2010年03月07日
XML
カテゴリ: 陶芸関連
はい 今日は 2つ書きました♪
下の やきもん屋の定義 も読んでね♪  

えーと・・・ 生き残り段取り 1 土もみナシ
               2 ロクロはイキオイ
               3 削りは輪っかで
               4 土の再生はナシ

土の再生をしない理由で 
もっとも大きい理由を 書き忘れました・・・

           めんどくさい から



と その前に 完全乾燥までで 
202個の中鉢を挽いて削って 何個ダメになったか?      

               8個です 4%
                 ↓

2091

  ふーむ 右上の2個 水挽きのとき 低い高台しかとれてないのに
            しっかり高い高台にしようと 削り込んで
            腰のトコが 薄すぎるんで 生化粧したら
            水がまわって 落ちたわけ

      右下の1個 水挽きのとき 集中力きれて 土取り足らず
            それをなんとかかんとか 下から土持ってきて
            数にしたけども 削りで 底が薄くなりすぎて


      中央の3個 S字または3方向に 大きいキレ
            キレとゆーより裂け 急激乾燥による裂け目
            ストーブの直近で ながく扇風機の風を浴びたから

            見込み=中の底が広い品 5寸の浅鉢より大きい品を
            生化粧して本焼き中の 室温40度くらいの窯場に

            この急激乾燥による裂け目 が出る 10センチの長さ 
            急激乾燥とキレ 何度かやって見極めた 
            底の広い品でも 風を送らなければ 1割くらいのキレ
            湯呑メシ碗など 小物はダイジョブ なんぼ早くても

            広い底 底は薄い 急激な乾燥で縮もうとするが 
            高台の部分と腰回りは格段に厚い ゆっくり縮む
            先に早く縮んでゆく底が 引っ張られることになり
            中央部にきついテンションがかかり 大きく裂ける

            割ってみると けっこう 厚い 
            7~10ミリ 10ミリは厚すぎる 
            キレない程度 に厚みを残すと衝撃強度が増すが
            10ミリやと 残しすぎ5~7ミリが適当ですわ 


  ふーむ 下敷きになってる1個 
      画像にないが 今日見つけたもう一個
      中央部に1~2センチ かすかな直線の亀裂 

      これがだけが 土揉み または 土殺し
      土の締めが足らないことによる キレと思われ

      200個で2個 土もみナシ← 大勢に影響なし
              土殺し割愛← 大勢に影響なし

   まあ 今回 天候が味方してくれへんかったからなぁ・・・・


2089

   弱くとも 春の陽射しがあり 風があれば
   おそらく 3個もしくは5個 キレずにすんだ と思う
   天日での=陽射しによる自然乾燥が もっとも 好ましい乾燥方法


2085

   今回 天候には恵まれなかったんで 
   生化粧してすぐに ストーブの直上に置き 
   扇風機の風力の中 で夜通し風も送り ストーブも焚いて
   乾かすしかなかった とても急ぐんで 8個切れた 4% 
   まあ こんなもんでしょう

   で 乾いたら素焼きの前に 生の時の 絵付け仕事 
                         ↓


2095

   高台の内部に 色化粧土で 犬のような 馬のような・・・

   こんなチョイチョイとした絵ぇでも 

   鉢を取り上げ 絵付けし 鉢を置くまでに 

   50秒=1分ほどかかる 200個=200分 

   手づくり手描き ってホンマ 生産性が低い=時間がかかる 遅い


さて 素焼きですけども 詰め方と温度の上げ方には 注意が必要
ええ この大きさやとね ヘタ打つと爆発しますんで 要注意
   下から2段目中央 爆発してまっしゃろ♪

                 ↓
2007


 生き残り段取り 6 爆発しそーな品こそ 上に詰めたほーがいい


2090

 これが理想的な詰め方 上に詰めたら 容易に温度管理ができる

 温度は天井部で測ってるんで 温度が確実に把握できるから 上に詰めるべき

 150~250度 に2時間かければ ぜったいに爆発はない

 しかし どーしても仕事の手順からゆーて・・・


2094

 こー詰めんなんときもある 臨機応変がダイジ 上が250度になったとしても 

 ここらの温度は いったい何度? 100度? 150度? 80度? 

 そして 真ん中のツクのそばの 7段重ねにした その4段目に積んだ品

 その品の高台を ちゃんとあっためるんは なかなかに ムズカシイー

 だから・・・

 この場合 下の段を詰め終わったら 火をつけてしまう

 4本のバーナーのうち 2本点火 もっとも小さい火 

 窯の口を閉じて炙りつつ 上に詰める小物のナマの仕事をやりつつ 

 3時間4時間 開けたり閉めたり 炙り続ける

 ともかく熱を長く加えて 水分を抜いてやる 完全乾燥してても

 熱をじんわり 加えてやらななければ 結晶水は抜けない

 重ねた品の真ん中の品 またバーナーから遠い位置 そこにある品の

 熱が行き渡りにくいトコ 重ねた品のまんなかの その厚い高台 

 そこで爆発が起る

 内部の結晶水が抜けないうちに 表面が焼けしまってしまうから

   火をつけながら 開け閉めして さらに積める

   まあ 灯油臭くはなりますが 2本最小の火

   そんなに熱いことはない サウナのほーが暑い 


2096

  下から上まで全部 鉢 
  7個積み 一段5立て 35個 3段と天井部で 
  133個やったけ 無事素焼き完了♪

  ずっと炙りつつ 窯詰めして 窯詰め完了 4じはん
  そっからも ちょい慎重にやったが 9時半に850度で 消火 


 爆発するのは 天井部計測で 150~250度のあいだである
 大壷の底を 何度も爆発させて それを見極めた

      高さ50センチ胴張り50センチ
      窯に1個しかはいらんよーな大壷
      棚板に直置きするとチョー長く焼かないと 底が爆発する
      底の裏はいつまでも熱い空気にふれないから 爆発する
      厚さ3~5センチある底の 壷の内側の底は 早くから
      熱い空気の触れることができるが 外側の底=設置面は 
      いつまでたっても熱い空気に触れない 内の底の表面は
      焼けしまってしまう 腰まわりも同様 底の土の水分
      その抜けて行く行き場がない→粉粉に爆発して 底が抜ける

 早く 熱い空気に 触れさせてやればいい
 はい サイコロのツク を3個並べ置いて
 はい 大壷を1~3センチ持ち上げてやる    
 はい こーして天井部で150~300度 を いつもより長く
 まあ 1時間でもダイジョブですが2時間 多く時間をかけてやれば
 後は 300度から1時間で300上げて 600 
 後も 1時間で800~850度に

 150度までを10時間かけようと 20時間かけよーと 意味ない
 150~250度を2~3時間かける かならずツクで 持ち上げる
 これで どんな大壷も 爆発しません

 一旦 平置き=棚板の上に直置きして 一方へ傾けて 
 まず 一個ツクを噛ます あと2個もこの要領で 3点で持ち上げ
 ええ 3点で受ければ十分 とくにこのせいで底が傷むことはない


 ところが ある意味 重ねて入れる 鉢のほーがムズカシイ
 けれど 原理原則は おんなし   

 この温度帯を いつもよりも1時間長く焼けば 爆発しない

 もっとも小さい火 4本点火で 1時間後に80~100

 2回目4つ油量と空気を増やすと すぐに150度になる

 通常の小物ならば 1時間後に油を出して 空気を送り

 1時間あたり200度 4時間で850度にするんやが

 爆発しそーな品がある場合は 1時間多く 5時間焼成で ダイジョブ♪ 


ーーーーーーーーーーーー
ちょっと尻切れトンボなんですが
きょうは8じから 字の仕事ですわ
昼まで 大溝普請 田んぼの用水路の整備 
昼から 小溝普請 組内の用水路の整備

忙しいんで
朝は ここまで
あとで書けたら書きますんで

きのうの素焼きで 中鉢すべて焼けた これで8日
絵付け 時間かかるんよねー ほんで本焼 きっと4窯いる 


ーーーーーーー----------------------------------
なにがしか 
みなさんのお心に 
とどきましたでしょーか? 
もしそー思もてくれはったら 
クリックたのんますー♪        ↓
b5ana-









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年03月07日 16時06分13秒
コメント(0) | コメントを書く
[陶芸関連] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ハプー山人

ハプー山人

コメント新着

通りすがりのおばさん@ Re:サクリ サックリ(01/20) 初めまして。ヤフオクで出ていたサックリ?…
ツクイ近江八幡デイサービス 井原@ Re:三線サークル「心:くくる」増長しちゃうぞっ! (09/27) 突然のメッセージですいません。 ツクイ…
戸田和章@ Re:宝剣岳のトンガリ 3(06/15) 歳月の経過は早いものです。三沢岳事故の…
ハプー山人 @ ありがとー♪ あの日以降も ぼくのやきもん屋の日常は…
jiq @ Re:ブログ再開 そして引越し(06/04) 待ってましたぁ! 3.11以降日本の誰もが、…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: