ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

お買い物に歩く New! MOTOYOSさん

得意分野 しゃべる案山子さん

3枚だけ持ち帰った写… 細魚*hoso-uo*さん

純正戻し ようさん750さん

Comments

MOTOYOS @ Re:大菩薩嶺と言えば、交通の便が悪すぎて到達困難な場所だった(06/27) New! 軽トラとかジムニーじゃなく結構大きいク…
MOTOYOS @ Re:水源確保の名目で、走れる林道が減っていく・・・(06/26) そうですよね? 近代化改修して再度挑む…
ちゃのう @ Re[1]:そして富士山は今日も・・・(06/25) MOTOYOSさんへ  正確には「雲の中」の可…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1061)

ダム

(1315)

乗り物

(753)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1128)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(446)

せんろ!

(272)

展望台

(141)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(715)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2023.04.30
XML
カテゴリ: ダム



サッカー場跡へと続く遊歩道は通行止めのままです

 2019年の台風で崩れたのを発端に
 その後も何度かの崩落や路肩欠損などが有り・・・
利用者の安全確保のため

 と言う事になってます?

 そう!
サッカー場跡に廃材が放置されてるのを隠している訳ではないんだぞ


 周囲の植木の手入れがしっかりしている分

 ちょっと残念だな(涙)




 あと・・・
 ちょうど、 桜が見どころを迎えてた

 って、標高1000mともなると
 平野部と比べると
 だいぶ時期が遅れてたり





 あ・・・(焦)
 それよりも
 この日に使ってたコンデジ
 すでに10年以上が経過してるので

 どうも、レンズに傷が入ってるっぽいな(涙)


 それよりも!
 SONY製品なのに
 ここまで持つとか
 ちょっと驚きだぞ?

 まあ、充電池は





 ちなみに
 この先は湖岸ではありません
 提体です
 奥に見えてる柵の向こう側は
 遊歩道(通行止中)

 すでに消えかけているとはいえ
どうして場違いなところに建ってるのかが謎の看板 ・・・

 この 熟成度
桜よりも萌える とか

 そういう事は関係ないから置いといて





広瀬ダム の完成により
湖底に沈んでしまった製材所の方 が(涙)
ダム付近の植樹を、ほぼボランティアに近い形で管理してくださってる(凄)
 と・・・

 そう言う話を聞いたことが有ります

決して、ゼーキンブッ込んで剪定作業してるわけじゃないんだぞ!(誓)
 たぶん・・・

 ​​​​​​​​​​​



スズラン の仲間か?

 ​なんか久しぶりに見た気がする

 にしても・・・
結構、いろんな植物を植えてるんだな
 ココ!

 って、今まで春先のシーズンに一度も来たことが無かったから
 気が付きませんでした


 ​


 って、あれ・・・
 なんか オカシク ないか?

このブログ
こういうコンセプトだったっけ?(滝汗)

 ​​​​って、そろそろ正気に戻らないと!!(慌)



 あ・・・
 でも、 勘違いされてしまうといけない ので
 念のために言っておきます

​決して引っ張りのために植物ネタをブッ込んでるわけではありません!​ (泳ぐ目)


 ​​


 真面目に
洪水吐 の方に向かわないと!

 そう
今年の工事が、どんな風になってるか
 見に行かないと!


 そして、また・・・
対人センサーの餌食になって


 なお!




流木の配布が再開された と言う事は
右岸公園が久しぶりに解放されるようになった
 ッポイ?


 ​​​​で・・・
業者の方はご遠慮ください

 と・・・(焦)

小河内ダム みたいに・・・(滝汗)
焼き芋屋さんが、流木を燃料(薪)代わりに・・・(笑)

 ま、まさかね?

​​​



 すでに工事の方も
 終盤に差し掛かってるので

 って言うか、一番おいしい時期を見逃したのが悔しすぎる!(泣)


 だいぶ片付いているような気配が

 とは言え、 去年と違って
 作業関係者の車を置くスペースが白線で区分されてたり
 ​さすがに 2シーズン目 となると
手慣れてきた感じがしてる(凄)


 で・・・
 ココからが本番?

 そう・・・
 また、やたらと感度が良くて
 そして照射距離の長い対人センサーに引っかからないよう
 慎重に進まないと(忍足)





 ​​


 ン?
 さすがに
 去年も終盤は
 さすがに評判が悪かったのか?

 封印されてたりしてたよね?(焦)

 今年は・・・
 配備するのを止めた?

 いや?
 ここで気を抜いたらヤられる可能性も有るぞ?


 だから慎重に進まないと?


 つづけ?

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.04.30 06:53:30
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: