PR

バックナンバー

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

キーワードサーチ

▼キーワード検索

April 22, 2011
XML
カテゴリ: コーヒー焙煎方法



コーヒーの焙煎は難しいように思われますが、
コツさえわかれば焙煎は誰にでもできます。

手網焙煎の場合は、排気の問題を考える必要がないので、
一度コツをつかめば、なお簡単。


こちらの 焙煎から抽出までを学ぶ期間 でも、
焙煎から抽出を学ぶ期間は3ヶ月から1年って書いてますが、
感覚的には焙煎だけなら15~30回ほど「意識を持って」やることで


焙煎の基本を学んだあとは、質を求めるよりも量で稽古することです。
自分の身体で「焙煎感覚」を作ることです。

まず最初はたくさんの経験値を得る事、
これは何を学ぶ場合でも同じですね^^



手網焙煎のキホン

【手網焙煎】基本【深煎り】編ブラジル生豆100g→焙煎後82g初心者用

【手網焙煎】基本【中煎り】編コロンビア100g→焙煎後83.8g初心者用

【手網焙煎】基本【浅煎り】編ブルンジ100g→焙煎後84.6g初心者用

【手網焙煎】ムラの原因とコツ【モカナチュラル浅煎り】




■焙煎時に使用する道具

手網焙煎器





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  April 18, 2022 09:15:53 PMコメント(0) | コメントを書く
[コーヒー焙煎方法] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: