一期家一笑 ヒロシ日記。 ~下地で八百屋をやっています。ナウ!~

2014年12月05日
XML

写真: DSC_0372

一期家一笑の店頭では、近所の北川さんが育ててくれた、葉付きの大根を販売させていただいています。

お値段もリーズナブルなので、お客さまにもよーくご利用いただいています。

先日、という実はついさっき、レジに並んでいたお客様が、

「大根の葉っぱいらないから切ってくれる?」

と、おっしゃっていました。

もちろん、切るのも捨ててしまうのも構わないのですが、大根の葉っぱは栄養だって満点です。

写真: DSC_0380

お惣菜コーナーでも、大根の白い部分は、おでんにしたり、

写真: DSC_0381

バイキングコーナーの煮物にしたりして、おいしく活用させていただいています。

そして、大根の葉っぱも、塩加減多めのお湯で茹でて

写真: DSC_0368

細かく刻んでご飯と混ぜれば、おいしい菜飯の出来上がりです。

この菜飯、実は豊橋の名物でもありまして、豊橋駅の近くには、「きく宗」さんという、豊橋を代表する菜飯田楽の名店もあります。

わたくし、ハワイにアメリカ人の親戚がいるのですが、

だーいっぶ前に日本に遊びに来て、そちらの「きく宗」さんに招待しまして、豊橋名物の菜飯田楽をごちそうしたところ、

「 オレタチハ、ヤギジャナイ  」

というような内容のことを英語で言って、ダイエットコークの2リットルボトルを片手で一気飲みしながら、

豊橋生まれ下地育ちのわたくしとては、アンビリーバブルな経験をしたことがあります。

そんなアメリカ人はさておいて、大根菜の菜飯。

多くの日本人にとっては、心がほっとするような滋味深い味わいのごはんです。

写真: DSC_0367

葉付きの大根やカブなどが手に入ったら、ぜひぜひチャレンジしてみてください。

写真: DSC_0377

今日も一期家一笑にきてくれてありがとうございます。

明日は、正午ごろより店頭におきまして、餅つき大会を開催します。

自家製のあんこや小田商店さんの生揚げ醤油などで召し上がっていただきますので、おなかをすかせて、ご近所さまお誘いあわせのうえ、ご来店くださいませ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年12月05日 15時14分33秒 コメント(4) | コメントを書く
[えー。一応、野菜ソムリエなんですよ僕。] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

杉浦大西洋

杉浦大西洋

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月

コメント新着

早太郎@ Re:「 一期家一笑の、こんなんありますけどー。 」(02/14) 今日リニュアル後初のショッピングです。…
はやかわ@ 20180601商品の件 カレーにメンチカツと少しの野菜の付いた…
通りすがりの初恋の相手が誰だったか思い出せない@ Re:「 野中さんのぜんざいに、河合さんの無農薬レモン。 」(03/07) ぜんざいも前回の納豆に続き「他県からの…
杉浦大西洋 @ Re[1]:「 3月の一期家一笑。 」(03/06) 通りすがりのネバネバ君さん >下仁田納豆…
通りすがりのネバネバ君@ Re:「 3月の一期家一笑。 」(03/06) 下仁田納豆ですか。初めて聞きました。地…
杉浦大西洋 @ Re[1]:「 一期家一笑のお惣菜。と、クリオネ。 」(02/26) 通りすがりのみよしの妖精イシオネさん >…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

お気に入りブログ

和風あん餃子夏目家◆… 豊橋:餃子の夏目家さん
シャチョブロナウ ツ… スコープシャチョウさん
イタポケ店長日記 イタポケ店長さん
毎日を記念日に。 さゆりm-_-mさん
スローライフ・ブログ スローパパさん

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: