JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

多様な植生がもたら… New! 隠居人はせじぃさん

寒川神社の第57回菊… New! オジン0523さん

【アブチロン姫姫り… New! Gママさん

2024年はムベが不作 noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

2024.10.09
XML
カテゴリ: JINさんの農園
「瓜生外吉海軍大将像」を後にして、東海道の1本北の道を東に向かって進む。
左手に案内板があった。



対潮閣(山下亀三郎別邸)」跡《秋山真之終焉の地》 」案内板。



対潮閣(山下亀三郎別邸)」跡《秋山真之終焉の地》
明治時代から、小田原には、伊藤博文、山縣有朋、益田孝(鈍翁)、田中光顕、北原白秋など
多くの政財界人や文人が居を構えたり、訪れたりしていました。
山下汽船(現・商船三井)の創業者山下亀三郎(1867 ~ 1944)の別邸「対潮閣」の正面入口が
この辺りにありました。
対潮閣には、山下と愛媛の同郷であった海軍中将秋山真之(1868 ~ 1918)がたびたび訪れ、
山縣の別邸「古稀庵」(現・あいおいニッセイ同和損保小田原研修所)を訪ね「国防論」について
相談していましたが、患っていた盲腸炎が悪化し、大正7年(1918) 2月4日未明に対潮閣内で
亡くなりました(享年49歳)。
正面の巨石は、対潮閣にあったもので、梵鐘を抜いた形の空洞があるので、
「釣鐘石(つりがねいし)」 といわれています。
碑文
うちたたく 人ありてこ曾 よの中にな里もわたらめ つりが年の石 』。



山下亀三郎



秋山真之



対潮閣 」。



大正11年(1922 )ごろの山下邸 (小暮次郎氏作成の「山下邸内見取図」を参照」
対潮閣全体の地図。
山下邸の東隣りが「清閑亭」 であったのだ。



上図によると、先程訪ねた「天神社」の朱の 鳥居の先からが、「山下邸・対潮閣」の敷地で
ある ことが解ったのであった。



「対潮閣・旧山下亀三郎邸」の正門横の前庭



左手前の 石碑には、田中光顕がこの石を賞して詠んだ和歌が彫られていた
もともと箱根路七名石の一として御塔坂にあったものを 明治40年、山下別邸の最初の
所有者(松下軍治)がここに持ってきた といいます。



うちたたく 人ありてこ曾(そ) よの中にな里(ri)もわたらめ つりが年(ね)の石 』。



正面の巨石。



「対潮閣 にあったもので、梵鐘を抜いた形の空洞があるので、 「釣鐘石(つりがねいし)」
呼ばれていたと。



「対潮閣・旧山下亀三郎邸」 の跡には、一般住宅が建っていた。



さらに この先の石垣のある部分も「対潮閣・旧山下亀三郎邸」



タイル絵「 小田原城 天神下 」と。



さらに東にむって歩くと、 城の如き建物が右手に 現れた。
和菓子屋「ういろう」を横から。



創業650年のういろうの小田原銘菓「お菓子のういろう」







さらに進むと右手に 旧地名碑の「新道(しんみち)」碑 があった。



新道(しんみち) 」。



「この道は、小田原城三の丸堀沿いの道で、文化14年(1817)小田原の大火のとき、逃げ道が
なく多数の焼死者がでたことから、新たにつくられたので新道といった。西の出口は箱根口へ、
東は宮前町高札場(こうさつば・幕府の法令などを掲示する場所のこと)の北側に通じている。」



旧東海道まで進むと、その先に「松原神社入口」 と。



「松原神社入口」 案内。



「宮小路」 碑。



「町名の由来は、松原神社の門前にあたるためといわれている。この横町は、神社の門前から
東へ伸び、青物町に至るまでの通りをいう。」
別の説明では
宮小路にある松原神社は、小田原北条氏時代から江戸時代に至るまで、小田原城主から崇敬され、
小田原宿の総鎮守とされた神社です。創建の時期は不明ですが、かつては鶴の森明神、
松原大明神と呼ばれてました。
ここには可愛らしい亀をかたどった石があります。これは小田原の海岸に現れた大亀に由来する
もので、これを吉兆として氏康は松原神社に参詣し舞を奉納しました。翌年、日本三大夜戦の
ひとつ、河越夜戦で北条氏康は寡兵で敵を打ち破り、関東制覇に大きな一歩を踏み出しました。



「松原神社」山門 に到着。



右側には 社号標石「社 松原神社」



太鼓橋・神橋を渡り、境内へ



右手の 池・神池 を見る。



一の石鳥居



小田原総填守 松原神社
社殿大屋根修繕工事事業
奉賛募財活動 第ニ期受付中



右手の巨大な「 石鳥居 」。



左手の「石鳥居」の前には、
社殿大屋根修繕工事事業 奉賛者(仮設)芳名板 」が。



社務所 」。



松原神社 掲示板 」。



神社写真時報 」と。



手水舎 」が右手に。



水盤正面には「 左三つ巴 の神紋 が。




                               ・・・​ もどる ​・・・



                ・・・​ つづく ​・・・








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.10.28 04:59:36
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: