あるんだよ?」というくらい大量にある線路のど真ん中に駅を造って
 近鉄にカチコミを掛けるくらいのネタをやらかしてほしいな!(願)


 たぶん
 景観条例とか
 寺社の保護とか
 色々な制約があって
 奈良市の中心地に駅を造る事は断念する事になるだろうし



 そして!
 最終目的地の



 ちょっと待て!
 もう、 何処にトンネルを掘る場所があるんだよ?
​大阪府​ (泣)

 今は 大阪メトロ (民営化)になったから、まだ良いかもしれないけど?
街の中に沢山住んでいらっしゃる怖いオニイサン並みにヤヴァイ事をしてくる
大阪市営地下鉄 ってものが存在するんだぞ
 市内に線路を敷こうとすると


 そう!
 京阪と阪神
 そして近鉄と阪神の接続を邪魔するために
 四つ橋線を造って、大阪環状線内の大阪市営地下鉄のシマを横切らせないような事をしたり・・・
 南海電鉄の北上や阻止して
 阪急沿線の人との敵対意識を植え付けてみたり・・・
 汐見橋線を生きる廃線にしてしまったりとか(怖)


もう・・・
 穴を掘る場所がないんじゃね?(涙)

 ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​もしかしたら
リニア新幹線の中で
 一番の難工事となるのが大阪駅の設置場所なのではないか と?
 そう心配しているのですが!!(焦)

 もう、 ​静岡県のトンネル工事問題なんて、リニア新幹線・大阪駅の工事と比べたら可愛く見えてしまうのではないか​ と?
 ​

 って!
 今回も看板の内容にツッコミ入れる時間が無くなってしまったぞ!(困)


 そして次回





 ああ
 やっと
どきどきリニア館 に到着


 もちろん、中に入るんだよね?
​また引っ張り回を入れたりしないよね?​
 ​

 本当につづくのか?


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.08.15 07:52:57
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: