2023/11/01
XML
テーマ: 社交ダンス(8410)
カテゴリ: 今日の出来事
<ドラム>

2023年10月29日(日)ダンスキャンプ。

筋トレが終わると、いよいよ踊り込み練習会です。

スタンダードとラテンそれぞれ2ヒートずつ、全部で4ヒートに分かれて踊ります。

スタンダードはワルツ、タンゴ、スローフォックストロット、クイックステップ、ラテンはチャチャ、サンバ、ルンバ、パソドブレでそれぞれ2ラウンドずつ。

この2ラウンドは私たちはスタンダードの方で参加したんですが、いつもの踊り込みと大きく違うのは、CDの音楽に合わせてプロのドラマーがリズムを刻んでくれることでした。


こちらヒップホップの先生とドラムの先生。



ドラムが入るだけで、生バンドの臨場感が出ますね。

お昼休みにダンサー風じゃない男性がドラム器材を一人で地味に搬入されてて、何が起こるのかなあと期待してたんです。

バンド活動を長くやっていた私





2ラウンド終わるとソロダンスの披露です。

みんなで小さめの輪になって、その中でぶつからないように目一杯踊ります。

皆さんプロですので、見応え満点でしたよ。私たちはルンバを踊りました。

どうもこのキャンプは今週末に行われる統一全日本に向けた練習会だったみたい。

そういえば 去年も同じ時期 に、練習会やったなあ。

私たちのようなアマの部外者が参加させてもらってよかったのか、とても貴重な時間を共有させて頂けて本当に感謝しています。





さらに2ラウンド、今度は5種目ずつ4ヒートに分かれて踊り、ここではラテンで参加させていただきました。

最近スタンダードの試合ばかりでラテンが少し疎かになっていたので、このハイレベルな踊り込み練習会でルーチン間違えるなんて私たちくらいだったんじゃないでしょうか。

最後に残り半分のカップルのソロダンスがあって、終了となります。





同じ種目同じ振り付けで踊るにしても、曲によって止まる音、伸ばす音の違いを表現できたら、より音に合った踊りに見えるのではというドラムの先生のコメントを頂きました。



そういえば 三笠宮杯ラテン の藤井・中村組が、優勝コメントで曲を表現する練習をしている的なことを言っておられました。





練習会が終わったのは日の暮れた頃でした。

記念写真を撮った後、先生方にご挨拶して会場を離れます。

参加者の中で私たちが最年長か、それに近い年齢層だったと思いますが、まだこんなに踊れるんだなって何だか達成感に満たされて家路に着きました。




競技会の準備はOK?








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/11/02 08:01:03 AM
コメントを書く
[今日の出来事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

StarTrees

StarTrees

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: