ちんく小屋で遊ぼう♪

ちんく小屋で遊ぼう♪

2023/01/09
XML
カテゴリ: SUZUKI Lapin
今日の作業はこれです。

ウォーターポンプとクーラントとジェネレータとエアコンのベルトです。

この車のジェネレータとエアコンのベルトは1度交換しているが、その後、9万km位走行しているようなので、ウォーターポンプと一緒に交換することにした。

以前であればタイミングベルトの交換のタイミングで交換する物ですが、ラパンのK6Aはチェーンでタイミングベルトは無いので、ウォーターポンプから『異音』とか『漏れ』が無ければ替える機会がないのだ。

参考までに今回交換するウォーターポンプは『全く不具合ない』のだが、17万kmも走行してるので替えることにした。
まずはバンパーグリルを外します。

ジェネレータとエアコンのベルトは手配した物と型式が一致してました。

上のプーリーがウォーターポンプです。

エキマニの下のボルトが外し難いですが、横からメガネレンチでアクセス出来るので何とか外せました。


逆の手順で組むだけです。

参考までにエアコンベルトに亀裂はなく、ジェネレータのベルトには亀裂がありました。

接触面は『オイルストーン』で成らします。
(100均の砥石をオイルに浸して使ってます)

はい!元通り!

クーラントを入れてエア抜きします。
同時に『漏れ』が無いか確認します。

そして『錆び』を見つけると『錆び取り』して『錆び転換剤』を塗ります。

見えないところなので『モノタロウ シャーシブラック油性』を上塗りしておきました。

3本ほどクリップが折れたので『AliExpressで100個200円位』で買ったクリップが役に立ちました。

ヤッター( ≧∀≦)ノ『完成』って思ったら。。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/01/10 06:53:59 AM
[SUZUKI Lapin] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ずー500

ずー500

Calendar

Comments

sio@ Re:ディスクブレーキを作ってみよう♪ ・・・part2・・・(01/20) すみませんKASENITはどちらで購入出来ます…
HARAO@ Re[3]:パンダコ♪パンダコ♪パンダ〜♫(01/05) そ〜なんですかぁ、ちょっと残念ですね。 …
ずー500 @ Re[2]:パンダコ♪パンダコ♪パンダ〜♫(01/05) >HARAOさん 結局、誰にも入札されずに終…
ずー500 @ Re[1]:パンダコ♪パンダコ♪パンダ〜♫(01/05) >HARAOさん あけおめです。 まだ、値上…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: