D-Laboの気まぐれRC日記

D-Laboの気まぐれRC日記

Dec 15, 2013
XML
カテゴリ: クルマ
ご無沙汰しております。
2か月ぶりぐらいの更新です。申し訳ありません。

さて、ラジネタではないのですが、第二子の出産、来春の消費税アップを契機に車を乗り換えました。
アルファード
遂に1Boxファミリーカーです。
アルファードType Goldです。特別仕様でパワーゲートとか付いています。
お金がなくてハイブリッドや3.5Lは買えませんでしたorz 2.4Lです。
20インチのタイヤ&ホイル、モデリスタのダウンサスのみの大人しい仕様です(笑)
あと、クスコのパワーブレースで下回りを補強しておきました。

しかし、悪い血が騒ぎだしたのは言うまでもありません。


第1弾:パドルシフト化
AT車ですから、手元でパコパコしたいのはボクだけでは無いはず(笑)
色々とネットで検索してみると、ありました!
ステアリング
パドルシフト
シルクブレイズ (K-Spec)というブランドから、専用ステアリングとパドルシフトのスイッチキットが販売されています。
スイッチキットは、トヨタ純正、レクサスIS、レクサスISF用の3種類があり、ボクはレクサスISF用にしました。ちなみに、純正品より1万円程高くなります(爆)

しかし、これだけではシフトレバーをスポーツモードに切り替えないとパドルシフトが使えないようなので、更に調べてみると便利なものがあることがわかりました。
DPUプラス
アートテック社の「 DPUプラス 」です。
これがあれば、シフトレバーを切り替えること無く、パドルシフトを操作することができます。

大まかな作業手順は
1 純正ステアリングからスイッチ類を移植

3 DPUプラスの取付
となります。

純正ステアリング
取り外した純正ステアリング
比較
右がパドルシフト対応のスポーツステアリングです。
直径33.5cmで車検対応品です。
スイッチ

スイッチ移植
純正のステアリングスイッチ関係を移植します。

ここまでは、比較的簡単な作業で楽勝です(笑)

つづく・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 15, 2013 02:46:31 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Profile

D-Labo

D-Labo

Calendar

Comments

D-Labo @ Re[1]:明けましておめでとうございます!(01/02) GEKIさんへ 明けましておめでとうございま…
GEKI@ Re:明けましておめでとうございます!(01/02) 今年も宜しくお願いいたします、 早速出来…
D-Labo @ Re[1]:オプMIDスペ レストア その1(09/30) 高校生さんへ すっかりレスが遅くなってし…
高校生@ Re:オプMIDスペ レストア その1(09/30) このシャシーを、持っています ベルトの規…
D-Labo @ Re[1]:Miniz-Cup 北日本大会(09/09) ほそやまさんへ コメントありがとうござい…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: