塾内蔵書 0
理科 0
副教科 0
全82件 (82件中 1-50件目)
新学期前は実は忙しい。学校がよくわからないことを教える前に、教えたいことがあるからだ。特に新中1は、先生にもよるのだが、新学期が始まるとすぐに、そうでなくても公文などで先行している子はプラプラはプラ プラマイはマイ マイプラはマイ マイマイはかたつむりなどと言い始める。これでは困る。3-(-5)はなんとしてでも 「マイナス5を引く」=「5を足す」このふたつが等価であることを理解してほしい。ここを適当にやり過ごすから、高1にもなって 物理で「このマイナスはなんですか」などと言う輩がでてくる。中1に限らず、他の学年も似たり寄ったりで、だから学校の授業に準拠しない依拠しない塾では、わりとこの時期忙しい。
2018.04.05
コメント(0)
いよいよゴールデンウイークです。子どもたちにもお知らせしてありますがこちらから、特に指示が無ければ、GW中中3・高校生は祝日でも授業を行います。小学生・中1・中2は、祝日は授業をおこないません。なお、GW中の昼間に、塾を利用したい生徒は早めに申し出てください。GW中、塾を訪れたい卒業生も早めに申し出てくださいね。ちなみに3日か4日の夜にはY先輩がやってくる予定です。今日はジャックン先輩が遊びにきてくれました。久しぶりに話せて楽しいひと時をすごせました。また遊びに来てくださいね。
2007.04.27
コメント(0)
消防士さんは、号令が下ると反射的にその動作を行なうようになるまで訓練するのだと聞いたことがある。なぜそのような訓練をするのか。それは、一瞬の判断ミス、一人の誤った行動でチーム全体が生命の危機にさらされるからだという。これは、かなり極端な例だが、どのような仕事でもそういう部分はある。だから、指示は一度で確実に聞き取れるようにならなければならない。私は「そろそろ終了時間になるから、きりのよいところまで進んだものは見直しをしているように。」と指示したのだ。「帰れ」とは一言も言っていない。きっと「終了・・・」まで聞いて、勝手な判断をしたんだろうがそういう人は、絶対にテストでも問題を最後まで読まずにミスをするのだよ。
2007.04.07
コメント(0)
今年度から始めた新方式考えていたことと実際はやっぱり違います。少しずつ改良していかないとだめですね。とりあえず、新中1は先輩方の間に放り込まれてあれだけ手を焼かせていたのに、借りてきた猫のようになっていました。でもね。怖いから、先輩達が静かにしているから静かになるんじゃなくて、なぜ先輩達が静かに勉強しているか分からないとだめなんですよ。
2007.04.05
コメント(0)
小学生たち割合は 割って合わせるんだということを理解しない限り、前に進めませんよ?新中3の授業では、理科のコマの終わりにLOSTの話を少しした。lost シーズン1LOSTシーズン2こういう映画(ドラマ)は、自分なら登場人物のだれになれるか考えながら見るとおもしろいよ。そうすると、自分の長所や短所、欠けているところ身につけなければいけない能力がわかってくるよ。こういうふうなことを話した。ということで、一部生徒がLOST借りてきてと言うかもしれません。ご家族で楽しんでみてください。個人的には24よりも、Xファイルよりもおもしろいドラマだと思います。
2007.03.28
コメント(4)
通常授業の欠席中2 M、I(インフルエンザ)今日もテスト対策。まぁ、 それはおいて置いて本日の夕刊三重(地方紙)で市内の中学生が作ったブログに飲酒しているシャメ(写メール)がアップされていて問題になっている。という記事が掲載されていた。どこかのお家で、隠れて飲むというような可愛らしいことではなく、居酒屋での飲酒らしい。しかも、居酒屋まで親に送ってもらった子どももいるらしい。学年テストだか、私立入試だかの打ち上げらしい。はっきり言っておく。私は、中学生・高校生の打ち上げは認めない。理由はいくらでもある。がそんなことはどうでもいい。私は子どもの打ち上げなど嫌いだ。関連 150名以上停学
2007.02.23
コメント(0)
通常授業の欠席はなし。本日もテスト対策。昨日も言ったが、用語が頭に入ってなさすぎる。そして、それ以前に問い:次の中から無色鉱物を選びなさい。答え:黒雲母なんでだっ!
2007.02.22
コメント(2)
欠席 中2M(インフルエンザ)理科の用語忘れがはげしい。2学期制になったのに、今までの3学期制のつもりでいるのが原因だろう。テストとテストの間が長くなるということは当然、試験範囲は広くなる。今までの試験範囲でも、覚えられずにテストに臨んでいた者は、さらに何も覚えていない状態でテストに臨むことになる。3学期制のときより、2学期制になってからのほうが普段の学習がより重要になることをこの1年で理解できただろうか。来年度も同じ繰り返しにならないようこのテストから、きちんとしていこう。
2007.02.21
コメント(0)
中3は、現在同志社高校の理科過去問中。特に1番は、問題を見た瞬間に作図を始めることができるかどうかが大事である。できる子は、問題文が長いと感じたら、即座に横に数字を書き出したり、図に表そうとしたりする回路が働く。できない子ほど、ややこしい長文とにらめっこしながらあーだこーだと考え、あげく条件を見落としたり、考え違いをするものだ。しかし、同志社の問題はいいな。基本を押さえつつ、一歩踏み込んで、きちっと考えさせるところは考えさせる。良問だな。中1と中2はテスト対策中。通常授業の欠席はなし。しかし、テスト対策に来ていないものが居る。Iさん。それでよいのかな?
2007.02.20
コメント(0)
学年末テスト週間にはいりました。インフルエンザで休んでいる人も自宅で塾に居るように学習してくださいよ。中3は今日明日と、三者懇談会です。とりあえず今日懇談だった子のうち気になる子の内申点は上がったようで、これで志望校へのはずみはついた。あとは、本人の努力のみ。ここまできたら、私の言うことはほとんどない。今までやってきた事を思い出して、こつこつと積み重ねるのみ。欠席はなし
2007.02.19
コメント(0)
今日は夕方から立て続けに3件電話このあいだの体験の方からの入塾申し込みと新たに2名の体験の申し込みがありました。m先生と、今がちらしの撒き時かしらんと話しあって、月曜日にポスティングの予定です。暇な人は手伝ってね。さて、中3はいまさらのように一問一答。この時期なのに? この時期だからです。過去問などで、こんがらがった頭を素直に戻すためと過去問での疑問をフィードバックさせるためです。理科と社会の一問一答を、一周して(知識確認)、逆に答えから問題を書かせるのを一周して(記述対策)それで基礎知識を確実にしていきます。中1は国語の文法をおさらい。案の定、文節きれない、単語切れない。もう一度!
2007.02.17
コメント(0)
22:43分、1本の電話が入る。「もしもし?」「せんせー 頭が痛いので塾休みます。」「今頃かよっ?!」「夕方帰って、寝てて今起きました。」「わかりました・・・・」あ゛ー Sよ、 とりあえず一回病院行ってこい。中3数学は、関数。媒介変数の扱いになかなか慣れてくれない。さすがに、変数をおくこと自体にはきづくようになったがそのあとの処理がいけない。aという文字がマイナスであるとき、距離は-aで計算しなければならないことに、誰一人気づかなかった。
2007.02.15
コメント(2)
欠席中1 Aさん中3 Yさん、SさんT中、C中ともに中1で学級閉鎖がでたそうだ。中3も2名熱を出してしまった。中3は特にこの時期、体力が低下して風邪を引きやすい。いつも以上に体調管理に留意してほしい。さて、中3の最後の授業+TOEFL対策やってこよ
2007.02.10
コメント(0)
欠席はなし中1の自習が2人中3は黙々と自学中2数学は確率にはいった。さて、今日はお話しを聞きたいという方が塾にみえた。ブログも見て判断してくださいねと申し上げたがそんな日のブログだというのに、今日は特に書くことがない。あえて言うなら、今日はジーンズを新調しました。買ったお店は、老舗の個人店です。久しぶりに行ったら、品数も減っていてどことなくさびれた雰囲気。私が中学生の頃は、こんな田舎町の個人店だというのに毎月のようにアメリカに買い付けに行き、東京でもお目にかかれないようなアイテムがたくさんあって、中高生のあこがれの的だったのに・・・あの頃は、自転車や学生カバンにこの店のステッカーを貼るのが流行っていたなぁ(遠い目ーー大きな郊外型店舗がたくさん進出してきて地元の小さなセレクトショップみたいなところは軒並み閉店していくけれど、この店には本当頑張ってほしいです。応援してます。年に2回くらいしかいかないけれどね・・
2007.02.09
コメント(0)
欠席なし中3数学は巣鴨高校の過去問をやる。ほとんど全滅に近かった。ちなみに三重では、こんな問題解ける必要もなければ解ける生徒なんてほとんどいない。それでは、なぜこんな問題をやるか。いずれ、同じ土俵で戦う相手がいるからだ。今のうちから意識しておいて欲しい。解説では等差数列の導入部分まで説明してみた。私立で、受験戦線から離れる生徒のモチベーションが少しでもあがってくれるといいのだが・・・
2007.02.08
コメント(0)
三重高校の合格発表が出た。ひとりを除き、志望コースに進めることになった。つまりは、ひとりだけ志望コースより下のコースになった。それをどうとらえるかで、今後の方針が決まってくる。休憩時間に親の所得と、私立高校での年間支出を計算していた君の頭の中には、県立高校の第一志望を曲げたくない気持ちが見て取れる。私は決めてあげることはできない。ただ、県立高校の志望高をひとつ下げるメリットがほとんどないことは説明した。あとは、君次第だ。まだ一月ある。
2007.02.07
コメント(0)
欠席はなし中2・中3合同で、鈴鹿高校17年度数学高田高校17年度社会を解かせる。私立高校特有の嫌な言い回しに振り回される者続出。記憶は丸覚えではなく、周辺知識まで加えてぼんやりと覚えなさい。また、今日は全県模試が返却された。中2はYの単独飛行。(塾平均50.1)中3は5教科で全県平均を+33点越えた。(塾平均58.2)今年の中1・中2には、今までの指導が全く通用しない。やっぱり来年度から、授業形式を変えていくしかないのか・・・
2007.01.26
コメント(0)
欠席なし今日から 火、木、土はしばらく保護者の方が塾で勉強していくことになった。生徒たちは普段どおりで構わない。休憩時間には騒いでもらって結構。だが、挨拶など最低限の礼儀にはきちんと気を配るよう。自習室利用料としていただいたパンおいしかったです。ありがとうございました。
2007.01.16
コメント(0)
欠席なし遅刻 小6Rさん今日の中3の国語では、昨日の出陣式での理科対決(17年鈴鹿高校過去問)でYが獲得したこれを賭けて漢字対決が行なわれた。塾内のテストで、賞品を出す塾は多いだろうが、その賞品の防衛戦が行なわれる塾はちょっと珍しいでしょ?
2007.01.15
コメント(0)
一番早い私立の入試が2月1日だ。残り時間はわずか。これからできることなど限られてくる。まちがいノートの復習。過去問を解く中での自分の知識のチェックとまちがいノートへのフィードバック。基本はこの2つだけだ。これに、私立特有の文化史、条約のふみこんだ内容アメリカ大統領とその業績、中国の人物史、時事問題を付け加えていく。とにかく、知らない事項、パターンをつぶしていく作業これをきちんとしていって欲しい。いつも言っていることだが、覚えるのは君たちの仕事だ。私たちは覚えることを強要することはできても覚えさせることはできない。
2007.01.15
コメント(0)
欠席なし午前中、過去問を解いていて、中3が理科の計算問題に思ったより習熟していないことに気づいた。昼休憩にプリントを用意し、午後から取り組んだが午後いっぱいかかっても終わらない。明日一日でなんとか終わらせて、通常の対策に戻りたいところだ。中1の英語はT中がものすごい勢いで進めてくれる。もう付き合うのをあきらめました。T中はこの勢いだと1月中に英語テキストを終わらせてしまいそうです。その後何をやるのかが、よくわからないですね。2年内容に踏み込むのか、復習をするのか。遅いよりはいいですが、速けりゃ速いで気になります。
2007.01.13
コメント(0)
欠席なし中2は相変わらずだ。冬期講習で復習したアメリカの農業なんてなにひとつ覚えちゃいない。そんな人間に南北戦争を説明したってちんぷんかんなんだよ?理科、社会は英語、数学と違って前年に身につけられなかったことが、それほど影響しない。とはいえ、この世の中のことはさまざまな形で相互に関係しあっている。ひとつのことを覚えることは、それにつながる何十、何百という事柄を覚えるための第一歩だということを心に刻みなさい。
2007.01.12
コメント(0)
欠席なし中2が久しぶりに全員そろったのでずっと言えずにいた年表テストの講評をした。いつも言っていることだが、こういう暗記物では覚えた事柄自体には意味がない。年表はいずれ忘れる。そして、子どもたちが言うように覚えても社会に出てから直接役に立つわけではない。暗記は覚えていく過程に意味があるのだ。198個の年表を指定された期日までにきちんと覚えてくる。そのための労力を厭わない、また、そのための計画を自分で立てられることに意味がある。これができないようじゃ、各種国家試験など受かるはずもない。「そんなんじゃ運転免許すらとれないよ?」こう言ったら、「知り合いで原付の免許15回おちてあきらめた人がいます!」だそうで、これにはびっくりした。
2007.01.10
コメント(0)
中1 Aさん遅刻(連絡あり中3の理科は、三重高17年度入試過去問最後の天体の金星と太陽の直径を比較する問題があまり解けてない。数学の相似の問題と考えれば、数値が面倒なだけで難しくないはずなのだが・・・
2007.01.09
コメント(0)
中3、高3以外は休講欠席者なし英語は速読の鍛錬 少しずつその場で文をつむぎあげていく思考回路ができてきている。国語は三重高校の過去問。簡単すぎて涙が出てくる。昨年度の三重高校の国語など、85%オーバーで当然だ。逆に、ミスするとひどい結果になることを実践してくれた子がいて、いい経験になったと思う。あと20日あまりで私立高校入試に突入する。センターも近づいてきている。みんな頑張れ。
2007.01.08
コメント(2)
中1 英語→数学中3 英語→数学高3 生物欠席 C中 O君(風邪)O君、昨日ボケた答えを連発していたがどうやら昨日から熱があったらしい。今日の中1の授業反比例の応用問題をやっていたのだが、式を求めるのに最初にy=_ xと書いて悩むのはやめて欲しい。三角形の面積の問題だったのだがyは高さとなっていた。三角形の高さ=???私でもちょっと悩む。自分から問題の難易度を上げてどうするのだと注意しておいた。
2007.01.06
コメント(0)
今日の授業は正月ボケで、休んでいる中2が多くて授業にならなかった。私の○回目の誕生日への最低の贈り物だった。
2007.01.05
コメント(0)
小6 算数中2 数学→社会中3 数学→理科欠席なしいよいよ明日から冬期講習です。頑張りましょう。
2006.12.22
コメント(0)
中1 理科→社会中3 数学(過去問)→社会(経済復習)→国語(進行中)高2 数学欠席なし明日は冬至(1年で最も昼が短い日)です。ゆず湯につかって、身体を温めて風邪をひかないように。明後日からはいよいよ冬期講習です。冬期講習の忙しさを理由に冬休みの宿題が遅れないよう各自、冬休みの計画をきちんと考えておくこと。
2006.12.21
コメント(0)
小6 算数中2 英語(今までのまとめ)→理科(湿度)中3 社会→理科(受験対策)→過去問(進行中)欠席C中3年 S大学に合格したと風の噂に聞いていた高3が久しぶりに顔を出して勉強していた。授業もひと段落したところだし、説教を始めよう。
2006.12.20
コメント(2)
小4 国語中1 数学→英語中3 英語→理科(三重高18年度)→数学(進行中)高2、高3 英語欠席 C中3年 S中1に体験授業あり、かなりおとなしい子のようでさあこれからどうなることか中3のSは学校帰りに寄って自習していたが途中で気分が悪くなって帰宅。夜の授業には来ていなかった。風邪をひいたと感じたらビタミンC(みかん)を食べて、暖かくして早めに治して下さい。
2006.12.19
コメント(0)
午前中は、中1がひとりと3年生が来て、自習をしていった。中1のこの子は、やっと最近自覚がでてきてこれからというところきちんと成果に結び付けられるようにね。午後に、昨日休んだ中3がやってきたが、風邪のせいかおつむの様子が変でした。結局、夜にはまた風邪がぶり返して寝込んだそうでまずきっちり風邪を治してからきてくださいね。夜は、中3の自習に割り込んで、因数分解の証明をさせてみました。おもしろがって、解いていました。これを小学算数にフィードバックしたいところですが地域的に無理な可能性が大きくてという話しを中学生にぐちっていました。またこういう問題やりたいと言われたから考えておかないと・・・
2006.12.17
コメント(2)
中1 英語→数学→国語(伊勢女過去問)中3 英語→数学欠席C中3年 S(連絡なし中3受験対策進行中
2006.12.16
コメント(0)
小6 比例中2 数学(正三角形)→歴史(化政)中3 数学(受験対策)欠席 中3 Sさん(病欠)睡眠時間3時間を切っての今日の授業。歴史の時間には、脳みそが豆腐化していた。モリソン号事件の解説中ずっと頭の中には森三中がすみついていたし、樺太が半島だったのか島だったのかわからなくなる始末。間宮海峡が発見されたってことは・・・・海峡があるんだから半島か?こんな状態。(ちなみに私は樺太は半島なのか島なのかは常に覚えていない。間宮海峡があるから島と考えていつも思い出す。)そんなちょっと怪しげな授業を終えて、あと中3の理科が終われば、眠れ・・・・ない。
2006.12.15
コメント(0)
中1理科→社会中3数学→社会高2数学高3受験対策中3は、クーリングオフ制度や、誇大広告について話す。ソフトバンクの0¥広告を本当に何も払わなくて良いんだと思っていた子がいてびっくり。
2006.12.14
コメント(0)
小6 算数(つるかめ算)中2 英語(7-3)→理科(天気)中3 社会→理科(受験対策)欠席なし天気についての説明、低気圧の説明中にふと思いついて富士山頂では、気圧が低いから水が85度くらいで沸騰する。台風の目が上空を通過するときに、水を沸かしたら何度になるか試してみたいね。という話しをしたが、今調べてみたら富士山頂は0.7気圧だそうで台風の低気圧くらいでは追いつかない予感。また、地上では周りからの空気の吹き込みでかえって気圧が高くなっているような気もする。門外漢なので、誰かわかる人教えてください。ちなみに、富士山頂の最大の問題は、ビールが飲めないことです。
2006.12.13
コメント(0)
中1 数学→英語中3 英語→理科(学芸過去問続き)欠席 中3C中 Yさん(連絡あり)中3理科では消化酵素の不活化する理由を、低体温療法や肉料理と絡めて説明するも不発。中1数学は反比例、勢い余って反比例と比例のグラフの交点まで説明して暴発。中1のひとりが、中間テストの点数を覚えていないと言い出した。自分のテスト結果を覚えてない人は成績はなかなか伸びない。自分のテスト結果から、喜びもショックも受けていないからだ。自分のテスト結果に責任が持てるようにならないとだめですよ。
2006.12.12
コメント(0)
小6 英語→算数(決まりを見つけて中2 英語→国語中3 英語(速読)→国語(灘高過去問欠席 中2 N中 N君中3英語は、英検の二次のカードを使って、速読の練習。英検の二次のカードは、だれずに集中して練習するのにちょうど良い長さ。これを頭から訳していく。まだまだ慣れてこないが、いつかは実を結ぶ作業。頑張っていこう。国語は、灘に挑んでみる。問題の難易度以前に、語句の意味が取れない様子。Sはもう少し、語彙を増やさないとこのレベルの問題からは辛いはず。文の中で、少しずつでも覚えていこう。
2006.12.11
コメント(0)
中1 テスト総括→数学(双曲線)中3 英語→数学→理科(過去問進行中)高3 面接対策欠席なし今日の朝からの自習には中3全員と、中2、1名が来ていた。さて? テスト対策で中断していたが、強制補習の連中はいったい何をしておいでなのだろうか?本当に、今年の中学生は3年を除き甘いこと。夜は、中1には1コマ使って話しをした。例によって説教です。疲れました。もうねコレ購入決定です。というか予約しました。さっき。届いたら、読ませて読書感想文提出ですね。
2006.12.09
コメント(0)
小6 比とその検算中2 二等辺三角形と角の二等分線の性質→田沼意次中3 数学受験対策(現在進行中)高3 受験対策(進行中)欠席 中2 N中 M中2・中3に冬期講習申し込み用紙を配りましたので保護者の皆さんには確認をお願いいたします。中3には田沼政治と、知事汚職事件について語る。特におもしろくもなし。中3S 自分の解いた証明問題の答案をかしこそうな解答や と自己評価結果→間違い今日も平和な双葉です。
2006.12.08
コメント(0)
中1 社会→理科 欠席なし中3 数学→社会 欠席なし中1のMは、踊らない中1の中では変わってきた方、テスト結果を持ってきたが、幾分回復してきた。後はなにか本人の中での突破口が必要だろう。冬期講習での底上げによって、春になにかが起こると良いのだが。中3の数学は東京学芸の続き動点の問題 まだまだ思考の深みが足らない。社会は、家計のところ子どもたちの話を聞いていると、やはりお家の台所事情を知らない。おかげで、用語と体験をつなぐ架け橋がなかなか見つからない。貯金と預金の違いでは「ちょきんぎょ」をとりあげるがちょきんぎょは農協だったのです。郵便局ではもらえません。はい勘違いしてました。しかも相当長い間です。情けない・・・
2006.12.07
コメント(0)
テスト対策欠席 N中2年M遅刻 U中2年Y中1を少し叱る。明日は、C中が午前中だけらしく、午後から自習にくるそうだ。
2006.12.06
コメント(0)
テスト対策中1には心底あきれ果てた。今まで何度、テストまでに単語が入ってないとかありえないと言ってきた?テスト1日前になっても、学校のワークが終わっていないとかありえないと言ってきた?何度も同じ轍を踏み続ける君たち、前々から予告していたようにもう君たちのやる気やマイペースなど信じない。テスト対策が終わり次第、単語と用語の小テスト&宿題を毎時間課す。こんな学年は初めてだよ。「覚えぬなら 覚えさせて見せよう とほほぎす」
2006.12.05
コメント(0)
テスト対策欠席N中2年 MとN今日、小6の子がひとりやめた。何がいけなかったのだろう。あいさつのできない子だったから、あいさつを強要したのがいけなかったのか。1時間の算数の時間内に、2問しか解かないのがいけなかったのだろうか。公文のようにもっとばりばり解いて解いた満足感が欲しかったのだろうか。体積の求め方を教える時に、学校のように「たて×よこ×高さ」と教えなかった上に、たて、よこ、高さ以外の数字がある問題をやらせたから、「なんでもいいから3つの数字をかけちゃえ!」という学校方式が通用しないから嫌だったのだろうか。規則性の問題で、中2の一次関数まで話しが及ぶのが嫌だったんだろうか。解き方を2通りも3通りも教えられるのが嫌だったのか。そもそも、私の顔がいけなかったんだろうか。いろいろな考えが瞬時に浮かんだが、いつものようにお母様には「はい、わかりました。」と即答した。去るもの追わず縁がなかったね。他の塾で頑張ってください。私の注意したことも時には思い出してね。新しい塾では挨拶しようね。その後、中学生から、「お母さんが弟を入れたいって言ってるよ。」と聞いた。ありがたいことだ。来るもの拒まずこの縁を大事にしよう。ということで、小学生募集してます。小学生には考えることを望みます。うちにきても小学校の成績は上がらない可能性は存分にあります。生徒次第では、学年の内容を外れたところまで踏み込みます。それでもよろしければ、うちに来てください。
2006.12.04
コメント(2)
10時から中3は全員自習に来た。一人が一度体調が悪くなり、午後を休んだが、夜は「まだちょっと調子悪い。」といいながらも頑張っていた。中2、中1のテスト対策組はマイペース。マイペースもいいが、マイペース=ベストのペースかどうかは何度も自問自答して欲しい。事実、対策として間に合ってない部分があるはず。さて、今日は10時半に終わるつもりでいたが、中3、2名からの「今日も12時までいい?」に「うん」とうなづく自分がいたので12時までとなった。保護者の皆さん、本当に送迎ご苦労様です。
2006.12.03
コメント(0)
テスト対策早退C中3年S君中2のYが、自習に来た。この子は素直だ。「テスト対策中は、演習だけだからテスト終わった子も来て勉強していいぞ。」→来る「お前は、世の中のことを知らなさ過ぎる。美味しんぼでも読んでみろ。」→昨日1巻を読み始めたそうだ。この素直さがYの武器だ。しかし、Yも小学生の時は猿だったんだなぁと思うと時間の流れを感じる。
2006.11.30
コメント(0)
テスト対策欠席者なし
2006.11.29
コメント(0)
テスト対策19:45ごろ 機嫌が悪くなる21:00 さらに機嫌が悪くなる21:20 生物B(呼吸)の問題を中学生に渡す。 知っている言葉をピックアップさせる。 中学校の理科の用語が覚えられないようじゃ 高校の用語など覚えられないことを わからせる。 ひとしきり話す。22:00 頭が痛くなる(比喩としてではなく)22:30~現在 強烈に空腹感と脱力感に襲われている。 欠席者なしだったと思う。
2006.11.28
コメント(0)
全学年、テスト対策欠席者なし配布物を配って、生徒に喝を入れる。生徒のほうから、火、木もやりたいという言葉が出てきた。それでこそ、のどがかれるほど語った甲斐があったというものだ。1年はあいかわらず、笛吹けど踊らず・・・・
2006.11.27
コメント(0)
テスト対策欠席者はいないが、テスト期間じゃない中2、中1何してる。せっかくだからくればいいのに。
2006.11.26
コメント(0)
全82件 (82件中 1-50件目)