全1174件 (1174件中 1-50件目)
先日の日曜日は、九州Copen倶楽部にて”耶馬渓紅葉オフ2024”を開催しました今年は、参加台数35台・参加人数44名今年も多くの参加ありがとうございましたまずはコペンに給油今日1日よろしくです熊本組は、例年通りメロンドームに集合気持ちよくカルガモして休憩今年は、ほんとに寒くない手袋も必要ないほどで快適なオープンドライブですそして日田の集合場所へ到着これだけのコペンが集まるとテンション上がりますここから青の洞門目指してカルガモずっと見えなくなるまでコペンですが、その全体はもちろん見ることできず青の洞門に到着もう一列並んでいるのですが入らずそして最終目的地一目八景へまだまだ色付き始めですね紅葉するには寒さが足りませんおかげで快適なオープンドライブできますが...そして今回はここで解散私は、予定がある為、一人で帰路にといってもお腹は減るのでここで唐揚げ・手羽先・焼き鳥を購入して食べならドライブ前から行きたかった場所へ寄り道今年も楽しい紅葉オフでした参加された皆様お疲れ様でしたなかなか人数が多くなると全員とお話しする事もできずはじめましての方を覚えられずはじめましてのコペンのお尻の写真が撮れず次回は、上記がんばりますまたよろしくお願いしますにほんブログ村*
2024年11月18日
コメント(0)
先日の日曜日はおはくまに参加おはくまの前にアスペクタのメタセコイア並木へまだ色付き始めでベストにはまだ程遠い感じでしたそのあとは、パノラマラインを経由して朝食を食べに”あそら食堂”へ健康な朝食頂きました残念なお知らせですが、12月22日にて閉店です朝から開いてる貴重なお店だったので残念です朝食の後は、おはくま会場へ今月はコペン多かったですね始めて拝見するコペンもたくさんでした午後から予定があった為、ここで早期帰宅お話ししてくれた皆様ありがとうございましたにほんブログ村*
2024年11月12日
コメント(0)
SILKROAD(シルクロード)のビックローターキットを取り付け時に、交換予定だったブレーキパッドですが、まだ残量があった為、延期していたブレーキパッドを交換しました今回交換したブレーキパッドはZBPのHS2EZBPのHS2が気に入ってしまい2セット使用しましたが、今回はHS2EHS2の低ダストパッド版らしいです使用していたブレーキパットはちょうどいい交換時期でした交換後、新品の青のカラーがきれいですインプレッションですが、フィーリングはHS2と変わらずいいです踏み始めから奥までしっかり効いてコントロール性がいいです気になるダストは、純正より少し多いかな程度でHS2と比べるとかなり少ないです更にHS2と比べるとダストの色の関係(黒→茶)もあり、私が履いているブロンズカラーのホイールだとダストが目立ちにくいのがいいですそして嬉しいのが今のところブレーキ鳴きがほぼ無いところお気に入りのブレーキパッドになりそうですにほんブログ村*
2024年11月07日
コメント(0)
昨日は、おはくまに参加今回は、米塚を見てパノラマラインを気持ちよく駆け抜けおはくま会場へロードスターは、イベントがありましたので全体としては参加台数少なめでしたが、コペンはいつも通りたくさんの台数が集まりましたおはくま後、ランチは”カツカレー専門店 Bath”へカツもカレーも美味しかったですランチ後は、デザートを求めて、遠回りし本日2回目の同じルートこの絶景を眺めながら楽しくカルガモツーリングのはずが大渋滞3連休の阿蘇は、多かったです渋滞中の並んだコペン絵になります黄色が映えますね目的地”果実の国 カップルズ”でイチゴソフト冷凍イチゴからつくるソフトは果実たっぷりで美味しいですこの日も楽しい一日になりましたにほんブログ村*
2024年10月14日
コメント(0)
先日交換したブレーキローターですが、錆やすい事が分かったので酷くなる前に塗装しました塗装前の錆状況今回は、ハブ回りのみ塗装します適当に錆落としてマスキングです使用したのはHoltsの耐熱ペイントのシルバーこの耐熱ペイントは、焼き入れ温度が120度と低めなので簡単に焼き入れができると思い選択適当に段ボールで箱を作ってホットガンぶち込みますほんと適当でしたが120度までは簡単にあがりましたHighモードでほっとくと140度オーバーまで上がってしまうためLowにしたりHighにしたりで120度付近をキープ無事焼き入れが終わり取付思ったより明るめのシルバーでしたブラックとかの方がよかったかもブレーキダストが思ったより目立ちました塗装が長持ちする事に期待ですにほんブログ村*
2024年10月04日
コメント(0)
コペンにレカロのRS-G(フルバケ)を導入してからロールバーの低さが気になってましたRS-Gは、バックレストが高いんですよねシートのRECAROのロゴが見えないのも寂しいですしという事で、純正ロールバーを上げることに用意したのは外形直径40mm肉厚2mmのアルミパイプ上げる量は約30mmルーフとオープンクローズ時の動きからこれぐらいがベスト30cmのアルミパイプを4等分にカットして下記のように加工これを純正のロールバーに押し込みます続いて純正ロールバーに穴を開けてアルミパイプにはタップを切ってM3のボルト4箇所で固定仮載せして高さ確認バックレストとほぼ同じ高さになりました高さ変更した分、ディフレクターも高くしたものを作成今回もLED仕込んで光るようにしましたステッカーを張って完成した写真が下記かなりの自己満足ですがいい感じの高さになりましたRECAROのロゴも見えるようにスモールライトオンでディフレクターも綺麗に光ます4点式ロールバーを入れようかとも考えましたが、見た目だけならこちらの方が満足手間の割に得られる満足は少ないかもしれませんが、私にとっては大満足これがDIYの醍醐味ですwwにほんブログ村*
2024年09月17日
コメント(0)
前回、助手席のパワーウィンドウをオート化しましたが、気に入らない部分が数点あり、今回ボード(回路)を再作成です慣れない分からないことは、ネットで調べながら自分なりにベストの回路を作成したつもりですできた回路がこちら"助手席パワーウィンドゥオート化Ver1"はタイマー部分は、購入したボードを使用しましたが、今回はIC555を使用してタイマー回路を作成AND回路部分は、前回MOSFETを使用しましたが、今回は2接点のリレーを使用しましたMOSFETを使用するとIC555の誤作動が多く、原因追及ができなかった為です2回路C接点のリレーを使用することでオートでUP中にDOWN信号が入る(逆も同様)と555の電源が切れるようにしましたタイマー時間は、可変抵抗で変更できるように約4秒に調整してますそして組み立て後のボードがこちら前回、市販のタイマーボードを2枚とAND回路の為に1枚使用しかなり大きくなっていました今回は7cmX5cmのボード一枚になんとか収めることができましたケーブルも新しく作成適当な小さいタッパーに入れて完成市販のタイマーボードは、電源を入れた直後(4秒ぐらい)動きませんでしたが、こちらはIC555に電源が入ればすぐに動きます前回の懸念点だった大きさと動作共に満足ですなんだかんだかなりの時間と費用を費やしてしまいました得られる便利さは少なく、コストパフォーマンスは悪いですが、便利なのは間違いないですこの自己満足の世界は辞められません次回ロールバーの高さを変更した記事をアップしますこちらもかなりの自己満足案件ですにほんブログ村*
2024年08月30日
コメント(0)
約1年前にAKEEYOのE1を取り付けましたが、今回はある理由で交換しました画質は、この価格にしては非常に綺麗で満足してたのですが、しばらく乗らないと日付がリセットされてしまいます私は、月曜日の朝に会社に行き、出張の為金曜日の夜まで乗らない事がほとんどですこのAKEEYOのE1は、バッテリーではなくキャパシタを使用しています購入時は、キャパシタとか気にせず購入しました一般的にはキャパシタの方が、バッテリーの劣化による膨張(最悪爆発)等でお勧めしているメーカー・人が多いですですが、デメリットとしては容量が少ないメーカーに問い合わせをしましたが、3日ぐらい持つのが標準だそうです取付時は、5日以上問題なく持ちましたが...キャパシタも劣化しにくいとは劣化して膨らみますし、蓄えられる容量も少なくなってきますキャパシタを大きいのに変更しようかとも思いましたが、ドライブレコーダー内に収めるのは無理なので交換することにしました今回選択したのは、DEFARTのA68なるべく安いので吸盤式でないタイプの前後カメラを選択しましたドラレコにはこだわりないのでこれで十分かなと取付は至って簡単既存のドラレコと同じルートで配線リアカメラのステーのみ付属品ではリアガラスには取付不可ステーのみ作成して取付取付後、リアカメラの映りがかなり悪いことに気づきました映りというよりホワイトバランスの調整が悪いです明るすぎ暗すぎな場所ではいい感じに録画できていませんまぁ何かあった時の為の保険なのでこれで良しとしますwwにほんブログ村【COUPONで4,090円・先着100名】 ドライブレコーダー 前後 2カメラ 1296P高画質&SONYセンサー FULLHD 300万画素 赤外線暗視 ドラレコ 24時間駐車監視 170°広角 ループ録画 動体検知 暗視 WDR 衝撃録画 常時録画 上書き録画 Gセンサー あおり運転対策ランキング1位 ドライブレコーダー 前後2カメラ コムテック ZDR018 3年保証 ノイズ対策済 フルHD高画質 常時 衝撃録画 GPS搭載 駐車監視対応 2.0インチ液晶【ZDR017 後継機】
2024年08月23日
コメント(0)
ネットを徘徊していると良さそうなものを見つけたので取付今回取り付けたのは、ARK-DESIGNのRev-Shift Timerシフトポイントインジゲーターとして安いこんなのつけていましたが、お求めやすい価格で簡易AFも見れることが決め手となり取付です本来はターボタイマーがメインなのでしょうが、私はシフトポイントインジゲーターと簡易AF計として使用しますイグニッションに繋がるケーブルに割り込ませるコネクターも購入したので取付は非常に簡単あとはECUから必要な信号線を取り出しディスプレイは、メーター前のセンターに取り付けシフトポイントの設定です点滅ポイントと点灯回転数をそれぞれ設定できます点滅ポイントを8000回転に設定点灯ポイントは8500回転に設定ちなみにですが、点滅回転数の設定は8000回転が最大です点灯回転数は9000回転が最大です最大ですが、希望回転数に設定できてよかったですシフトポイントのLEDの色はホワイトです点滅は目立つのでいいのですが、点灯は分かりにくいですね点滅の後、点灯なので問題はありませんが普段は簡易AFの表示にして使用していますLEDの色は、濃くなると順次変わっていき分かりやすくていいですにほんブログ村*ARK アークデザイン Rev-Shift Timer (ブルー) & ハーネス スカイラインGT-R R33/R34/BCNR33/BNR34 RB26DETT (01-0001B-00/4103-RN001
2024年08月22日
コメント(0)
昨日は、天気もよさそうなのでおはくまに参加大観峰に向かう途中、今日は雲海がきれいだったのでUターンして雲海をパシャリおはくま会場に到着してたくさんの人とおしゃべりうぶやま牧場に移動してランチピザにレモネードいただきました生地も美味しいピザでした食後のデザートにカップルに移動初プリンソフトプリンも美味しいカップルでした美人奥様手作りらしいですここで解散楽しい一日になりましたにほんブログ村
2024年08月19日
コメント(0)
昨日の日曜日(7/21)は九州Copen倶楽部にて角島オフを開催しました毎年恒例の超・早朝開催です今回は、37台・52名の参加でした熊本組は、午前2時に玉名PAに集合古賀PAにもよって合流そして本来の集合場所であるめかりPAに到着ミーティングをして関門海峡を渡り、更に合流して角島大橋手前の道の駅までカルガモ早朝という事もあり、走りやすくどこまでのコペンの列が続いています道の駅で休憩し撮影スポットへこの写真が撮れて大満足そして角島大橋を渡って駐車場へそして解散今年は、天気にも恵まれ暑すぎる角島オフでしたご参加した皆様お疲れ様&ありがとうございました解散後は、何年ぶりになるか分からない唐戸市場で朝食&昼食を軽くして帰宅しました実は、朝から出発後、オープンにしようとした所、途中で動作が停止私は、スマートルーフを取り付けているのですが、どうもルーフロックの信号がおかしそうですオフ会中にあやしいところを触って一度だけですが、正常に動く事を確認してました帰宅後、ワンタッチコネクターで分岐していたケーブルをスプライスで分岐無事、オープン・クローズが正常に出来るようになりましたやはりワンタッチコネクターはいけませんねまぁ8年以上問題はなかったのですが...にほんブログ村
2024年07月22日
コメント(0)
コペンでは、あまり夜は走らないのですが、以前よりヘッドライトがくらいなぁと感じていました過去の車検もロービームではいつも落ちていました明るさ確保と車検の為にまずは簡易的に白濁化(白内障)のクリーニングを簡易なのでヘッドランプを取り外してから割までしてはクリーニングしませんHIDバルブを取り外してその穴よりクリーニング自在に曲がる針金にて下記のクリーニング棒を作成バルブの穴から突っ込んで、地道に少しづつ拭き拭き分かりにくいですが、上半分が清掃できた部分です汚れが中途半端に落ちているところで分かるかと思います上側は簡単にできましたが、下側はなかなかうまく拭き取れず苦労しましたといっても10分ぐらいの作業ですが....清掃後の比較右が清掃後で左が清掃前です光も白くなって明るくなっているのが分かりますこれで終わるはずだったのですが、清掃の為取り外したHIDバルブを確認すると劣化により白くなってましたなのでバルブ交換を検討選択したのはLEDですが高品質でいいイメージがあったので”HID屋”のLEDD2Sのポン付タイプです数年前まではこのタイプなかったのですが、ほんと同サイズで余分な部分がありません光点も狂いがなさそうです取付後無事点灯ますます明るくなって夜のドライブも安心ですにほんブログ村*HID屋 純正サイズ ポン付け LED ヘッドライト コードレス 配線なし D4S D2S Dsシリーズ 純正HIDを簡単LED化 一体型 ヘッドライト ファン付き 純正HID交換 配線無し なし 車検対応 8200lm 6500k ホワイト 35W 2本1セット LEDヘッドライト バルブ 1年保証 加工不要hid ledヘッドライト バルブ交換 led化 ヘッドライト led 交換 明るい d4s d4r d2s d2r d1s d3s バルブ ホワイト 簡単 ヴェルファイア 20系 アルファード 20系 30プリウス 86 輸入車 ledバルブ bmw ゴルフ7 アウディ audi a4 led conversionHID屋 H4 LED バルブ 68400cd(カンデラ) 特注高性能LEDチップ Qシリーズ D4S LED 化 ヘッドライト 車検対応 HB3 ハイビーム ホワイト 6500K 爆光 D2S D4S H4 Hi/Lo H8 H11 H16 H10 HB4 HIR2 H7 PSX26W バルブ H8 フォグランプ 後付け ポン付け D2 D4除く
2024年07月12日
コメント(0)
今回は、気持ちよく走る為のちょっとした改善です軽自動車という枠なのでしょうがないのですが、フットレスト部が若干狭いと感じてましたたまにクラッチペダルに当たってしまう事があります極端に狭いわけではないので問題というほどではありませんが...という事で下記写真の部分を取り外してセンター側を少し広くすることにしました取り外しは非常に簡単クリップ2つで止まっているだけです外すと中には、エアバックのコントローラーがありますもう運転席も助手席もエアバック取り外してますのでこちらのユニットも取り外しエアバックキャンセルの為に、一本ケーブル(真ん中のコネクターの緑橙ケーブル)を取り出しグランドに接続外し終えたのがこちらほんのちょっとした事ですが、快適になりました覗き込むとボディとケーブルが見えちゃってるので隠した方がいいなぁとは思うのですが、既に数カ月放置代わりといっては何ですが、アクセルペダルカバー取付ましたブレーキペダルとクラッチは、以前ゆっきーさんにもらって取り付けたアルトワークス純正ですスズキのジムニー用に売られていた一品ですなんとなく取り付けられそうだったので買ってみましたサイズはぴったりですが、裏面の形状が合わず少し無理やりですが、無加工でわりとしっかり取付られました今後不具合(動いたり)があれば取り外します次にワイパー交換今回は、NWBのデザインワイパーに標準より短いものをチョイスしてます助手席側が浮くのを防ぐためですそれでも少し浮いていますが,,,なるべく目立たないデザインにしたかったのですが以外と太いですでもこれがBESTでしょうブログを書いてて気づきましたが、ワイパーの取付角度下げれそうですね1コマ今度ずらしてみますにほんブログ村*【送料無料】スズキ車用 JB64/JB74他 ジムニー ステンレス製ペダルキット アクセル ブレーキ ペダルセット アクセルペダル ブレーキペダル クラッチペダル MT/AT車用 オートマ マニュアル【内装 カバー パネル】NWB デザインワイパー グラファイトタイプ 425mm D43NWB デザインワイパー グラファイトタイプ 350mm D35
2024年06月25日
コメント(0)
先日の日曜日は、おはくまに参加生憎の雨だったのですが、ちょっと気になることがあり走行テストを兼ねて大観峰へ雨の為なのか、ミルクロードは快適後ろから来ているコペ友を待機しカルガモそれにしても濃い霧でした雨ですが、それなりに集まってました私は、予定があった為、早々に帰宅短い時間ですが、楽しかったですにほんブログ村*
2024年06月12日
コメント(0)
SILKROAD(シルクロード)のビックローターキットを取り付けましたバネ下が重くなるのは嫌なのですが、見た目とフェードの向上の為に取り付けですスタンドードとスリットの設定があるのですが、今回はスリットを選択キャリパーオフセットブラケットとセットでポン付可能商品です純正とのサイズ比較246mmから271mmで25mmアップです以前キャリパーとブラケットを塗装しているのでまずはブラケットの塗装です塗装が終わったら交換ですほんとはブレーキパッド交換ついでにローター交換だったのですが、外してみるとまだまだ使えますすでにブレーキパッド用意していますが、もう少し使用してから交換です気になるバネ下重量の比較ですローターとブラケット合計の重量です片側で約1kgの重量増ですちなみに交換前のローターはDIXCELの熱処理無しのスリットローターですそして取付後の比較交換前交換後見た目かなり変わり大満足です初期の軽く踏んだ時のタッチが少しだけですがカチッとしました高速域でも安定しており、よりコントロールがしやすくなりましたただこのブレーキローターハブ回りがすぐに錆てしまいますにほんブログ村*SilkRoad シルクロード 補修用ブレーキローター SLITタイプ コペン L880K ※北海道は送料1500円(税別)、沖縄・離島は都度確認SilkRoad シルクロード フロントビッグローターキット SLITロータータイプ コペン LA400K ※北海道は送料1500円(税別)、沖縄・離島は都度確認
2024年05月28日
コメント(0)
コペンのパワーウィンドゥは、運転席のみオートです助手席のウィンドゥがオートでなくてそんなに困ったことはないのですが、オートであれば便利なのは間違いありませんという事で助手席のオート化を考察ネットで検索するも、コペンでオート化している人ほぼおらず他の車種でも市販されているオート化キットを取り付けている例がほとんどです市販品のほとんどがダブルクリックを感知してオート化するものですいいけどスマートではないなぁとコペンは、運転席と助手席のパワーウィンドゥスイッチが分離されています形状を確認したところ、取付部は同じつまり助手席に運転席用のパワーウィンドゥスイッチを取り付けることができます物理的な事は分かったので図面の確認です確認前から分かっていた事ですが、スイッチは信号のみでパワーウィンドゥECUがコントロールしています助手席は、単純に+12VをUpとDownで通電します運転席は、上記に加え、Autoになる部分までスイッチを上げるとAutoにも12Vが流れる仕様です運転席用パワーウィンドゥスイッチを入手してテスターにて動きを確認です動きは分かったところで回路をどうするか思案オート信号が入力されたらタイマーにて指定時間動くようにタイマー回路は、下記をamazonで購入アップ(ダウン)信号とオート信号が入ったらタイマーがオンオートでアップ(ダウン)中にダウン(アップ)の信号が入ったら、オートが止まるように回路を作成完成した回路が下記回路を元に組み立てまずはスイッチは、コネクターまで用意しませんでしたのでケーブルをはんだ付け反対側にはコネクター取付全体はこんな感じにタイマー回路もあるのでかなり大きな箱になってしまいましたシフトの横になんとか収まりましたスイッチも取付タイマーの設定は、ダウンが3.2秒・アップが3.5秒に設定今回の回路では、アップ(ダウン)中にダウン(アップ)の信号が入るとタイマー回路の電源が切れるように設定していますこのタイマーボードですが、電源が切れると色々動作を選べる関係なのでしょうが、電源を入れてから4秒ぐらい動作しません下の写真だとP1.1と表示されている方が電源が入った直後です大きな問題ではないのですが、オートで動かした後、反対方向へのオートは4秒後しか使用することができません普通にアップダウンは使用できますのでほんとに小さな問題ですですが、ボードが3枚になり大きすぎ・上記の動作に少しだけ不満という事でタイトルもVer1にしてますが、Ver2を考えたいと思います完成するのか、いつになるのかは不明ですが...回路に詳しい人のアドバイスが欲しくてしょうがないですこんな簡単な回路でもかなり悩んでしまいました完成した使い心地ですが、あるだけ便利ですですが、私のコペンにはスマートルーフを取り付けてますので、クローズ時は、ウィンドゥまで閉める設定にしてますのでオープン時に走行で窓をクローズしたい時ぐらいしか使用しませんそれでもないよりあった方がいいという自己満足ですwwこちらは別件です先日、両シートをフルバケに変更しました変更時には気づかなかったのですが、センターコンソールを取り外すことができませんコペンの場合、ネジを外した後、持ち上げるように外していたのですが、フルバケのショルダー部分が当たり持ち上げれませんその為、今回の作業ではシートを取り外しました今後シートを取り外さなくてもセンターコンソールが外せるようにケーブルの延長及び取り回しを見直しましたこれでセンターコンソールを少し持ち上げて前方に動かしてサイドブレーキ部分を交わして横におけるようにしましたにほんブログ村*
2024年05月13日
コメント(0)
昨日は、九州Copen倶楽部にて”生月オフ2024”を開催しました今年は、過去最高42台の61名参加となりましたまずは金立SAに集合ずらっと連なってカルガモにて次の合流地点へ松浦の里で合流お昼と最後の集合地点平戸へこれだけの台数が集まるともうコペン祭りですww昼食は、”平戸西端夢浪漫 田平店”にて私は、平戸黒毛和牛定食(モモ)を頂きました食後は、道の駅生月大橋にて休憩そして2班に分かれてサンセットウェイを気持ちよくカルガモし撮影スポットへコペンが並ぶ姿、絶景ですこの後、大バエ灯台に移動して解散参加された皆様お疲れ様でした最近は雨の日が多かったですが、この日は暑いぐらい晴れて、風もなくオープン日よりでした今年も楽しい生月オフになりました。にほんブログ村*
2024年04月15日
コメント(0)
運転席にフルバケ(レカロRS-G)の取付を行いましたが、今回見た目だけのために助手席にも導入ですシートレールは、運転席と助手席セットを中古でゲットしていましたので助手席用に新たにシートを購入運転席と同じメニューにて取付取付後の画像やっぱり2脚いれるとまとまりがあっていいですねRS-G入れる前から分かっていましたが、後ろから見るとヘッドレストが大きいのでロールバーとのバランスがちょっとイマイチでもホールドと乗り心地からRS-Gにして大満足シート交換前、ドリンクホルダーはシートとコンソールの間に挟みこむものを使用していました誰も乗らない助手席なのでシートクッションに挟むことに奥まで入らないのと少し厚かったので下の写真のようにカット安定性の為に下記の様に加工差し込んで取付安定してて使用しやすい位置で満足ですシート外したのでついで作業使わないUSBポート取り外し給油口オープナーは電動化したのでただの飾りになってますので撤去開いた穴にテープを貼って物が落ちるのを防いでますにほんブログ村*4日限定エントリーでダイヤモンド会員10倍+20時より4時間限定最大14倍!【在庫有】RECARO レカロ フルバケットシート RS-G ASM IS-11GK カムイブラック/グラスメッシュブラック SBR対応 赤ステッチ オートバックス限定モデル【4/5(金)クーポンあります!!】レカロシート[RECARO]RS-G GK(FIA認証なし)【生地:カムイ×グラスメッシュ】【シートカラー:ブラック×レッド】【受注生産】【沖縄・離島着払い】【代引き不可】
2024年04月04日
コメント(0)
ナビ交換前のスマホホルダーの位置はここですナビのモニターが飛び出ていますので、そこにホルダーを作成して取付を行っていました今回ナビを変更した為、同じ固定方法はできませんどこにしようかなぁといつも狭いコペンでは悩んでしまいますナビ交換前の場所はいいのですが、ナビ画面とレーダーの一部がスマホで隠れてしまうのが気に入らないです今回は、右手側の3連のスイッチ位置にここはフォグランプ・ウィンドゥロック・リアデフォッガーのスイッチがあります私の場合フォグランプは取り外している為にただの飾りになっているフォグランプスイッチの位置にスマホホルダーを作成することにベースは、こちらも使用していないシートヒーターのスイッチを分解して使用しますアクリル板にスマホホルダー取付用の17mmのボールマウントを取り付け下側はケーブルを通す穴ですシートーヒータースイッチを分解したベースに張り付け以前よりqiのスマホホルダーを使用していましたが、分厚く重たいのでついにで今回新しい物に交換取り付けるとこんな感じです内部に電源ケーブルを通しますあとはスイッチホールに差し込めば完成先程の3連スイッチのセンターに取り付け予定でしたが、ホール事に形が違うんですね残念ながらセンターには取付できませんでした一番右側に取り付けることに創造通りいい感じで取付られましたホルダーを開いた時にドアと接触しますのでこれぐらい斜めに取付が必要ですちょうど目線を向く角度ですステアリングで少し隠れますが、目線を少し動かせば問題なくいい位置にすっきり設置できかとしばらくこれで使用しますところが、取付をしてしばらく振動にたえられなかったのでしょうアクリル板が割れてしまいましたPPとかならよかったのかも知れませんがアクリル失敗ですね転がっていたアルミのL字材から再作成ですこちらは今のところ問題無しにほんブログ村*【楽天1位獲得】スマホホルダー 車 Qi 対応 車載ホルダー ワイヤレス充電 自動開閉 最大15W出力 スマートセンサー スマホスタンド 車載用 充電 充電器 急速充電 TypeC USB ケーブル 各種 スマホ iPhone Android JA620 JAPAN AVE.【P20倍確定!21日20時〜】スマホホルダー 充電 車載ホルダー ワイヤレス充電器 車 ワイヤレス エアコン スマホ スマホスタンド 車載 iPhone スマートフォン スマホ ホルダー 吸盤 強力 エアコン吹き出し口 クリップ SmartTap スマートタップ【送料無料 1年保証】NIMASO ワイヤレス充電器 車 車載 ホルダー 最大15W出力 急速充電 Qi認証 スマホホルダー 自動開閉 360度回転 片手操作 吸盤式&吹き出し口2種類取り付 iPhone/Galaxy/LG各種Qi搭載機種対応車載ホルダー
2024年03月20日
コメント(0)
コペンのナビを更新しましたJoyingのアンドロイドナビを使用しており、気に入っていたのですが時々モニターが映らなくなるトラブルが発生ケーブルが悪いのかトランジスタが悪いのか原因を追究する気にならなかったので交換することに今回選択したのはATOTOのA6G2C7PP大きなモニターいいのですが、DIN枠にぴったり収まる方がいいなぁと思い7インチモデルにでも解像度は高いのがいいので、A6の7インチ解像度1280X720モデルです解像度が高いモデルってまだ少なくて選択が絞られます開封して付属品を確認梱包も綺麗で余分なほどのケーブルが付属日本で一番売れているアンドロイドナビメーカー流石ですね保護フィルム2種類付属してますせっかく付属していたので苦手なフィルム張りから開始ほぼモニターしかないぐらい薄いですケーブルをきれいに押し込まなくてよくて楽でいいですね取付は非常に簡単なので省略一点だけ使わないケーブルは、ショート防止に小さいビニール袋をかぶせて、TESAテープでまとめています取付はサクッと終了し改めて綺麗に収まるっていいですねAndroidの設定(日本語キーボード等)を行って実際に使用していい感じですただ一点だけWifiがいつもきれいに繋がらないCarPlayは使用しない派なのですが、CarPlayは安定してましたネットで検索するとAtotoのWifiは謎仕様らしいです(笑私はiPhoneからテザリングで接続しているのですが、テザリングしたままエンジンを切ると次回エンジンを始動した時は繋がらないアンドロイドナビを再起動すれば確実に繋がることは分かったのでエンジンを切る旅にシャットダウンする様にしましたデフォルトはスリープ設定がONですがこちらをOFFにこちらはパスワードでロックされてるシステム設定内になりますこれで起動時間は遅くなりましたが確実に繋がります待てないほど時間がかかるわけではありませんし、車庫に置いている時はバッテリーOFFですし、これで快適になりました大きい画面もよかったですが、すっきりしている方が私にはしっくりきますにほんブログ村マラソン期間 6000円off+P5倍!楽天1位【ATOTO公式 S8G2114PM 10インチ カーナビ】atoto s8 カーナビ 10inch 後付け Bluetooth ブルートゥース タッチパネル カーナビゲーション 2din ナビゲーション androidナビ carplayナビ ディスプレイオーディオ カーオーディオ 大画面アップグレード版!楽天1位!【ATOTO公式 最新型 カーナビ 10インチ S8G1104PR】atoto s8 カーナビ 後付け androidナビ カーオーディオ Bluetooth ナビ ブルートゥース ナビゲーション カープレイ カーオーディオ carplayナビ カーステレオ タッチスクリーン カーナビ 2din楽天1位!【ATOTO公式 A6G209PF 9インチ カーナビ 】atoto a6 カーナビ 2din ディスプレイオーディオ カーオーディオ カーナビゲーション ナビゲーション 車載カーナビ 後付け Bluetooth 9inch androidナビ carplayナビ ブルートゥース カープレイ carplayナビ
2024年03月14日
コメント(0)
本日、第二日曜日はおはくまの日お山に登ろうかなぁと思って辞めてかなり早い時間に会場に到着朝の気持ちいい写真が撮れましたでも今日の朝はかなり寒かったですね今月も大賑わいのおはくまかなりの台数の車が集まりましたいろんな人とお話して今日は早々に退散絡んでくれた皆様ありがとうございましたにほんブログ村
2024年03月10日
コメント(0)
先日の日曜日(3/3)は、2回目となる宮崎オフを今年も開催しました参加台数23台、参加人数31名参加された皆様お疲れ様でした緑川PAに集合高速をカルガモツーリングして道の駅 錦(人吉)へかりこぼうず大橋で休憩カルガモツーリング見えないところまでコペンだらけそしてランチの入船美味しいうなぎをいただきました呉汁はあんまり好きではないのですが、ここのは別格美味しいです食後の後はスイーツを求め”NOJIRIKO CAFE”へ我が倶楽部では珍しく綺麗に並んでます(笑”完熟いちごたっぷりのパフェ”を頂きました甘々のイチゴではなく酸味もしっかりありとても美味しいイチゴでしたそして解散気温は寒かったですが、天気もよくて最高のオープンツーリングになりました景色の写真はありませんが、川沿いの車・信号が少ない気持ちよく走れるコースでしたにほんブログ村
2024年03月06日
コメント(0)
今年も年に一度の天草開催のおはくまに行ってきました今回は、お誘いを受けたのでいつものメンバーで倉岳神社へほんとは絶景のはずなのですが、本日は酷いガスでうっすらとしか見えない状況反対側の駐車場も残念また来年リベンジでしょうか(笑おはくま会場に到着雰囲気が伝わる全体の写真はこれ一枚しか撮っておらずあふれた車は海岸線にずらっと今回は170台以上集まったそうですおはくま解散後、マイカーのみで記念にパチリランチは、会場近くのかなりお久しぶりの”たなか畜産”へ駐車場に到着するとZ団の皆さんがいつも綺麗に並べられていて関心しますコペン軍団ぐちゃぐちゃなので見習わないとwwスペシャルランチが1500円との事で注文この日はサーロイン久しぶりのたなか畜産やっぱり美味しかったです帰りはオレンジロード経由で楽しくドライブ写真撮り忘れましたが、2年前ほどにオレンジロード沿いにオープンしたカフェにて休憩をして解散今年も楽しいおはくま(おはあま)になりましたにほんブログ村
2024年02月13日
コメント(0)
コペン フルバケ(RECARO RS-G)取付 その2の続きです佐多岬ツーリングから帰ってきてほんの少しでもいいから下げたくなりましたシートレール購入時に検討していたプランを実施します簡単にいうとスライドレール間の幅を広げ、少しでもシートを落とし込むことですこの隙間若干ですが、寄せれます外して確認したところ約5mmエスケレートのシートレールを選択をしたもう一つの理由が組み立て式である事です溶接やリベット止めではない為、加工が容易です反面、正しい位置で組まないとスライドが渋くなりますが...スライドレールを固定しているボルト穴を長穴(外側)に加工します加工後取付ボルトと密着するまで寄せることができましたボルトは、キャップボルトに変更しているのですが、それでも少し厚めだったのでグライダーで頭を少しだけ削り落としました同様に4か所とも同じ作業を行いますドア側は4mmぐらいしか寄せれませんでした組み立てて確認を行いましたが、1mm弱ぐらいしか落としこむことができませんでしたよく考えたら一番最初に接触するスライドレールのレバー部分を交わす為の凹み部分は、若干の傾きしかない為、5mm外側に出たぐらいではほぼ変わりません完全に落とし込めるならいいのですが...フリーハンドで書いたので汚いですがイメージとしては下記のような形やはり問題はスライドレールのレバー部分曲げることができればいいのですが、そんなやわにはできていません角が立ってましたので丸く削ることにこれで僅かですがシートを下げることができますこれで合計ワッシャー2枚=3.2mm下げることができました1mm以下の隙間ですが、接触していないことは確認できましたが、ぶれることも考え傷防止にテープを貼っておきました目標の5mmまで落とすことはできませんでしたが、無事3.2mm落とすことに成功お尻側の高さは決まりましたので、前側をワッシャーでベストポジションに高さ調整です以前の状態より、前側をワッシャー1枚抜いた状態がしっくりきました車体の固定ボルトを超低頭ボルトに変更してスライドレールと取付ブラケットのワッシャーを2枚→1枚に最終的には下記の設定になりましたサイドステーとシート取付穴前後:一番下スライドレールとサイドステー前:4枚=6.4mmスライドレールとサイドステー後:4枚=6.4mm取付ブラケットとスライドレール前:1枚=1.6mm取付ブラケットとスライドレール後:0枚=0.0mm前側シートレールと車体:2mm(シート下補強バー)たかが3.2mmですが、思ったより下がったのを感じることができ、ベストポジションになりました座面高さは、以前とほぼ同じ多分純正シート比約ー30mmぐらいでしょうアイポイントは、以前よりバックレストが、若干寝た形の為以前よりほんの少し下がりましたその為、シートの前後スライド位置をペダルに合わせるとステアリングが若干遠いです手持ちのボス延長アダプターで10mm(5mmx2)伸ばしてベストですが、ステアリングに対して延長アダプターが飛び出てて気に入りません10mmの延長ボスを新たに購入して取付これにて大満足です擦れ防止にシートベルトガイド(無名)とサイドプロテクター(TRIAL)を取り付けサイドステーは一番下しか使用しない為、不必要な部分はカットそして最終調整スライドレールが若干スムーズでなかった為、原因を調べドア側に適切な厚さのスペーサーを挟んで固定これは、特にリア側ですが、カーペット下がアンダーコートによって平ではなく締め付けた際にレールが傾いていた為です非常にスムーズに動くようになりましたフルバケにして乗り降りする際に後ろに下げたかったのでこのスムーズ差は助かりますかなり苦労しましたが、大変満足できるシートポジションに調整できましたフルバケになって腰が動かなくなってますます運転するのが楽しいコペンです取付後写真1取付後写真2取付後写真3ここからは、参考資料・忘備録です重量比較(シートレール込み)交換前(純正2nd Aniversery):16.6kg交換後(RECARO RS-G):11.2kgサイドステー最終カット前 サイドプロテクター&シートベルトガイド未取付約5.4kg軽量化シートシェルとカーペット運転時ポジションにて1番狭い場所 : 約26mmドアとショルダーヘッドレストと天井シートレールは、スライドレールを下げた為、一番後ろまで下がらなくなりましたストッパー作成取付していないので、カーペットの破れ防止にゴム板貼りましたレール側も当たった事を考え丸く削っています布製のシートベルトキャッチに変更した為、乗り込む際にキャッチ部分がお尻の下に潜りこみますこれを防止する為にシートのサイドサポート部分とキャッチ部分にマグネットを仕込みましたこれでシートにキャッチが立っている状態にて乗り込むことができます地味に非常に便利ですご参考にしてくださいその3まで長々とご覧頂きありがとうございますしばらくはこの仕様で乗り、問題なければ見た目の為だけに助手席にも同じシート投入予定ですにほんブログ村*RECARO レカロ正規品 RS-G GK ブラック×レッド(ステッチ:レッド) SBR(シートベルトリマインダー)対応品RECARO レカロ RS-G GK カムイブラック/グラスメッシュレッド SBR対応【送料無料】 フルバケットシート用 サイドステー【送料無料】 レカロシート フルバケットシート 取り付け用 プレート サイドステー サイドアダプター フルバケ オフセット 純正 シートレール 取付用【1/1限定!10%OFFクーポン配布中!】 予約販売 レカロシート サイドステー フルバケットシート サイドアダプター 社外品 取付用 フルバケ オフセット シートレール プレート カー パーツ
2024年01月26日
コメント(0)
コペン フルバケ(RECARO RS-G)取付 その1の続きです一度シートをコペンから取り外し、何処が干渉して下げれないのか・問題なのか考えますスライドレールのレバーとシートのシェルが最初に接触しますRS-Gのシートは、スライドレールのレバー部分の出っ張りをさけるために凹んでいる部分がありますですが、凹んでいる部分とスライドレールのレバーの位置が合っていませんRECAROの純正レール・サイドステーを使用すとピッタリ合うのかもしれませんその為、ここを合わせれば、下げることができそうですサイドステーのスライドレールへの取付穴を新たに開けてずらすことにしました最初から開いていた穴2か所の間に新たな穴を開けました取り付けて確認これで10mm弱下げれそうです下げる為には、サイドステーの1番下の穴を使用しなければいけませんその1でベルトホールに干渉する部分は、カットしましたが1番下の穴が使用できるように更にカット下記写真では、上側が加工前のドア側・下側が加工後のセンターコンソール側になります。前側の部分も干渉する為、3段調整から2段調整まで大胆にカット後から考えると後ろ側もカットしとけばよかったと思いましたサイドステーのシート取付穴のピッチは、17mm下げれるようになったとは言え、17mmは下げれません1.6mm厚のワッシャーをスライドレールとサイドステーの間に6枚挟みこみ調整5枚ではシートシェルに接触してしまいました6枚で約7.4mm下げる事ができました写真では分かりづらいですが、いい感じですそしてスライドレールとサイドステーの間のワッシャーをお尻部分のみ取り外しました説明書によると標準は前後3枚づつですこれはシートをスライドした際、前側のボルトとの接触を避ける為です上記写真は、ワッシャー0枚で前側にスライドできない状態です私は、ボタンキャップのボルトに変更していた為、3枚ではなく2枚でも接触がありませんでしたその1で組付け時から2枚に減らしていましたお尻側も2枚入れていましたのでこちらは外すことにこれで1.6mmX2枚=3.2mm下がりましたまだシートベルトキャッチを取り付けてなかったので取付3点シートベルトをフルバケのベルトホールに通して取付です4点シートベルトを取り付ける予定は無いですし、腰に密着しないのが安全上も嫌なので右側は単純に通して取付左側は、ヤフオクにてムーブのL150のリア用キャッチをあらかじめ購入バックルと合えば何でもいいのですが、取付やすそうなのを選択長さは、写真を見て吟味しましたムーブ用でもL175になると取付ステーの曲がりが逆で取付ずらいですL150用おすすめですちょうどいい長さの位置に穴開けて取付です全て組み立てコペンに再度取付その1からのダウン量のまとめです計算上は、後ろ側で10.6mm低くなりましたサイドブラケット中間から一番下に変更:-17mmスライドレールとサイドステー高さ調整:+9.6mm(1.6mmワッシャーX6個)サイドステーとスライドレールのワッシャー抜き取り:-3.2mm(1.6mmワッシャーX2個)この状態にてシートシェルとフロアカーペットの隙間は一番狭い部分で約3cmです純正シートのローダウンブラケット&若干のアンコ抜き(座面傾き調整の為スポンジ追加後)と比べて感覚ですが5mmぐらい高い感じですシートの形状とシートバックの傾きと思いますが目線は、ほぼ同じ位置です苦労しましたが、ダブルロックでシートセンターも出ており、希望の高さまでシートを下げることができて満足ですしばらくこの状態で乗り(佐多岬ツーリングもこの状態)ましたが、概ね満足なのですが、更に5mmぐらい下げたいのが本音ですという事でその3に続きますにほんブログ村*RECARO レカロ正規品 RS-G GK ブラック×レッド(ステッチ:レッド) SBR(シートベルトリマインダー)対応品RECARO レカロ RS-G GK カムイブラック/グラスメッシュレッド SBR対応【送料無料】 フルバケットシート用 サイドステー【送料無料】 レカロシート フルバケットシート 取り付け用 プレート サイドステー サイドアダプター フルバケ オフセット 純正 シートレール 取付用【1/1限定!10%OFFクーポン配布中!】 予約販売 レカロシート サイドステー [RECARO]レカロ サイドプロテクター(RS-G&TS-G&RS-GE&SP-G3)
2024年01月22日
コメント(0)
私のコペンは、2nd Aniversaryで専用シートのカラーリングが気に入っており、なかなかシート交換をする気にならなく、アンコを抜いたり、ローダウンしたりして目線・ポジション・ホールド共にかなり満足していましたですが、フルバケのホールド性にはかないません特に腰・お尻部分が動かなくなるのは魅力ですという事で、今回快適に運転を楽しむためにフルバケを導入することにしました色々悩んで選択したのは”RECAROのRS-G GK カムイブラック/グラスメッシュレッド”内装に合わせてこのカラーにしましたそしてシートレールは”エスケレート”メルカリで運転席助手席セットを発見し購入シートレールに関しましてはかなり悩みましたダブルロックでなるべくセンター寄り(ショルダーがドアに当たらない)に出来て座面も下げれるシートレール上記は、理想ですが見つからないです下げれてセンターよりにできるのはKAWAIのシートレール使用している人も多いですが、シングルロックそんな時にエスケレートのシートレールが目に留まりましたRECAROのシートレールに比べ、スライド部分がセンターコンソールよりでダブルロックRECAROのシートレールを知っている人ならば違いが分かるはず考察した結果なんとか理想に近づけるのではと落札落札前からサイドステーは多分使用できないと判断下記写真にて上側2つがエスケレートのサイドステー下側が購入したサイドステー(オフセットタイプ)エスケレートのサイドステーは、取付穴がかなり前よりにオフセットされたサイドステーです左右同じプレートを使用しており、運転席側だとセンターコンソール寄りに取り付ける仕様ですシートの取付幅も違い、エスケレートは細身の375mm・レカロのRSーGは395mmエスケレートのTYPE-BRCを組み合わせた場合、この細身により純正比-40mm(ホームページより)までダウンできるとの事RECAROを辞めてエスケレートにしようか本気で悩みましたがやはりRS-Gがいいですまずは、オープンカーに必須のシートヒーター組み込みですシートヒーターは、パッド部分のみ格安の品を購入背面から開始です左右の配線が通ってない部分(5mmから1cm)をカットしてきれいに収まりそうですシート表皮は、マジックテープで固定されているだけで最初全部剝がそうかと思いましたが、背面部分のみ剥がして手を差し込んで希望の位置まで挿入その状態にてテープの剥離紙を剥がして固定シートヒーター表面にはマジックテープを何か所か張り付け元々表皮の整形がいいのでマジックテープはなくてもずれそうになかったですそしてお尻部分RS-Gは、お尻部分と左右の太腿にて3分割のクッションになっています最初は、太腿部分にも入れようと思いましたが、必要ないと判断してお尻部分のみにしましたクッションはマジックテープで開くと中のスポンジ部分のみ取り出せるようになっています上部にある薄い布の下に着座センサーがありますコペンは必要ないので取り外しこちらも電極が通っていない余分な部分をカットしたらぴったり横方向は、下に巻き付けていますその上から一応座り心地重視の為に着座センサーの時に剥いだ布を張り付けますあとは、カバー内に戻して終了背面のケーブルは、少し短かった為、延長しました今までで一番簡単なシートヒーターの組み込みでしたシートヒーターのコントロールは、”コペン シートヒーター交換”の時に取り付けしたものを使用しますコネクターを確認したところ同じコネクターが使われました交換することなく取付られてラッキーです次にサイドステーですこのサイドステーは、前後に取り付け穴が3個あるのですが、一番下ではシートシェルが当たってしまい取り付け不可能2番目の穴を使用しましたRS-Gではよくある事みたいですが、サイドステーがベルトホールと干渉する為、干渉部分をカットベルトホールと干渉しないようになりましたサイドステーとシートの取付は、隙間があった為、左右2mm厚のワッシャーを挟んで取付取付後のスライドレールとシートシェルの隙間ですあとはコペンに取り付けて終了いままでのシート高と比べると感覚的に1cmぐらいアップショルダーとドアの接触は無しですが、もう少しシート下げたいですという事でかなり奮闘したその2に続きますにほんブログ村*RECARO レカロ正規品 RS-G GK ブラック×レッド(ステッチ:レッド) SBR(シートベルトリマインダー)対応品RECARO レカロ RS-G GK カムイブラック/グラスメッシュレッド SBR対応【送料無料】 フルバケットシート用 サイドステー【送料無料】 レカロシート フルバケットシート 取り付け用 プレート サイドステー サイドアダプター フルバケ オフセット 純正 シートレール 取付用【1/1限定!10%OFFクーポン配布中!】 予約販売 レカロシート サイドステー フルバケットシート サイドアダプター 社外品 取付用 フルバケ オフセット シートレール プレート カー パーツ
2024年01月19日
コメント(0)
今年もkotestuさんからお誘いがあり、1月6日のイルミネーション最終日牛深ハイヤ大橋のイルミネーションを見にいきました4台で牛深目指してカルガモ途中休憩をしてまずは、”大江天主堂”へほんとに綺麗なイルミネーションを堪能しましたそしてハイヤ大橋へイルミネーションを満喫しました今年は、働き始めて多分初の10連休の年末年始でした車のモディファイにツーリングに充実した休暇となりました年始から一緒にツーリングありがとうございましたにほんブログ村
2024年01月11日
コメント(0)
あけましておめでとうございます今年も車と戯れる楽しい一年にしたいと思います絡んでくれる皆様今年も宜しくお願い致します1月2日初ツーリング初日の出ではないのですが、日の出を見に佐多岬まで行ってきました今回は、4台での楽しいツーリングです日の出を見に行きますので当然深夜集合休憩しながら暗闇の中佐多岬へこの日は、いい天気だったのですが、日の出が上がる方向には残念ながら厚い雲が雲の上から日の出が出るを待ちますそして最高とは言えませんが、雲の上から日の出こんな日の出でも水平線から上がる日の出はなかなか見れないのでいい思い出になりました日の出の後は、”雄川の滝”へここでアクシデント左フロントタイヤに大きなボルトが空気は抜けてなかったのでこのまま熊本まで帰ろうかなぁとも思いましたが、これだけ頭が出ているボルトなので走っているとガタンゴトン仕方がないのでその場でパンク修理小一時間ほど、Kotetsuさんにコーヒーを頂きながら急遽休憩&修理休憩後、”雄川の滝”へ到着水量が少なくて少し残念でしたが、とても透き通った水で滝壺も大きくいい滝でした次は”JAXA内之浦宇宙空間観測所”へ途中水平線が綺麗だったのでパチリ砂浜が見える場所で車を並べて撮影目的地の”JAXA内之浦宇宙空間観測所”へ到着ロケットと巨大なパラボラアンテナと撮影近くで昼食をとれる場所もなく、16時前にやっとジョイフルで昼食そして解散正月から長距離・長時間の楽しいツーリングになりましたにほんブログ村
2024年01月09日
コメント(0)
インナーフェンダー叩き上げの為に変更したウォッシャータンク期待通り(笑壊れましたそのうち壊れるとは思っていましたが、1年もたたず壊れました単純なので分解して修理してもいいかなと思いましたが、それほどの価値はないと判断し、一応レバーを引いた時に電圧が来ていることだけ確認し新たに制作することに用意したのはホームセンターで購入した角型のポリ容器と純正のウォッシャータンクのモーターウォッシャーを使用することは稀なので小さい250mlポリの厚みが薄目なので少し小さめに穴開け一応水漏れチェックモーターは動かないようにアルミテープで固定コネクターも純正に戻しました固定どうしようかなぁと思っていたのですが、ストラット部分は思った以上にほぼフラット両面テープだけで固定することにそして純正の位置にペタッ空気用の穴を兼ねて、万が一両面テープが剥がれたことを考えて、空気穴を兼ねて針金を通してエアコンの配管にインシュロックで固定無事ウォッシャーが出る事を確認漏れなく長い間使えることに期待にほんブログ村*
2023年12月29日
コメント(0)
もう2年ぐらい前でしょうか?こんなの購入してましたよく見る簡易的な安いシフトポイントインジゲーターです後ろのトリマーで任意の回転数で光らせることができますそれでこのまま取り付けてもいいのですが、大きすぎてかっこ悪いと判断LEDだけ取り外して移動する事にどうせならメーター全体をLEDテープで光らせようととりあえず分解してLEDにかかっている負荷を測定約2V砲弾型のLEDにかける普通の電圧でしたLEDテープは12V必要なので転がってた昇圧回路にて12Vに光らせると暗い無負荷で12Vぐらいに調整したのに、電圧は5Vぐらいしかかかってないどうも電流制御おこなっており、電流がたりない模様まぁ今回は、失敗話という事で最初の案どおり、元々のLEDを光らせ、LEDのみ移動という事にLEDのみ取り出しメーターのセンターにテープで張り付け本体は、シフトの奥にそして動作確認記事省略していますが、ECUより回転信号の取り出しが必要です十分目立つます下記の動画は確認用に3000回転強で光るようにしてテスト動作確認が終わったら8000回転で光るように設定これで気分高まりますwwにほんブログ村*
2023年12月26日
コメント(0)
今年も最後の締めとして九州Copen倶楽部にて”2023牡蠣オフin糸島”を開催しました今回は、参加台数12台(18名)いつもの熊本メンバーと集合場所の福岡まで福岡にて合流して目指すは牡蠣小屋へカルガモ今年も去年と同じ”服部屋”です牡蠣を焼いて美味しく頂きましたサイドメニューが充実している服部屋ですので海鮮丼も写真撮り忘れましたがカキフライも美味しく頂きました食後は”糸島カフェ ファームハウスUOVO”へコーヒーを頂き、プリンをお土産に購入今回は、なんか流れ解散になってしまい参加された皆様締まらず申し訳ありませんでした帰りには”白糸の森トーテムポール”に寄って帰宅今年は、思ったほどCopenに乗れなかったイメージ仕事が忙しすぎた1年でした来年も皆様宜しくお願い致しますまだ書き残しているモディファイありますので、今年中にアップ目指しますにほんブログ村*
2023年12月20日
コメント(0)
久しぶりの工具ネタです今回は、六角レンチ下記の画像を見てなんか違うと思ったあなたは工具マニアです購入したのは、ASAHIのダックスキーレンチ通常の六角レンチは、六角形の辺で曲げていますが、こちらは角で曲げていますその為、六角ボルトにレンチを差し込んだ際、通常のレンチと比べ30度角度が違います通常のレンチと掛けなおしながら使用すれば30度回せる範囲があればボルトを緩めたり閉めたりすることができます通常のレンチのみだと60度必要ですエンドはボールキャッチ付きです困った時にはかなり重宝するレンチです在庫あり ASAHI DVS0910 ダックスキー六角棒レンチ 角曲げタイプ Daxkey Wrench ボールポイント ロング スタビータイプ ボルト保持機能付 L形レンチセット 9本組 ASH アサヒ 旭金属工業在庫僅少 ASAHI DWS0910 ダックスキー六角棒レンチ 角曲げタイプ Daxkey Wrench ボールポイント ショート スタビータイプ ボルト保持機能付 L形レンチセット 9本組 ASH アサヒ 旭金属工業
2023年12月15日
コメント(0)
ファンコントローラーをメーター内に移動した為、スイッチパネルはぽっかり穴が開いていましたという事でスイッチパネル作り替えです3回目ともなるとどう作成すればよいのかも分かってきたのでサクッと作成です材料は、Ver2と同じアクリルを使用これをRに合わせてホットガンで温めて曲げます完成後の写真ですが、これぐらい曲げる必要があります今回は、慣れてきたのか綺麗に作成する事ができましたついでにケーブルもごちゃごちゃしてたので、ギボシからコネクター接続に変更見た目すっきり夜間の為に、前回は、各スイッチ事にLEDを仕込みましたが、今回はLEDテープで光らせることに点灯するとカーボンシートが薄すぎて透けてしまいました裏からもカーボンシート張り付けて透けないようにしました今度は透明アクリルで作成した為、渕部分が光っています前回は、渕部分までカーボンんシート張っていたのですが、今回は張らなかったのが仇に仕方ないので渕は、黒でペイントして点灯確認ほんの少し漏れてるところもありますが、これでやっと完成いままでより完成度が上がって満足ですにほんブログ村*
2023年12月13日
コメント(0)
昨日の日曜日は、九州Copen倶楽部にて”耶馬渓紅葉オフ2023"を開催しました今回は、飛び入り1台で34台51名の参加でした多くの方が参加して頂きありがとうございました日田に集合ですが、いつもながら熊本メンバーは、七城メロンドームに集合いつものメンバーなのでいつも通りにカルガモ&トーク集合場所の日田に到着青の洞門目指してカルガモにて到着お昼は、洞門近くの”洞門パティオ”にて美味しいバイキングでした駐車場は、コペン専門店です(笑そして一目八景へ後方画像いっぱい撮りましたが、あいかわらず使える写真はほぼ無し後方撮るの上手くなりません(泣完全に落葉していると思っていましたが、まだ紅葉は少し残っていましたそして町田バーネット牧場まで移動して解散カスタードソフト頂きましたそして帰り道、2本目のソフトわさびソフト頂きました今回も無事、オフ会を終える事ができ参加された皆様のご協力あっての事です最近は、仕事が忙してくて車活ができていないのでいいリフレッシュになりましたにほんブログ村*
2023年11月27日
コメント(0)
コペン乗りの中では定番のインナーハンドルをメッキタイプに交換しましたアルティメット用を買ってもよかったのですが、ヤフオクで安い流用できるタイプがあったのでこちらでたしかマークII(GX110)だったと思います外し方は、特に難しい事もなく皆さんアップされてますので省略します最初にベゼルを加工メッキタイプは、強度を補う為太目にできてるのであたる部分をカット少し多めにカットしてしまいましたそしてインナーハンドルを取り外しメッキタイプを取り付け、ドアトリムを戻して完了交換前交換後いい感じと思っていたら、アンロックが完全にされていないような...もう一度取り外して見比べてみると下記の部分が違っておりドアロック用のロッドがアンロック時のみ干渉していました干渉部分を大きめに広げましたこれでロッドの干渉を防ぐことが出来、正常な位置までアンロックできます穴広げたのですが、カットすればよかったですねほんの少し見た目がよくなり満足です4個入り落札しましたので2個余っています欲しい方、手渡し限定でご連絡お願いしますにほんブログ村*Fドアインナーハンドル左 アルティメットエディション用 L880K コペン 69206-B2010-C0 ダイハツ純正部品Fドアインナーハンドル右 アルティメットエディション用 L880K コペン 69205-B2010-C0 ダイハツ純正部品【REIZ(ライツ)】「全2色」LA400K コペン(Rove/XPLAY/Cero) インサイドドアハンドル 純正交換 左右 //インナーハンドル/ドアノブ/インテリアパネル/メッキハンドル/トヨタ/ダイハツ/スバル/COPEN/ローブ/セロ/エクスプレイ/エックスプレイコペン インナーハンドルカバー シルバーカーボンコペン インナーハンドルカバー カーボン
2023年10月27日
コメント(0)
以前、パネルスイッチを作り替え、ファンコンを移動しすっきりしたのですが、肝心の水温・油温を見る為にはかなり目線を移動しなければいけませんという事で今回は、メーター内の水温計の部分に取り付けることにしました転がっていたアルミよりメーターのRに合わせてブラケットを作成メーター内に両面テープで取付前面のアルミ部分にはカーボンシートで隠しましたこれで目線を動かさないでも水温計を見ることができるようになりました今度は、取り外した為に開いてしまったスイッチパネルを再作成しないといけませんがいつになることでしょう(笑にほんブログ村*
2023年10月20日
コメント(0)
前々からリチウムイオンバッテリーが気になっており、みん友さんが交換されているブログを拝見し、いきおいで私も交換しちゃいましたSHORAIと最後まで迷ったのですが、サイズが同じなのと緊急ボタンがあるとの事で選択したのはPOWER7実重量は、3.6kgほど購入ページには約4.5kgとありましたがうれしい違いこちらは今まで使用していたバッテリー約8kgこのバッテリーを買う時も軽いバッテリーをという事でPanasonicの40B19Lにしましたカオスとかだと10kg越えですwwこちらはついで作業なのですが、ブローオフバルブの位置が前すぎて嫌だったので、D-SPORTのタワーバーに付属していたバッテリーケースから純正加工に変更ヒューズボックス固定部分をカットして穴開けしてボルトで固定そしてブローオフ取付用のブラケットも加工して穴開けして取付バッテリーケース・バッテリー・ブローオフを取り付けて完了見た目すっきりして満足4kg以上の軽量化と電圧の安定で低速のつきが分かるぐらい変化しましたまだまだ高いバッテリーですが、交換してよかった普段は、バッテリー切っているし何の心配もありませんにほんブログ村*リチウムイオンバッテリー 40B19L 40B19R 選択 POWER7 PLUS (互換 28B19 34B19 38B19 42B19 44B19 ..etc)リチウム バッテリー ウィッシュ ヴィッツ ハイエース スカイライン アルト エブリィ フィット ルークス ワゴンR アルト アルトラパン ステラ ムーヴリチウムイオンバッテリー 40B19L+ 40B19R+ 選択 POWER7 (互換 28B19 34B19 38B19 42B19 44B19 ..etc)リチウム バッテリー 送料無料 ウィッシュ ヴィッツ ハイエース スカイライン アルト エブリィ フィット ルークス ワゴンR アルト アルトラパン ステラ ムーヴ車 バッテリー 40B19L リチウムイオンバッテリー (互換:SB40B19L 28B19L 34B19L 38B19L 42B19L 44B19L 36B20L 38B20L 44B20L ) 送料無料 バモス フィット ルークス ワゴンR エブリイワゴン MRワゴン アルト アルトラパン ステラ ムーヴ車 バッテリー 40B19L リチウムイオンバッテリー (互換:SB40B19L 28B19L 34B19L 38B19L 42B19L 44B19L 36B20L 38B20L 44B20L ) 送料無料 バモス フィット ルークス ワゴンR エブリイワゴン MRワゴン アルト アルトラパン ステラ ムーヴ
2023年09月24日
コメント(0)
先日の日曜日は、久しぶりの車活仕事が忙しく全く車と戯れてません久しぶりの連休ということでおはくまに参加してきました日の出前に自宅を出発朝晩は涼しくなり、オープンドライブが最適な時間です色々と駆け回り、コペンと楽しく会話狛犬とも会話wwお腹が空いたので”あるくカフェ”で朝食朝食後は、おはくまへいつメンとお会いし会話そして離脱楽しい朝ドラからのおはくま楽しみましたにほんブログ村*
2023年09月12日
コメント(0)
今年も開催しました”超・早朝角島オフ"ブログ書くのが遅くなりましたが、7/16(日)開催です今年は31台の参加いつもながら玉名PAにAM2時に集合そしてめかりPAにAM4時セブンイレブンで休憩道の駅で休憩もうこの時間には日が昇り、皆さんのコペンを見ることができますそして角島大橋今年もいい画が撮れました角島渡って集合写真を撮って解散今年は、天気にも恵まれ楽しいオフ会になりました参加された皆様ありがとうございましたにほんブログ村*
2023年07月30日
コメント(0)
ついにホイール&タイヤを交換しました今回交換したホイールはRAYSのCE28ヤフオクにて古いですが程度の良いものを発見し、落札落札から1年弱経過しての取付ですカラーは、RAYSと言えばのブロンズサイズは15X5.5Jオフセット45まずはホイール単体の重量測定約3.5kg(バルブ無し)持った瞬間分かる軽さですそして組み合わせたタイヤは、前回と同じDIREZZA ZIII71RSと最後まで悩みましたが、消しゴムカスがつきやすいのと限界性能よりオールマイティな事を考えるとストリート用としては最高と思っているZIIIに結局しちゃいました気に入ると同じ物を買ってしまう性格ですww今回組み合わせたサイズは、165/55R15色々思うところがあり、50R15から直径をアップしました組み込んだ後の重量はこちら今まで履いていたR50のホイール+165/50R15は下記タイヤサイズがアップしてもホイール重量が軽くなった分、1kgは軽くなっていますそして今回ホイールナットも新調しましたnut屋の貫通17mmHEXですほんとや袋ナットがよかったのですが、17mmサイズは無かった為貫通にセンターキャップは無しにしようと思っていたのですが、今回もDAIHATSUマークにしました汎用のセンターキャップは、若干サイズが合わなかった為、爪の部分を少し加工エアバルブキャップもダイハツマークにセンターキャップとバルブを取り付けた画像がこちらいい感じにまとまりました全体図がこちらホワイトボディにブロンズカラー似合ってますタイヤ変更した事でムチムチ感が出ていい感じです気に入りました今までフロントにスペーサー3mm・リアに5mm入れていましたが、今回はリアのみに3mmトータルでオフセットは、フロント45mm・リア42mmですタイヤサイズを変更した事で、カタログ上では直径で16mm大きくなっていますその為、フェンダークリアランスは8mm狭くなり、車高は8mm上がっています。最低地上高は余裕で90mmクリアです*写真は一番低い所のアンダーパネルのボルト部分ですが、車検ではアンダーパネル部分では測定しませんこのタイヤサイズを収める為に”コペン ABSユニットオフセット&ウォッシャータンク変更にて叩き上げ”を行っていますそのおかげで現在のところインナーフェンダーに接触は無さそうですにほんブログ村*〇2023年製○ダンロップ DIREZZA ディレッツァ Z3 ZIII 165/55R15 75V 165/55-15 1655515 4本セット【タイヤ交換可能】 DUNLOP ダンロップ DIREZZA ディレッツァ Z3 ZIII 165/55R15 75V 送料無料 タイヤ単品1本価格
2023年07月02日
コメント(0)
先週の日曜日(6/18)は、九州Copen倶楽部にて”阿蘇ツーリングオフ”を開催しました今回は35台の参加いつもたくさんのご参加ありがとうございます集合場所は、菊陽ハンズマン到着早々にkotetsuさんが企画して作成頂いたTシャツをゲットその他の皆さんのも記念にパシャリコペン愛が伝わるいいTシャツです(kaeraさんデザインです)当日は、生憎の小雨でしたが、土砂降りにならなかっただけよしとしましょう今回は気持ちよく阿蘇をツーリングですミルクロードを通って、阿蘇スカイライン展望所へ天気が良ければバックには阿蘇山が見えたのですが曇り一色ですでもお蔭で観光客少なくコペンで占有しちゃいましたここから阿蘇ファームランドへランチは、阿曽ファームランドではなく向かいにある"Mainスターハウス"へハムステーキを頂きました久しぶりに美味しいハムを堪能しましたランチの後は、楽しくカルガモツーリングここからは米塚の横を通りパノラマイン経由にて新緑が綺麗でしたもっと晴れていればと贅沢をいいたくなります産山牧場に到着今回はキャラメルソフトをいつ食べても美味しいソフトクリームですそして最終目的地の久住高原展望台へ最後はオープンで綺麗に並べる事ができました1列に並べられると思ってなかったのでよかったです最後にJazzさんから私使用でミニカー作成してもらいました上手にできていてありがとうございました大事に飾らせていただきますにほんブログ村
2023年06月25日
コメント(0)
以前”コペン 端子台作成&バッ直化”を行いましたですが、端子の数が足りないなぁと思っていました端子台を増設することにしたのですが、他にいい場所ないあかなlと模索し助手席エアバックを取り外し、取り外した場所に設置することにしましたまずは、助手席エアバック撤去取り外し方法は、簡単なので割合します撤去するとそこそこの広さがありましたキャンセラー作成の為、エアバックよりコネクター部分のケーブルを切断しセメント抵抗取付加工用に用意してエアバックを分解します上部は蓋として利用する為にカットしてこの状態にそしてフレーム側にはアクリル板を設置してこれに端子台を載せていきますその前にもう一つ一枚板を追加その上にETCを設置いい隠れ場所に設置できました端子台12PX2個常時・ACC・イルミ・グランドにそれぞれ6Pづつ割り振ることにリレーは2個載せました以前は、ACCのみリレーを仕様していましたが、今回はイルミにもリレーを使用そして取り外した助手席エアバック部分にここからは配線作業グローブボックス辺りの配線Ver1の端子台周りの配線これをまとめてなかなか綺麗に配線できかとあとは蓋としてカットした助手席エアバックを取り付けて完了エアバックはありませんが、見た目は何も変わらずこれで少しはすっきりしたかと自己満足の作業でした今回のブログとは関係ありませんが、前回のブログの給油口オープナーのVer1で使用してアクチュエーター一式必要な方がいましたら手渡し限定で差し上げます欲しい方いないと思いますが、捨てるのももったいないあかなぁとにほんブログ村【あす楽】エーモン 配線コード 配線 電源 ケーブル AVS0.75sq 5m 黒 ブラック 1171【あす楽】エーモン 配線コード 配線 電源 ケーブル AVS0.75sq 5m 赤 レッド 1170amon エーモン 純正交換用アースケーブル【定形外郵便】エーモン 3235 リレー 4極 DC12V車専用 20A 1245後継品【エーモン AMON】エーモン 3235 リレー
2023年06月11日
コメント(0)
My Copenは、以前ドアロック用のアクチュエーターを使用し、スイッチ一つで開くように電動化していますこの電動化の後、しばらくしてもっとシンプルにできないかなぁと考え他車のオープナー(電動)を流用する事を思いつきました下記をヤフオクで落札(多分5年以上前に落札)何用かは忘れましたが、トヨタ純正品です下記の部分の形が同じであることに気付いたので入れ替えればポン付けできるという事ですまずはコネクターは用意していないのでケーブルをハンダ付け次にトランクの内装を捲って、ヒューエルパイプからタンクまで覆っているカバーも外します外したらヒューエルパイプの下からモーターから出ているワイヤーをヒューエルキャップまでと簡単に書きましたが、くねくね曲がるアルミの針金を使用して通しました出口付近が特にスペースがなく、斜めでは出てこないなので苦労しましたそしてモーターの固定位置ですが、下記の場所に固定あとは以前増設したスイッチまでケーブルを配線すればできあがり必要ないワイヤーは撤去ですアクチュエーターは、後日撤去予定ですある程度の知識ある方には、お勧めの方法かとにほんブログ村
2023年05月30日
コメント(0)
先日の日曜日は、久しぶりにおはくまに参加してきました前日の雨で、朝から酷い霧ですが、逆に山之上は霧が晴れてて快晴ケニーロードからパノラマラインを楽しく1人でドライブそして朝食にあそら食堂へおはくま管理人さんとお会いしたので一緒に朝食後、おはくま会場へ今月も車好きがいっぱいですみん友さんにGRコペン、MINIカブリオレ運転させてもらいましたどちらもいい車で楽しませてもらいましたランチは産山牧場でジュージューデザートにバスク風チーズケーキほんとに美味しいチーズケーキでした絡んでくれた皆様楽しい一日ありがとうございましたにほんブログ村
2023年05月20日
コメント(0)
サブラジエーターを取り付けにて、左右のフォグウィンカーASSYも取り外しました助手席側はもちろんサブラジエーター冷却の為です運転席側の穴はどうしようって思った時に、エアクリーナーへの導風用のダクトを設けることにしましたダクトがどこに通せるかなぁと眺めてましたが、このエアクリーナーの位置では難しそうなことが判明エアクリーナーに風を当てる為には横にダクトを設置しないといけないのですが、バンパーとこの隙間が狭い為難しそうですそもそもエアクリーナーがかなり下にあるのも好きではなかった為(なるべく大きいサイズを入れることを考えコの位置・サイズになったのは分かるのですが)、エアクリーナーをもう少し細身のものに変更し上側に取り付ける事にしましたエアクリーナーはどこのにしようか考え、タービン直付けステンメッシュもいいなぁ、HKSの毒キノコにしようかといろいろ考え、最終的には好みだなって事で”K&N”になるべく大きいサイズで上側に取り付け可能なサイズを考えRA-0510にしました現在取り付けられてる”GroupMのK&Nフィルター"は、RU-1005二つのフィルターサイズ比較は下記ですRU-1005 Bottomが149mm、Topが114mm、高さが114mmの円錐形ですRA-0510 Bottom・Topが89mm、高さが127mmおよその計算ですが、フィルター面積は、現在取り付けられているものに対して約75%ぐらいになりますこれだけあれば十分でしょうという事でネットで注文したのですが、在庫があるお店はなく届くまで約4ヶ月届いてからサブラジエーター取付用と思っていたのですが、待ちきれずエアクリーナー交換は別途になりましたそしてもう一つ用意したのがステンレスのエルボーパイプ長さを合わせる為にマジックで印をつけた位置でカットこのパイプの外外径は、51mmエアクリーナーの取付部の内径は52mmほぼピッタリのサイズエンジン側の純正の内径は、測定していませんがおそらく46-48mmぐらいでしょうか?少し無理矢理広げる感じで入れればぴったし先にダクトを取り付けます用意したダクトは下記50mmでも良かったのですが、太い方がいいだろって事で75mmぐらいなんとか通せるでしょうってことでダクトを通すルートは、取り外したフォグウィンカーランプASSYからヘッドライト裏あたりを通してエアクリーナー部分へと思っていたのですが75mmでは厳しそうなのでメッシュネットからいきなり90度曲げて隙間を通してエアクリーナー部へバンパーとの隙間が狭くダクトを少しつぶす様に変形メッシュネットに取り付ける部分も隙間がなく90度に曲げれなかった為ダクト側を斜めにカットして対処広がらないようにインシュロックで固定して切り口には黒のアルミテープで補強下記の写真の部分(純正エアクリーナー固定部)にステーを取り付けここにダクトホースをインシュロックで固定しますメッシュネット側もインシュロックで固定隙間がほとんどないので思ったよりしっかり固定されており動くことはなさそうです無事エアクリーナー取付部までダクトを導けました役に立たない吸入温度センサーはここに続いてエルボーパイプとエアクリーナーを取付転がってた汎用のステーをちょうどいい長さにカットし、エアクリーナー最下部に購入したダクトについていたホースバンドを使用し固定金具はカット曲げをして使用この取り付け方なかなか良かったですこんな感じにかなり上の方に取り付けることができましたダクトの位置もいい場所ですですが今度は上にいきすぎましたのでグリルとボンネットの隙間から雨天時に雨が入る可能性がありますですので上部を覆うような雨避けを作成ついでに簡易的ですが、インタークーラーとボディの隙間を塞ぐようにアルミテープ貼りましたエアクリ側はアルミ板を曲げて両面テープとアルミテープで固定バンパー外す時は全て剥がさないといけませんがそんなに外すことはないでしょう(^^)最終の完成形がこちらかなり自己満足が高い出来になりましたこれで美味しい空気が吸えるでしょうターボ車なのでエアクリーナーに冷たい空気を吸わせてもほとんど効果ありませんが、ほんの少しは効果あるはずですにほんブログ村エアダクトホース エアダクト ホース フレキシブル 汎用 直径 75mm 長さ 30cm 〜 80cm 自動車 燃費向上 エアファンネル付 固定バンド付 取付簡単 自由自在 フレッシュエア ダクトホース カー用品 赤 青 レッド ブルー 送料無料K&N ラウンドストレート エアフィルター ラバー Φ52(89X127) RA-0510ラウンドストレート/ラバー φ52 89X127 RA-0510 4548916671311取寄品
2023年05月03日
コメント(0)
我がコペンには、D-Sportのボンネットダンパーが取り付けられていますですが、最近ガスが抜けてきたのかボンネットがじわじわ下がり勝手に閉まってしまうほどに取り付けられているガススプリングを調べてみましたSTABILUS社の3635RM 0070Nみたいです型番からおそらく70N(約7kg)長さは軸間で315mmストローク約125mm使用しているストローク約115mm上記より早速ネットで検索70Nのダンパーってなかなか見つけられないですね妥協して300mmの100N購入しました購入時にストローク量が心配でしたが、なんとか問題なさそうですですが、100Nにしたことによりボンネットを閉めるのが固いです私は、最後ボンネットを落としてロックさせる派ですが、ガス圧が強すぎて最後まで閉まりませんなにより最初閉める時が一番固いですが、ヒンジに無理が掛かってそうで嫌です*実際は全く問題ないはずです再度真剣に探して見つけたのが下記uxcell ガススプリング ガスダンパー ダンパー 油圧ダンパー 全長275mm 80N/8Kg圧は80Nでちょうど良さそうですが、長さが275mmしかありませんこれではボンネットの開く量が少ないのが取付前から想像できます延長用の支柱も用意して15mmぐらいでしょうか?ストロークする限界まで伸ばしましたこれでも290mm取り外したダンパーと比べると短いですね実際にボンネットを開けた画像が下記これでもやっぱり開く量が少ないですが、そこまで気にするほどでもないでしょうオフ会でボンネット開けましたが、誰も開く量が少ないことには気づいてなさそうだったのでOKとしますなんとなくですが、ダンパーの部分に”DAIHATSU”ステッカー貼ってみました結論からすると純正にて補修用のガスダンパー用意してますのでこちらを購入するのをお勧めしますD-Sport部品番号:55138-B081-01Hボンネットダンパー無くてもいいと思う派なのであまりお金かけず修理したいと思ったのが間違いでした安くいいサイズのダンパー売ってるところがあったら教えてくださいもう一つの案として片側100N反対側を50Nにするのはどうかなぁと後から思いました50Nだとまだ購入できそうなのでどちらにせよまた抜けるまではこのままですにほんブログ村
2023年05月02日
コメント(0)
先日の日曜日は、九州Copen倶楽部で今年も生月周遊オフを開催しました今年は、32台+1台(45名)と多くの参加ありがとうございました集合場所の金立SAこのあともう少し台数が増えるのですが、撮っていません高速でカルガモツーリングを行い松浦の里へもうコペンだらけです今回は休憩ポイント少な目でここから昼食会場の平戸を目指します昼食は”平戸西端夢浪漫 田平店”イカの活き造り定食を頂きました新鮮でコリコリの食感の刺身に甘みが美味しい天ぷら大満足の昼食でした昼食の後は、生月の道の駅で休憩このあとはサンセットロードを気持ちよく駆け抜け撮影スポットにてコペンを並べて撮影今回は、参加台数が多かった為、2班に分かれての撮影最後は、大バエ灯台にて解散今回はいつも以上に多くの参加台数でした天気は雨が降らなかっただけ良かったとする曇りに強風でしたコペン話をいっぱいできて充実した一日でしたそして解散後は、1人で帰宅そこそこのペースで駆け抜けましたが、最高水温は90度サブラジエーター取付効果ありそうですが、この日は気温低めだったしもう少し様子見ですにほんブログ村
2023年04月29日
コメント(0)
その1の続きです③フォグランプASSY取り外しメッシュネットの取付フォグランプASSYは3本のビスで固定されているだけなので単純に取り外し、メッシュネットを取り外したビスで固定このフォグランプASSYガラスでできていますので一つで重量が1kg弱二つでかなりの軽量化にも繋がります代わりにラジエーター付けたので差し引き0ですかね正面からはこんな感じになりました今回は黒のメッシュネットにしました次に④インナーフェンダーに穴開け(サブラジエーター冷却用)とりあえず大きく穴を開けてそこにメッシュネット取付これでもいいけどルーバーが欲しいなぁとアルミ板でこんなの作成し取り付けルーバーが太すぎ後日再作成まぁこれならいい感じと言えるでしょう運転席側は、フェンダーライナーを申し訳程度に穴開け⑤スモールランプをウィンカーと併用ウィポジからヒントを得て、2色でスモールとウィンカーを併用できないかなぁと考えました2色のT10を作成して回路を考えるかなぁと思っていましたら下記の商品を見つけました同じような事考える人がいるんですねこの商品は、T10を2色で光らせます通常のポジション点灯で通常通りのプラスマイナスで流し、ウィンカー点灯時は、プラスマイナスを入れ替えて流すことでアンバーを点灯させますプラスとマイナスが逆に流れるようにコントロールユニットで制御しています今回は、元に戻せるようにコネクターにて接続防水コネクター使用しましたそしてコントロールユニットはヘッドライト下のこの部分にこのキットLEDウィンカー用のキャンセラー内蔵とあったのですが、取り付けたらウィンカー早すぎ急遽下記のリレーを購入リレーの取り外しですが、皆さん苦労されているみたいで参考にして最初から壊して外すことにしました壊すとなれば早いですね無理やりマイナスドライバーを突っ込んでボキッ5分もかからず取り外せましたそして点滅速度調整がついたリレーを取り付け動作動画は下記あとはクーラント入れてエア抜きしてやっと完成思った以上に時間のかかった作業になりました土日の空いた時間しか作業ができないので2週間以上リジットラックに載ったままとりあえず水漏れもなく、異常な水温上昇とかもないので順調にクーラントは回っていると思いますこの夏どれぐらい効果があるか期待したいですにほんブログ村AZ製 グリルネット アルミメッシュネット【100cm×33cm】ブラック / シルバー 色選択制 エアロ加工 バンパー DIY プレート メッシュダクト アズーリAZ製 アルミメッシュ メッシュネット グリルネット カラーブラック/シルバー 100×33 エアロ加工 グリル バンパー DIY カスタム パーツ【送料無料】 アズーリ即納!送料無料 ダイハツ L880K系 コペン DAIHATSU LED化に 8ピン ハイフラ防止 ICウィンカーリレー 簡単取付
2023年04月13日
コメント(0)
本気で走っちゃうと水温が100度を超えちゃう我がコペン100度超えると精神的に嫌なので冷却対策をすることに大容量のラジエーターやオイルクーラー等考えましたが、安く確実にという考えで今回は小型のサブラジエーターを追加しましたまず悩んだのがサブラジエーターの大きさと取付位置HKSのオイルクーラーを参考に助手席側フォグランプ裏に設置することにより冷やす為には、バンパー穴開けorフォグランプ撤去という事でフォグランプを撤去することに次にフォグランプASSYにはウィンカーが内蔵されている為に、取り外すとウィンカーが無くなってしまいますので、小型の物を取り付けかなぁと思っていたのですが、スモールランプをウィンカーとして使用する事にここまで決めるまでかなり悩んじゃいました悩むぐらいなら普通に大容量のラジエーター変えた方が楽ですですが、モディファイするのが好きですからwwという事で今回のモディファイ内容です①ホーンを運転席側フォグランプ裏へ移動②オイルクーラーを助手席側フォグランプ裏へ設置③フォグランプASSY(ウィンカー含)取り外し、メッシュネット取付④インナーフェンダーに穴開け(サブラジエーター冷却用)⑤スモールランプをウィンカーと併用まずは①の作業からバンパー取り外します純正ではラジエーター前にあるホーンですが、私は冷却の為ホーンをヘッドライト下に左右に分けていますそれを運転席側にまとめて設置これで助手席側にスペース確保続いて②のオイルクーラー設置サブラジエーターに用意したのは、トヨタ純正のオイルクーラー”TOYOTA 4301"と記載があるものですヤフオクで中古をゲット何の車種で使われているか詳しく調べていませんが、多くの車種で使われており、流通量は多そうです配管含め何がいいかすごく悩みましたいきなりですが、仮設置もちろんきれいに洗浄してオイルは排出済みですどうせ取り付けるならなるべく大きいのがいいのですが、スペース的に余裕のないコペン細かく計測してもいいのですが、流用するオイルクーラーの細かいサイズは分からないので、載せて実機で確認ですとりあえずなんとかなりそうですまだ配管していませんが、確認の為バンパー取り付けあれ何処か当たってるバンパー下部が当たってましたということでもっと上に上げる事にエアコンの配管が斜めにある為、避ける為に前方に少し移動して上に上げる事にヘッドライト下にピッタリ収まるように接着再度バンパー取り付けて問題がないか確認問題無かった為、設置とホースも取り付け取り付けの為のステーは苦労したのが分かります綺麗に作り直したいところですが、見えない部分ですし固定されていれればOK今回使用したホースは、ブリヂストンのヒーターホース柔らかくて曲げやすくていいホースですこのホースをターボとラジエーターを繋いでいるホースを取り外しサブラジエーターに通るルートにて割り込ませこれでサブラジエーター取付完了裏から見るとこんな感じ長くなるのでその2に続きますにほんブログ村楽天1位 【切り売り】汎用 ウォーターヒーターホース 耐熱 120度 内径 9.5mm × 外径 16.5mm × 50cm | ラジエーターホース ラジエターホース ラジエター ラジエーター ヒーターホース 汎用ラジエターホース 冷却 交換 部品 ホース 旧車 輸入車 旧車レストア 大野ゴム 修理
2023年04月10日
コメント(0)
パラシュート効果低減を狙ってリアバンパーに穴開けを行いました大胆に効果のある場所にセンターと左右に穴を開ける方がいいのでしょうが、このコペンのスタイルを崩したくない為、ナンバーの左右の部分のみ穴開けすることに加工前マスキングテープで切る位置を決めて、ホールソーで角に穴を開けて繋げるようにカットベルトサンダーややすりできれにして穴開け完了切った部分はモールでごまかす事にちょっと汚いですが、ヒートガンであぶりながら取付裏からは、友達にもらったメッシュ(シルバー)を取り付けナンバーを戻して完成凹んだ部分で穴面積も小さい為、効果は少ないかも知れませんが、想像通り違和感ない仕上がりになって満足効果の程は、穴開け直後試走した時には、かなりの効果を感じましてが、次に乗った時には分からずww悪くはなってないでしょうにほんブログ村
2023年03月21日
コメント(0)
全1174件 (1174件中 1-50件目)