全7件 (7件中 1-7件目)
1
まだまだ汗ばむ九月のある日、ナンプラーのキミとびいる de ヒトリ慰労会夕日がうつくし〜(T▽T)←ナゼ泣く黄身の味噌漬は我が家の定番だけれど、ナンプラー漬は初体験。香菜添えて…ビールにドンピシャ!アイデア拝借。だんながイイニクを買ってきてくれたので、けふはすていくかかかかかなり腕が問われるー(大汗)カクカクシカジカでまあ何とかそれなりに焼けまして(と言いつつアフター画像は自粛 ̄▽ ̄)、合わせたヨイチ・ノボリのピノがこれまたすんばらしかったブルゴーニュの良質なソレに勝るとも劣らぬ味わい!スナックかあさん開店チュウ〜。今晩のツマミ with 宗玄の生酒。近江町市場で買ってきたでっかい丸茄子を揚げてお出汁に浸したらトロトロまいう。小さい茄子はお漬物に。お昼の残りとして冷蔵庫の隅で寝てた残念なそーめんは、大根おろしとイクラで誤魔化ス。。ゆで卵の味噌漬けもおいしーヨ。月イチペースで通っている料理教室。ソチラで習った野菜を別々に炒めて作るラタトゥイユがもう絶品。ベランダでわさわさ生えてるバジルをセガレに摘んできてもらい、温玉とコラボさせてエッグフラメンカ風。前衛を気取って(暴言?)みたものの…、盛り付けムズ。しかし、授業ではオオサンショウウオのやふなドレッセになってしもたので、これはまだマシな方…(´▽´;)いえす、本日は、、いつも車に乗っけてくれるかあさんフレンズを招いて、お礼ランチ。二人が持ってきてくれたお豆のサラダ、南瓜のサラダもテーブルに並べて、、ヨイチのケルナー、グービグビ。。切って蒸し器に入れて放置プレイ〜、の蒸し豚(メイン其の壱)は、本当にただそれだけ…ブイヨンは加えていないのに、奥深く滋味たっぷり、、お肉もびっくりするほどやわらか。ベニエのリゾット(メイン其の弐)は去年習っためぬー。ビールとイーストで発酵させた生地に野菜をからめて油でジュワワ。コチラも、まさかのブイヨンレス。エシャロットパワーに眼からウロコ。 秋の味覚おそらくこの時期、嵐より人気者であろう秋刀魚くん(笑)おナスも三日にあげず♪んがっ!何か足りないと思ったら…、大根おろし添えるの忘れた!!かなりショック!!!使えるヤツら。マチガイサガシ的な(笑)しんずくイセタンでランドセルを購入した帰り、お祝いだからとそのまま地下で松茸ゲッツ!魚勢の秋刀魚はグリルで丁寧に焼いて、しらすは胡瓜もみと。ココのソーサーにはキンショウバイウェットな感じがたまらなひ。そして、網焼きおナスは味噌汁に in.やっぱり焼いてから入れると格段にウマっ!さあさ、明日は何を食べよう!?まんさ〜 on ココオーバル。知らない間に買いまわりはじまってた!遅ればせながら慌ててエントリーにほんブログ村 電車を指差し、「でんしゃ、のる〜?」通り過ぎる救急車を指差し、「きゅうきゅ(救急車)、のる〜?」道の途中の牛丼屋を指差し、「すきや、よる〜?」と、散歩チュウもオチを忘れないうちの二歳児に2ぽちぷりいず(笑)
2012.09.30
「王様の耳はロバの耳」的なことを叫んでいる図@21世紀美術館イマ、この、光り輝くヘモグロビンのやふな椅子に座ったら間違いなく焼け焦げるであろう…そんな気候のなか、金沢市内をちょこっと斎藤寝具。キョウトもオニ暑だったが、カナザワも負けていない…。恐るべしフェーン現象。といふわけで、、、イチゴミルク de 英気を養ふ。レ・アンドロのプールの中へ入ってみたヨ。むーじあむしょっぷに居たこのコ、ステキだった(@ ̄p ̄@)コドモも結構愉しいカモーしろくまT がオキニイリ犀川の方まで足をのばして、畔にある辻和美さんのファクトリーズーマーを覗くも、これといった収穫ナシ。爪でえいやっと痕をつけたやふな切子のシリーズ(就中ナナメのヤツ)が好きなのだが、ぬぬ…なかなか出合えない。オーダーするべき? その後、昨日に引き続き、曾孫親善大使&ヘルパー・オブ・マゴ、任務遂行!お役目が終わったら、夜は蛇の目寿司〜。最終日の朝、近江町市場で買ったふかふかの鰻をじいちゃんばあちゃんに届けて、近所で記念撮影。東の郭のお茶屋さん。まさかの金箔かき氷( ̄▽ ̄;)冷房の風にフラフラと靡くそのサマは、オコノミヤキ上のカツオブシの如し…。この街も随分とでずにーらんど化されておる…。金沢にもザシキワラシ。近江町で買うた存在そのものがアートな加賀野菜ズ。他にも、丸茄子や小菊南瓜、加賀蓮根などイロイロ。。さて、どんな風に料理しよ?来年のお正月は、じいちゃんばあちゃんにオイラが作ったおせちを食べさせたいなあ。クール便で送れば大丈夫かなあ。。 石川県のイイモノ。。。にほんブログ村 旅の途中、都こんぶを目敏く見つけて異常に喜ぶぷさんに2ぽちぷりいず。。
2012.09.24
八月末のこと、じいちゃんばあちゃんに曾孫の顔を見せる為、、家族で金沢へ。 いつも、森八までお菓子を買いに行き、お茶の準備をしておいてくれるおばあちゃん、ありがとう。じさまばさまと存分にふれあふ曾孫親善大使部屋の壁には、ぷさんと若旦那の写真が所狭しと飾られ…(^^;)近所を散歩がてら…米沢茶店で加賀棒茶ゲッツ!32年間飲んでいる命のお茶ナリ(^▽^) コヤツらに in♪見学チュウ。夜は、宿泊場所でもあるANAクラウンプラザホテル金沢の鉄板焼 加賀で、ピンクのアワとブドウじうす(ジーザスの血のツモリ)でカンパーイ夜景が美し旅の疲れはニクで癒そう( ̄▽ ̄)お子様めぬーもステキング。ココへさらにニクが盛られ…(^^;)金沢二日目ホテルでしっかり朝ごはんを食べたら、さ、けふもじいちゃんばあちゃんに会いに行こ! 旅行に連れてくオキニイリ。。。にほんブログ村 「カニが持ってる箱はなーんだ!?」といふぷさんからのなぞなぞに対して、間髪を入れず、「香箱や!」と、自信満々で答えるばあさまに2ぽちぷりいず。。注)香箱蟹:北陸地方で獲れるズワイガニの奥さんのこと、ミソが最高にウマい。ちなみに、なぞなぞ的正解は、ちょきんばこ参照のこと(笑)
2012.09.19
おいしいオトリヨセ覚書ラウデミオのオリーブオイルと熟成バルサで、りんごとカッテージチーズのサラダ。切って、撒いて、かけるだけ〜(´▽´)この極上オイル&バルサのコンビでサラダをいただく時は、シェイクしない方が美味だと思ふ! ウマウマ欲すぃ。ブドウシュに詳しい朋友が遊びに来てくれた時のおひるごはんいつものキャロットラペとベジタブルチキン…、エビちゃんソテーに、ぼんぐーレシピの炙りベーコン味噌ポテト☆クレソンうねうねかなりオススメ!彼女が持ってきてくれたルビーのアワ de カンパイ♪ kivet なキブン。。柏の葉のいいかほり。いえす、テーブル中央のみらさかシェーブルに御注目。広島に住むグルマンディーズが送ってくれたのららら〜( ̄m ̄*)ザ・みらさか詰め合わせ!また別の日、、モッツァレラは、桃と生ハムとコラボさせて、アワのおともに。ワ!フレッシュ!!乳製品といへばコチラもメモメモ。小鬼はもちろん、オトナにも好評を博した飲むヨーグルト。その名もチチール兎に角濃ゆい!実は個人的にヨーグルトってあまり得意ではないのだけれど、これなら積極的にグビグビいきたい! にほんブログ村 ぽんれべっくを食べながら、たくあんとアイスクリーム一緒に食べてるみたいーと、宣ふぷさんに2ぽちぷりいず。。言い得て妙!(笑)↑沢庵+あいすくりいむ
2012.09.15
ヨコハマ到着。まずはコールド・ストーン・クリーマリーにて、店員のオネエサンに歌いながらアイスを作ってもらふ♪オイラは、セールでイカしたボーシを買ってもらったぜぃ〜。かなり目立つ(笑)今年もお宿は、ぱんぱしー。パン パシフィック 横浜ベイホテル東急そして、例によってぷかり桟橋 de シーバス待ち。ぷゲロが付着したバンヤードのマキシワンピ、懸命の処置により完全復活!バンザーイ\(;▽;)/船に乗って中華街へ行こうと思ったのだけれど、、大道芸人ポールのパフォーマンスが面白すぎて、家族でクギヅケ@山下公園夕餉の中華。結構な値段にもかかわらず全体的にザンネンな感じで、がっかり…(T T)あの…オイラもエラそうなことが言えた身分じゃござんせんが、バーカウンターに未成年を置くのはどうかと…。ぱんぱしのぶれっくふぁすと。けふの髪型のテーマは、額田女王(笑)アタシはこの後とうさんとゆーえんち♪オトートはかあさんと食休み。。↑オニ暑なので…名作デス。廻るお寿司 de きらきら溢れイクラー☆千疋屋のフルーツパフェ de シメ! マラソンチュウにポチしたモノモノ。。。。結局、生活必需品ばかり(^^;)にほんブログ村 るるるの歌に合わせて体を揺らす若旦那へ2ぽちぷりいず。。るーるーるーるる♪あれはスゴイ歌だと思ふ。
2012.09.12
お盆休みはファミリアで箱根&横浜へ。登山電車乗ってー、ロープウェイ乗ってー、、黒卵食べてー、、、海賊船乗ってー、、、、日焼けしまくりアッシー、出てこーい。↑オヤクソク?お宿は箱根 翠松園。前回ステイがとても快適だったので(^^)レッツ沐浴しかし、何が悲しくて温泉来て風呂場で洗濯(T T)↑ぷさんが山道で大量にリバった為。シャワーブースが別で良かった…。↑切実。洗面所にはコドモハブラシとベビーシャンプー、部屋にはオムツ用のゴミ箱、そして、チビたちのサイズに合わせた作務衣や下駄などお子様アメニティが大充実。。。箱根 翠松園、子連れにたいへん優しいお宿ナリ☆安寿と厨子王、プロレスチュウ。小鬼用の作務衣がこれこのやふにかなーりかわいくて、思わずフロントのショップでオカイアゲ。とうさん、ありがとぅ日本酒飲み比べー。〜葉月御献立〜お料理は、煌めく八寸にはじまり、御椀、造里、強肴、焼物、食事、留椀、香物、水菓子、甘味…と全10品。ウニウニ♪しみじみおいしい伊勢海老の鱧の鍋仕立て。松茸も居るー黒毛和牛と丸茄子は山葵とレモンでさっぱりと。小鬼には勿体ないお肉様。君たち、ココロして食べヨ(笑)シメの鯛メシがまた絶品!くふー、マンプク。。わっぱに入れて、お部屋まで届けてくださった夜食用おにぎり。こういう心遣い、すごく嬉しい。オハヨー!朝からモリモリいただきまうす♪しっかりエネルギーチャージしたら、、、ヨコハマヘ移動〜。同じグループの熱海のふふにも泊まってみたいナー。箱根 翠松園 (旅館 / 小涌谷駅、彫刻の森駅)夜総合点★★★★☆ 4.5昼総合点★★★★☆ 4.5 秋に向けてキニナルモノモノ。。。。マラソンチュウにチェケラッチョ。 定番のアレヤコレヤもポチっとこ。にほんブログ村 朝食後、不本意ながら深々とおちてゆく若旦那へ2ぽちぷりいず
2012.09.06
7月☆日。ご近所さんとたこやきパーリー♪数日後の某宴会にてたこやき係に任命されたので、関西かーちゃんに焼き方を伝授していただく。8月○日。本日の髪型のテーマは、鸕野讚良皇女ぷさんの髪が肩についてから、飛鳥奈良カルチャー的な結い方で日々遊んでいるかあさんであります( ̄▽ ̄)月窓寺のオマツリにてパチリ。秋も使えるアケビちゃん。ラヴ千鳥ブルーオンブルー♪ア、イロチガイ?8月△日。たまには長女と二人だけでデートスイー○パラダイスとやらにどうしても来たかったらしく、ぷさん大興奮!辛党かあさん全然モトとれないんだけど…、君がそんなに嬉しいなら良かったとガラにもなく思ふ。それにしても皿の上がカオスだ。そして、このガーリーな雰囲気にあまりにも自分が馴染んでなさすぎて、かあさんそわそわ。。。混沌皿完食後は、ちょこれいとの滝に突撃。8月□日。じゃぶじゃぶ池で大放出(爆)こっちは修行チュウ。。8月×日。ケーキが食べたいと言ふので、残り物のバターロールをちぎり砂糖と溶かしバターで底と壁を作ってテキトーチーズケーキ焼成このくそ暑いのにヤキガシ( ̄□ ̄;)かーちゃん汗だく!君たち、何でそんなすぐお腹空くの!?何かもう毎日朝から晩まで小鬼に傅いててかなり余裕ない…。早く夏休みおわれ!!!さっき朝メシ喰ったばっかなのに、桃切って〜だの、ケーキ焼いて〜だの、そのたびにこぼしまくって毎回服着替えて…んでもって、発汗量もパない為一日五回ほどお召し替え…せんたくもんの量もパない!うぎゃ〜↑暑さと忙しさで発狂寸前。※左の小鬼が提灯袖のバジーTを着ているのは、本人の強い希望によるものです。8月★日。夏休みは当番制でバレエキッズをお預かり。プールサイド?で、からあげおにぎりとうもろこしー♪すごい食欲!完売御礼! チェキラ!オヤツは、みんな大好きあんぱんまんぱん。8月◇日。暴れて壊して叱られて、、、只今風呂場で反省チュウ。。ああ、やっと終わった魔の夏休み!(T▽T)全国のかあさん、おつかれさまでございます。 じーばーギフト、どれにしよ?お買い物マラソンはじまったまずはエントリー!にほんブログ村 ほぼ毎日、洗濯物を取り込んでたたんでしまってくれたぷさんへ2ぽちぷりいず。。
2012.09.05
全7件 (7件中 1-7件目)
1