全8件 (8件中 1-8件目)
1
公益社団法人 大崎法人会新春記念講演会と新年会先週は嵐のような日程の毎日でした。東京にも出かけるところ、例の新幹線トラブルに丁度ぶつかり途中、白石蔵王駅から戻ってきたところ。その翌日はこちらの会ゲストはタレントの山田邦子さん新幹線が動くかどうか、はらはらして早起きしたそうです。「大丈夫だよ、がんばろう」というテーマでの歌と、お話、爆笑の90分でした。笑いは自己免疫力アップだそうですね。わらいました。会場はもう1つのイベントです。小学生の税に関する絵葉書コンクールです。300枚ほどの中から選考されます。ロビーの受付協力企業の方々です。企業交流会、新年会では恒例の商品プレゼントがあります。全部で40本近くあります。今回は会場で能登半島地震への支援金募金を行ったところです。大変大きな募金が出来ました。県連を通じて、石川県連の法人会に送り、さらに単会の法人会に送る予定でした。
2024年01月30日
コメント(2)
仙台 青葉神社 参拝仙台市青葉神社、仕事の安全祈願のために参拝です。寒い大寒の頃、毎年本堂で安全祈願があります。冷暖房ゼロの世界です。青葉神社の本堂です。伊達政宗に関わる神社ですが、創建は明治期のようですね。青葉神社について説明があります。この日まで、この神社は伊達家が作った神社だとばかり考えていましたが違っていたようです。風通しのいい本堂です。この中で安全祈願が行われます。今回は入りきれず、外に人が溢れていました。安全祈願が終わって、参道長い階段を降ります。直ぐ目の前が木町通り古い道です。その先が市役所、そして仙台の繁華街、国分町と続きます。青葉神社でした。
2024年01月29日
コメント(0)
大谷石資料館正月休み、宇都宮市近くの大谷石、大谷資料館をアジアのみんなと訪問しました。気になっていたところです。駐車場から資料館の施設、入り口に入ると、大谷石の壁が圧巻大谷石は坑内で掘削されているものと、思い込んでいました。山全体が大谷石なのですね。坑内入口です。入場料は1人800円でした。坑内に入って階段を降りていきます。ピンボケはすみません。ここが坑内です。圧巻ですね。坑内はいくつかの空間に分けられていました。様々なイベント、映画等にも利用されているようです。お酒の熟成にも使われて入り様ですね。約1時間の大谷資料館散策でした。お勧めですね。
2024年01月22日
コメント(4)
栃木県 古峯神社正月休み少し遅い初もうでに、栃木県、古峯神社に参拝してきました。日光の隣という位置ですね。宇都宮から車で約1時間鹿沼を通り古峯神社につきます。3ヶ日を過ぎた神社、時間も少し遅いので境内も周辺も静かでした。駐車場から徒歩5分で本堂につきます。古峯神社の歴史です。日光東照宮より随分前に創建されていますね。駐車場から神社への参道本堂への階段屋根が茅葺?らしい。造りの説明はありません。屋根は茅葺、切妻ですが、本堂内です。かなりの広さ屋ねの上に天狗が鬼瓦のように作られています。
2024年01月19日
コメント(2)
益子町・益子焼正月休み、宇都宮方面へ寮のアジアの方々と1泊でプチ旅行翌日朝、益子焼の故郷を訪問登り窯を拝見益子町の益子焼販売センターです。巨大な狸の焼き物でかいですね。焼き物店舗が道路の両側に並んでいます。早朝であまり歩いている方はいません。登り窯を見たくて、岩下を紹介してもらいましたがまだオープン前のようです。もう一つの登り窯がある、窯元訪問。最初は中には入れませんでしたが、女将さんが出てくると、登り窯、見てもいいですよとの案内登り窯の前で記念写真この日は焼いていなかった窯でした。東日本で最大級の登り窯だそうですよ。窯元、店の前で記念写真です。益子焼、しっかり3種類購入してきました。記念に良いですね。
2024年01月17日
コメント(4)
大崎市田尻、どんと祭毎年1月14日は地元田尻、商工会主催でどんと祭です。コロナウィルス感染症のため、ここ3年間は中止でしたが、今年は普段通りに開催。日曜日、天気にも恵まれました。会場準備からスタートです。午前9時、資材の運搬から始まります。交差点に看板設置田尻中学校隣の総合体育館、運動場を会場にどんと祭は行われます。第37回、コロナがなければ40回でした。大小2つの鳥居も建てます。これが大仕事です。午前9時からの準備、午前中にほぼ終了、旧田尻、複数の団体からボランティアで作業、出店です。こちらはパワーのある田尻、大貫十壱組焼き鳥、他の出店商工会青年部のブース準備もおおよそ終了、青年部部員、片手に足りない人数となりました。淋しいものです。そば、うどんの出店です。こちらは餅まきのコーナーです。景品も用意しています。400個の餅、当たりの景品は80個点火3時、餅まきは午後5時消化は午後6時になりました。準備終了午後3時頃、露店も用意できました。地元の神社から宮司さんが来て、点火式前に一連の式を行いいよいよ点火以前は夕方5時半頃でした。今回はまだ明るい時間雰囲気、違うものですね。ひともまだ集まってきません。時間とともに人も増えてきました。餅まきの頃は、かなりの来場者です。夜はこんな感じ。以前は裸詣りも行っていましたが、若い家族連れが多いどんと祭でした。片付けもみんなで行いました。午後7時頃、特に何事もなく、どんと祭も終了でした。多くの協力者、来場者、有難うございました。
2024年01月16日
コメント(2)
米沢市、上杉神社参拝今年の正月、元旦は家の前にある妙見神宮へ孫と初もうで穏やかな朝でしたね。夕方の能登半島地震が起きる前までは今年は穏やかな1年のスタートとなる予定でした。東日本大震災のあの時を思い出す、奥能登の大震災です。今もって行方不明者もいらっしゃるようです。1日も早く元の生活に戻るよう、復旧、復興が進むよう御祈願いたします。自宅前の初もうでの次の参拝は、米沢市、上杉神社詣で。上杉鷹山が祀られている有名な神社です。上杉神社の参道道には多くの露店がでていました。この奥が上杉神社です。例年だと、ここは積雪で埋まるほど白くなるらしいですが今年は全く積雪がありません。奥では積雪が参道沿いに残っています。昨年、クリスマス頃の降雪か?参拝者の列に並んで順番待ち70mくらいあったかなおみくじ、若い方にも人気ですね。因みに、外国人にも人気です。ここが本殿上杉神社は規模もコンパクトです。大きな上杉藩が米沢に移封、小さな藩になったのに、家臣団はそのまま、米沢の上杉家、上杉鷹山、大変なことをやり遂げた藩です。昼食を食べるために、近くの米沢市道の駅に寄ったのでしたが入りくちは静かですが、仲は人出がいっぱいランチは無理状態持参のおにぎり、他でランチは済ませるのでした。
2024年01月15日
コメント(2)
仙台市 秋保地区、秋保大滝あけましておめでとうございます本年もよろしくお願いいたします。時々、地域情報、プチ旅情報、再開している山登り情報アップしていきますので、ご訪問よろしく。年の初めは自然と寺社です。プチ観光地になりますね。年末、仙台市郊外の秋保(あきゆ)地区に仕事の用事で訪問近くに秋保大滝があるところでした。何年ぶりかでの訪問真冬、厳冬期、参拝者もほぼいない秋保大滝不動堂大滝の手前に建っています。震災で建物は傷んでいるようですね。しっかり参拝させていただきました。ここの北側に目指す大滝があります。200mくらい歩くと、眼下に秋保大滝が一気にみえます。迫力たっぷりです。この奥に大東岳、他の山々です。若い頃は時々登った山々でしたが。久しぶりの訪問でした。水量もあること再確認しましたね。
2024年01月01日
コメント(6)
全8件 (8件中 1-8件目)
1