2023/05/08
XML
テーマ: 社交ダンス(8433)
カテゴリ: 今日の出来事
去年10月からお世話になっていた介護施設で、そろそろ母が本入所の順番になるという連絡をいただきました。

そのまますんなり行けばよかったんですが、本入所するとショートステイで出来た外出も全く出来なくなるというので、母がそんなのは耐えられないと言うんです。

去年、入退院を繰り返すうちにすっかり足腰が弱ってしまいましたが、まだ頭ははっきりしているし、私もまるで姥捨山に捨てにいくような気がして心が痛かったんです。





介護施設で長くショートステイのまま居続けることを、ショートのロングと言う変な名前で呼ぶらしいんですね。

ショートステイできる期間は数ヶ月以内と限られていて、やむを得ない理由がない限りそれを超えることは出来ないそうです。

『入所したいけど順番が来ない』ことがそのやむを得ない理由なので、順番が来てるのにショートのまま居続けることは出来なくて、どうしたものかと今年に入ってずっと悩んでいました。





とても綺麗な施設でスタッフの皆さんも良くしてくださるので、コロナも5類になることだしもう少し規則を緩く出来ないでしょうか、せめて月に一度だけでもと何度か掛け合ったんですがダメでした。

それだけしっかり管理されていていいところなんだとは思いますが、面会も窓越しで時間も非常に限られていて、通院で外に連れ出す機会も無くなってしまいます。

考え過ぎて睡眠障害を起こし、夜中に何度も目が覚めて眠れない日々が続いていました。







4月半ばを過ぎてから事態が一変しました。

大将が人気の高い、外出可能な施設を探してくれたんです。

早速見学に行ってみたところ、避暑地のような素晴らしい環境なんですよ。

入所の申し込みをすると、冗談みたいですがそれから2日後に部屋が空いたという連絡が来ました。

うちの母は昔からラッキーな人でしたが、よっぽどいい行いを積んでいたんでしょうか。

とんとん拍子に話が進んで、今日、お引越しです。





通っていた病院が遠くなるので、一昨日最後の薬をもらいに赴きました。

母が大好きだったイケメン外科医T先生が、お元気でと握手してくれた途端血圧が急上昇して目眩を起こし、一時はどうなることかと心配したんですよ。

いくつになってもトキメキは忘れないんでしょうかね。

幸い待合室で少し休んでいたら血圧も落ち着いて、耳鼻科の先生にもOKをもらって帰りました。





遠いところ何往復もしたくないので連休中に一度自宅から荷物を運んだんですが、ショートステイの数ヶ月間にいつのまにか荷物が増えたようですごい量でした。



荷物が多過ぎて突き返されないか心配でしたが、意外と収納の多いお部屋でなんとかおさまったようです。





朝は雨が降っていましたが昼過ぎには少し晴れ間ものぞいてきました。

大将が気を遣って、道すがらの観光案内をしてくれていたようで、片道1時間の田舎道もそう長くは感じなかったそうです。

うまく新しいところに馴染んでくれるといいなと思います。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/05/09 06:22:56 PM
コメントを書く
[今日の出来事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

StarTrees

StarTrees

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: