お料理 時々 アクセサリー製作【😎おっさんの遊びは真剣に😜】

PR

プロフィール

海老澤尚

海老澤尚

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.05.15
XML
カテゴリ: 料理
毎年、お正月におせち料理を作るので、黒豆=お正月の頭になっていたのですが、ふと食べたくて、別にいつでも良いじゃんと思って黒豆を買いに😤



ちょっと手間はかかりますが、
失敗率は低いかと、、、🤔



まずは、煮汁を作ります。
黒豆と同量位の水に、重曹小2
醤油大1、で火にかけます、
※水200ccです。
沸騰してきたら、三温糖、ザラメ糖、黒糖でお好みの味付をしました。
上白糖だけでも勿論OK




今の時代、、どこにあるの、、なので
サプリメントの鉄を4〜5粒入れると色落ちしない、真黒に仕上ります♥



味付が決まり、沸騰した煮汁に、黒豆投入、落し蓋と蓋をして火を止めます。

煮汁に入れる直前に黒豆は洗いましょう、水分を含んだ後に空気に触れるとシワがよるみたいなので😰



冷めたら再度火を入れて30分程コトコト煮ます、アクは綺麗に取りましょう。
また火を止めてを数回繰り返します。
ちょっと手間ですが😅

回数は黒豆の状態によるのでその都度試食しながら丁度良い所で
ちなみに今回は4回位でした😆



で、仕上げに入ります😤
プルーンのドライフルーツです。

ひと煮立ちしたら火を止めてゆっくり冷えたら完成です。

プルーンのフルーティーな甘さが黒豆を引立てます。
プルーンは鉄分が多いので
更に美しい黒色になるかと😜



しわもなく 色落ちもなく




ガラスの器で涼し気に🎐



保存は密閉容器が良いかと🫡
DAISOで売ってました🤩

是非真夏の黒豆を
 かき氷にも合いますよ🥰





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.05.15 00:30:06
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: