ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

予想に反して New! しゃべる案山子さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

部活動はなくなるの… New! 細魚*hoso-uo*さん

デジタル紙芝居第1… New! MOTOYOSさん

純正戻し ようさん750さん

Comments

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(749)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1124)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(445)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(714)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2024.05.23
XML
カテゴリ: 歩く!


よみうりランドまで歩こう編  改め・・・

よみうりランドから歩こう編2024?

 ​​さて、今度は
 なんか違った ショートカットがあるらしい ので
京王よみうりランド駅まで歩いて戻る予定 です


 ​​なお!

 って言うか、この時期に
 結構立派に花が!(凄)

 と・・・
 思ったら




 造花でした


 まあ、そんな事はさて置き






ゴールデンウイーク
 しかも 「こどもの日」 のお昼時
こんなにガラガラで大丈夫なのか?(焦)


 ちょっと心配になって来てしまうぞ?

 ​​​​やっぱし、プールが始まる時期まで
 来場者数は、それほど多くないのか?(涙)

 いや・・・
コロナ前だったら
 もう少し多かったはずだと思う

まだ本気出してないだけ なのか?
 って言うか、振替祝日で
 明日も休みなんだから、遊びに来てる人が
 もう少し多くてもいいのではないか?

 やっぱし、 ​あの黒いネズミに・・・(泣崩)​


 そして!
まさかとは思うけど




 チビッ子たちりよりも
​ニチアサショーを見に来てる大きなお友達の方が多い​ とか言わないよね?

 と・・・
 言う冗談は置いといて!

 今年で開業60周年を迎えて

 色々と設備の更新をしている、よみうりランドなのですが・・・


 ​


​​  駐車場の入場ゲートのデザイン が!
​リアルで昭和過ぎる!(和)​

 バフるん時よりも、もっと前の時代?
 って言うか、高度成長期的なデザインが

 結構心惹かれるものがある





 自動発券機が設置されているけど
 まだ稼働していないような感じで

 ブース内に人が入ってて
 手渡しで入場チケットを渡しているッポイ?

 出口での精算も、いまだに人力・・・

 これは、ちょっと驚きだったというか!

 多分、コレ・・・
 夕方の時間帯になると
 ゲートから出るまでに
 相当並ぶんだろうな?(涙)

 出てすぐの交差点にも信号機があるし
 帰る時間のタイミングを間違えると
 かなり辛そうな気がするんですけど


 まあ、それはそうと・・・



 なんか 進む方向を間違ってないか?
 自分・・・(焦)

 おかしいな?
 真っすぐ進めば
 キドキド方面から
 新ランド坂方面に行けるような事が書いてあったのに
どんどん駐車場の奥に向かって進んでる ぞ?
 この道・・・


 コレ
稲城市側じゃなくて
川崎市側に向かっているような気がする んですけど

 いや?
 もしかしたら!
 ココから先
 ワンチャン?
 地下道を通って、稲城市方面に出れるかもしれないから
 とりあえず、先に進んでみよう




 って言うか、やっぱし!
 ゴルフ練習場や、ヴェルディの練習用サッカーコートの方に向かってる気がする?

 あれ?
 コレ・・・
 アカンやつちゃう?
 もしかして??


 って言うか、このまま駐車場の奥に行ったら・・・

 まあ、徒歩なら出れる
 か?

 そう
 昔の臨時出口が残ってるはず?

 中学校の卒業遠足で使った裏門?
 って言うか、歩行者専用の仮設ゲートがあるはず?

 だから帰れなくなる心配は無いけど
 向かう先が、小田急線の読売ランド前駅に変わってしまうだけ




 ちなみに、左のフェンスの向こう側には・・・
 電動のゴーカートが!

 昔みたいに
 廃止になったモノレールの線路の上に仮設道路を造って
 2kmちかくあるコースは無くなったけど
 なんか違うルートを走るゴーカートが造られたッポイ?

 以前は・・・
 全く追い越しが出来なくて
 前の人がゆっくり走ってたり、カーブでビビってフリーズすると
 大渋滞が発せてしてしまうという(困)

 そんなゴーカートでしたが
 今度は、2列の道路が有って
 各々、追い越しは出来ないけど
 渋滞しても、交通量が捌けるように変更されているッポイ?

 あと・・・
 車体の4隅にガイドローラーが設置されていて
 仮にカーブでハンドルを切り損ねても
 勝手に曲がってくれるよう?
 対策は練っているらしい?

 まあ、それはそうと・・・



​ やっぱし!
道・・・

​間違ったッポイ?​
 って言うか、 ​間違えました!(泣)​


​​​​​​​​真っすぐ進めば東門って書いてある し!


 ​コレ・・・
 確実に、旧・団体専用入場ゲートがあった方?
 そして、モノレールの途中駅があった方に向かって進んでる!!(困)


 いや!
 正確に言えば!!


 向かって右側の駐車場辺りが
 モノレール乗り場だったはず?





遊園地の売り上げが落ちてきた ことで・・・
 金を持ってる都内在住の高齢者向けの高級施設を造って
​その入所料でウハウハ​

 って方向転換を図ってる、よみうりランド・・・
コレも時代と言え自時代の流れ なのですが・・・(悲)

 駐車場は立体化して、収容台数を維持したまま
 そして、モノレールの線路跡を全て撤去して
 介護施設を造りまくり!

 更に!
 巨大なゴルフ練習場を造って
 季節によって来場者の数な悩まされることなく

 年間を通じて、プチ裕福なオトーサンたちと
 定年して暇とお金を持て余してる人達から練習場の利用料を・・・
 安定してゲットする方針転換!

 ​そして・・・
 落ち目になっているとはいえ
 ヴェルディの人気も、まだソコソコあるので
 練習場でファン感謝デーとか開催すれば​
 閑散期でも駐車場利用料金で・・・

 とか?
 まあ、色々と有るのでしょう?




 21世紀に入って
 大きく変わってしまったんだな

 よみうりランドの駐車場も!
 って言うか、週末になると入りきれなくて大渋滞が発生していた時代は
 もう昭和の時代には終焉を迎えていた(涙)


 いや?
よみうりランド って!
 当初は、 チビッ子達よりも
ちょっと裕福な?
 都内の家族向けの娯楽施設として建造されたッポイ ので

 人工芝スキー場や、スキーのジャンプ台
 更には・・・
 冬季限定だったけど、 東京都なのに屋外スケート場があった

 その他にも、水族館の水槽内で水中バレエショー​​​
 屋外でもアシカショーが開催されていたという(唖)

 ​今では想像もつかないように施設だったらしい!

 まあ・・・
 まだ、スキー関連の施設以外が現役だった頃に
 連れてきてもらったことがあるけど

 お金が高いからと言う理由で、観ずに帰ってきた悲しい記憶しかないぞ
 自分・・・(涙)

 とりあえず、中学校の卒業遠足では1時間半くらいスケートして(しかも学校指定のジャージで)
 再び帰りの行軍をして帰ったという

 なんか辛い思い出ばかりが残ってるけど(滝涙)


 いや?
 ちょっと待て!




 昔は・・・
この辺に
 団体専用の入場ゲートが有った記憶が!

 で!
 中学校の卒業遠足で
 道を間違えて遅刻した、自分のクラスとお隣のクラスは
 学年主任の逆鱗に触れ
 あやうく・・・(滝汗)
 ここで全員並ばされて ​鉄拳制裁​
全12クラスのうち、10クラスの生徒が見てる前で公開処刑

 一生心に傷を負うレベルのトラウマを植え付けられる寸前の所までいった記憶が!(ガタブル)
あの時代って
 そう言うの
 デフォだったし!!(泣)

 ああ・・・




​今は本当に平和な時代になったんだな・・・​



 まあ、それはそうと・・・

 どういう事だろう?

 こどもの日だと言うのに





 園内から
 チビッ子達の、にぎやかな声が
 あまり響いて来ないのは?


 つづく



 ​​​​ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.23 05:11:23
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:約40年前の悲劇の地へとむかってた?(05/23)  
MOTOYOS  さん
ゲート周りの昭和の感じ...変にごてごて見かけだけの近代化改修で余計に違和感増大なところ多い中潔い感じ...
そして、昭和の教育...当たり前でしたよね


ファイト一発が気になる... (2024.05.23 07:07:10)

Re[1]:約40年前の悲劇の地へとむかってた?(05/23)  
ちゃのう  さん
MOTOYOSさんへ
 あのファイト一発は・・・
 遊園地では、よくある?
 急上昇して、落ちて来るアトラクションの支柱なんです

 夏は、一番上までゴンドラが跳ね上がった時に
 当の一番上から水が噴き出すらしいのですが

 さすがに、この時期は・・・(寒) (2024.05.23 22:42:11)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: