美味しい物好きで健康志向

美味しい物好きで健康志向

2011年09月08日
XML

小さい頃、 紀ノ国屋 に行くといつも欲しくなった、焼き色の美しいアルミカップ入りの、あこがれのカスタードプリンを、久々に食べてみたくなり、購入しました。

紀ノ国屋 カスタードプリン1
紀ノ国屋 カスタードプリン1 posted by (C)家族で眼鏡

2個で729円なので、高級プリンとして、大人買いの日々を過ごしていても、なんだかなかなか手を出しませんでした。(2個セットというのもネック。プラスチックは1個売りがあるのですが、それでは個人的なポリシーで、ダメなのです・・・)

とりあえず2個で購入してみました。

材料は、加工乳、鶏卵、砂糖、加糖卵黄、バニラ香料

紀ノ国屋 カスタードプリン2
紀ノ国屋 カスタードプリン2 posted by (C)家族で眼鏡

表面の焼き色はしっかり。

熱伝導的にアルミホイルだと美味しい勝手に解釈している私~♪

このプリンは、昔ながらの固さのある、卵味がしっかりしたタイプです。
繊細というより、外観といい、量といい、ダイナミックさがありますが、固さが王道で、黄味の存在感があり、「懐かし高級系(?)」な感じです。

紀ノ国屋 カスタードプリン3
紀ノ国屋 カスタードプリン3 posted by (C)家族で眼鏡

表面は薄皮がつき、上部にすがたっていても、それは手作り感として美味しい。
バニラの香りもしっかり。
黄味の味わいもたっぷり。

そして底には大好きな大人系苦キャラメルがたっぷりです。

紀ノ国屋 カスタードプリン5
紀ノ国屋 カスタードプリン5 posted by (C)家族で眼鏡

底にキャラメルにつかって、底が茶色くなっているところも好きです。
ヘンに凝ったプリンより、王道に美味しいです。

そして、心おきなくプリンを日々、食べたくなります。

このプリン、ツレには好評ですが、値段を言ったら絶句していました。(スイーツ店で買うより大きくてお安くはあるのですが)

紀ノ国屋 カスタードプリン4
紀ノ国屋 カスタードプリン4 posted by (C)家族で眼鏡

「じゃあ・・・プリン、作ろうかしら?」などと思い、
子どもに味見をさせたところ、子どもはそんなに執着がないよう。

大人系な、苦みのあるキャラメルの存在がネックか?

手作りするなら、家族全員に喜んでもらえるものを作りたいワタクシ。

だからプリン作りは却下したのでした


ブロぐるめ! 食べ歩きポータル ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)

本日、楽天ブログ・・・調子が悪くて、記事が消えるし・・・焦りました。お買い物マラソンでも活気づいているせいかな?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年09月08日 22時14分19秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


あ、これ、  
1人食いしたことあります~。
でも家族で眼鏡家にとっては半端な数ですもんね。
そうそう、王道の懐かし系。

パティシエ系の繊細さはないけど、食べごたえありますよね。
Jrは興味なかったんだ・・・不思議だ・・・

確かに、瓶やしゃれた器に入ってるわけじゃないので、量的にはそんなに割高感ないけれど、そんなに高いの?このアルミカップで~とは思いました。笑 (2011年09月08日 23時37分28秒)

Re:紀ノ国屋の、あこがれのカスタードプリンを購入しました♪(09/08)  
もあ427  さん
この表面やキャラメルの具合はまさしく私の理想形!
きゃー食べたい食べたい★
残念な事に紀ノ国屋さんは関西にありません(涙)
ダリンの出張時に立ち寄れそうな場所にもお店が無さそうだし。。
いつか食べられる事を夢見ておきます。

容器がアルミだけど結構イイお値段ですね。 (2011年09月08日 23時40分41秒)

Re:あ、これ、(09/08)  
家族で眼鏡  さん
Belgische_Pralinesさん
>1人食いしたことあります~。

あ、これ、2個でってことなんでしょうか?

>でも家族で眼鏡家にとっては半端な数ですもんね。

そう。バラでは売っていなくて、1個だとプラスチックのプリンになってしまうのです。
プリン、アルミカップファンには、興ざめですよね(笑)

>そうそう、王道の懐かし系。

はい。とっても王道。手みやげ特集でも見かけた気がします。

>パティシエ系の繊細さはないけど、食べごたえありますよね。

そうそう、なめらかだったりしてはイケナイ。このプリンはダイナミックでないと。だからパティシエ系の繊細なプリンとは別ものなんですよね!

>Jrは興味なかったんだ・・・不思議だ・・・

う~ん。なんでしょう?
興味なかったみたいですね。濃すぎるのかな?

>確かに、瓶やしゃれた器に入ってるわけじゃないので、量的にはそんなに割高感ないけれど、そんなに高いの?このアルミカップで~とは思いました。笑

そう、味だって気に入っているのだし、量も多いのに割高感があるのは、やっぱり外見のせいですよね(笑)
卵とかも量が入っていて豪華なはずなのに~。
-----
(2011年09月09日 00時02分21秒)

Re[1]:紀ノ国屋の、あこがれのカスタードプリンを購入しました♪(09/08)  
家族で眼鏡  さん
もあ427さん
>この表面やキャラメルの具合はまさしく私の理想形!
>きゃー食べたい食べたい★

うふふ、これは王道でしょ?この上もなく王道。
成城石井のパンプディングを食べてから、このプリンが無性に食べたくなりました♪

>残念な事に紀ノ国屋さんは関西にありません(涙)

えええ?なんで???
これは絶対1店舗は展開して欲しいものですよね。
東京では駅でもよく見かけます。

>ダリンの出張時に立ち寄れそうな場所にもお店が無さそうだし。。

・・・表参道駅構内かどこかにあった気もします。
私は東急本店内の紀ノ国屋で購入です。
ただ、プリンを新幹線に乗って持ち帰るという使命はちょっとハードですよね。

>いつか食べられる事を夢見ておきます。

ううう。泣けてきます。
ご縁があって欲しいです。

>容器がアルミだけど結構イイお値段ですね。

はい!!!アルミなのに。いや、でも、アルミじゃないとイヤだったりします。グラスでも、プラでも、このプリンはアルミ派です(笑)
-----
(2011年09月09日 00時06分37秒)

Re:紀ノ国屋の、あこがれのカスタードプリンを購入しました♪(09/08)  
わぁ~たっぷりの卵感が美味しそう!(卵好き)
しっかりと食べ応えもありそうです。
甘いだけのキャラメルはNGなので、苦味のあるキャラメルにも魅かれました。
紀ノ国屋値段?ですね。笑。 (2011年09月09日 16時25分27秒)

Re:紀ノ国屋の、あこがれのカスタードプリンを購入しました♪(09/08)  
Blue*Hawaii**  さん
キャラメルたっぷり美味しそう~~
ちょっと懐かしい感じのプリンですね!

今日プリンが食べたくなって・・・
メロンミルクプリン(1個60円)をお昼にコッソリ食べました♪ (2011年09月09日 19時20分57秒)

Re[1]:紀ノ国屋の、あこがれのカスタードプリンを購入しました♪(09/08)  
家族で眼鏡  さん
バームクーヘンさん
>わぁ~たっぷりの卵感が美味しそう!(卵好き)

そうですね。牛乳系よりも卵の存在が強いプリンですよ~。

>しっかりと食べ応えもありそうです。

はい。味わいがしっかりありますし、量がたっぷりで2回に分けて調度よいかもしれません。

>甘いだけのキャラメルはNGなので、苦味のあるキャラメルにも魅かれました。

苦いキャラメルはやっぱり大人には魅力的ですよね。しかもたっぷり入っていて存在感があります。

>紀ノ国屋値段?ですね。笑。

そうかと思います。でもこの手のプリン、意外にも紀ノ国屋以外で見ませんね~。
(2011年09月09日 19時51分49秒)

Re[1]:紀ノ国屋の、あこがれのカスタードプリンを購入しました♪(09/08)  
家族で眼鏡  さん
Blue*Hawaii**さん
>キャラメルたっぷり美味しそう~~
>ちょっと懐かしい感じのプリンですね!

そうなんです。キャラメルたっぷりです。
懐かしさ全開、手作り感たっぷりのプリンです。

>今日プリンが食べたくなって・・・
>メロンミルクプリン(1個60円)をお昼にコッソリ食べました♪

そうそう、突然無性にプリンって食べたくなりますよね!
メロンミルクプリンってあるんですね。
知らなかったです。

そうか、このプリン、メグミルクプリンの6個分なんですね~。
ただ、こちらのプリン、本当にでかプリンです。

(2011年09月09日 19時55分26秒)

Re:紀ノ国屋の、あこがれのカスタードプリンを購入しました♪(09/08)  
あ~懐かしいですね。
2個なんて楽勝かと思っていたけれど…。
スイーツ店にはもっと高いものいっぱいあるのに、カップの問題でしょうか?
わたしもどっかのプリンが高い、という話になり「でも〇〇のは500円よ」と言ったらあれはあれでいいのって言われました。
やっぱりコスパなのね。

家族で眼鏡さんお買い物マラソン、良くされていますよね。
お疲れ様です~
(2011年09月09日 20時18分48秒)

Re[1]:紀ノ国屋の、あこがれのカスタードプリンを購入しました♪(09/08)  
家族で眼鏡  さん
ヴェルデ0205さん
>あ~懐かしいですね。

懐かしいですよね。このタイプ、昔はもっとあったかと思うのですが・・・。

>2個なんて楽勝かと思っていたけれど…。

けっこう量がありますよね。ボリュームがあります。

>スイーツ店にはもっと高いものいっぱいあるのに、カップの問題でしょうか?

なんでなんでしょうね~。
なんだか高級と解釈して、なかなか買いません。量は多いし、コスパ悪くないと思う一方、お高いと考えるワタクシがいます。

>わたしもどっかのプリンが高い、という話になり「でも〇〇のは500円よ」と言ったらあれはあれでいいのって言われました。

そうそう、プリンって結構お高いものが多いですよね。
そして、やっぱり量とは違うコスパ感覚が存在する(笑)
どうぶれるかって、難しいですよね。

>やっぱりコスパなのね。

値段の問題じゃないのですよね。

>家族で眼鏡さんお買い物マラソン、良くされていますよね。

なんか、たまにはまっちゃいます。
常備しておきたいものが、いつもよりポイントがたまるチャンスですので~。

>お疲れ様です~

うふふ。ありがとうございます。
-----
(2011年09月09日 22時24分48秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

家族で眼鏡

家族で眼鏡

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(33)

スイーツ

(69)

スイーツ 生ケーキ

(358)

スイーツ プリン・シュークリーム

(235)

スイーツ ロールケーキ

(124)

スイーツ パイ

(177)

スイーツ タルト

(75)

スイーツ 焼き菓子

(213)

スイーツ 焼き菓子 ケーキ

(255)

スイーツ 焼き菓子 バームクーヘン

(165)

スイーツ 焼き菓子 クッキー

(297)

スイーツ マカロン

(13)

スイーツ チョコレート

(169)

スイーツ チョコレート ハイカカオ

(56)

スイーツ アイス

(247)

スイーツ ゼリー類

(184)

スイーツ 家庭

(38)

和菓子

(235)

スイーツ 和菓子 羊羹・棹菓子

(244)

スイーツ 和菓子 どら焼き類

(116)

スイーツ 和菓子 鯛焼 今川焼 人形焼

(39)

スイーツ 和菓子 大福

(88)

スイーツ 和菓子 カステラ

(78)

スイーツ 和菓子 餅もの

(266)

スイーツ 和菓子 わらび餅

(29)

スイーツ 和菓子 最中

(43)

スイーツ 和菓子 まんじゅう

(111)

スイーツ おみやげ

(39)

スイーツ 喫茶など

(104)

スイーツ 飴(あめ)

(22)

パン

(202)

パン(ホテル系)

(30)

パン(パティスリー系)

(42)

パン サンドイッチ

(46)

食事

(426)

外食 うなぎ

(38)

食事 カレー

(63)

外食 1080円以下

(71)

食べ物 持ち帰り(総菜など)

(176)

食べ物 嗜好品

(83)

ダイエット

(27)

健康対策・旬

(87)

健康対策 シリアル・ミューズリー

(11)

食べたもの 特集

(7)

食べたもの 特集 菓子店

(17)

飲み物

(88)

お弁当

(104)

もろもろ

(92)

展覧会

(31)

倉敷・軽井沢・関西

(25)

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

お気に入りブログ(楽天ブログ以外)

Vedure 4F ​ ←可愛いぼっちゃん子育て中の人生半分以上友人関係のブログです♡茶道を人生の傍らにおいて、とても楽しそう♡



💛💛楽天でお買い物 私が記事でとりあげたことのあるお店のバナーを下記に一部紹介します!💛💛

まずはクリオロです。カテゴリの「食べたもの特集 菓子店」内にクリオロの記事があり、そのページは私のクリオロの記事のリンク集となっています!ダイエット中の人には糖質制限のケーキもよいかと思う。


次に足立音衛門です。カテゴリの「食べたもの特集 菓子店」内に足立音衛門の記事があり、そのページは私の足立音衛門の記事のリンク集となっています!


「東京でお持たせに東京以外のお菓子を買いたいのだけど~」と言われたとき、何度かおすすめしているのが、グレゴリー・コレです。


「地方の人にお菓子を送りたい」というときに、買ったことがあるお店です。ケーキモンブランの発祥のお店といわれ、バター感の強いクッキーで、甘い物慣れしている人に好いかと思います。


楽天にイタリアのチョコ店、カファレルがあったとは!


そして東京の手土産として昔から使われてきている泉屋さんもあり!


バームクーヘンはリピ買いしています。平塚のスイーツ店


ポイントUPは魅力!


Freepage List

Favorite Blog

親族の怒り New! 土佐ぽん太さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

東京 1日目 (2) … New! し〜子さんさん

ゴンチャロフ SOPO ☆… New! Belgische_Pralinesさん

そんなに偉いのか? New! エンスト新さん


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: