2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
全31件 (31件中 1-31件目)
1
かぼ、たーぼとふたりの男の子に恵まれた母、へたちゃ。ふたりともじゅーぶんかわいいし(←親バカ入ってます(^^;))個人的にはこれでぜんぜんOK♪なのですが、世間には「じゃ、次は女の子産まなきゃね。」というヒトが結構いたりします(_ _;)しかし、仮に3人めに恵まれたとして、その子が女の子であるとは限らない・・・というか、むしろ男の子である可能性のほうが限りなく高いような気が。だって、へた&ダンナ夫婦の周りって、こんなんなんですよ?ちなみに、「コンピュータを扱う仕事をしている(←SEとか)男性の子どもは女の子が多い。」という俗説があるそうですが、ダンナ、実はそーいう仕事。しかも、へたちゃ自身も朝PCを立ち上げたら終日その前に座りっぱなしの事務職で、夫婦揃って毎日電磁波浴びまくり(^^;)それでもこの状態ということは、もう、遺伝子的に何かの力が働いているとしか考えられないじゃないですか。と、つねづね思っていたら、毎日楽しみに読んでいるサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」にこんな記事が。ま、詳しくは読んでいただくとして(←ぜひバックナンバーも読んでみてください。おもしろいですよ~(*^^*))、ごくごく簡単にいうと、「強い(←体が大きい、群れの中で上位にいる)母は多くオスを産み、そうでない母はメスを多く産む」っつー動物がいるらしいのです。野生の世界、それも群れで行動したりなんかする動物の場合は体が大きかったり力が強かったりするオスのほうが断然有利なわけで、ではそんなオスはどこから産まれるかというと、同じく「強い」母から生まれる可能性が高いので、そういう母はオスを多く産むようになる!・・・ということらしいのですが。さて!ここで話をへたちゃ家に戻しましょう!!すでにココに何度か遊びに来てくださっている皆さんはご存知かも知れませんが、へたちゃはデカイです。しかも、ダンナもデカイ。当然の結果として、かぼたーぼもデカイ・・・というのは、つい先日の日記でも書いたとおり。さらにさらに、体が大きいだけでなく、やれ○○アレルギーだの胃腸が弱いだのストレスに弱いだのということもない頑丈な体の持ち主揃い。つまり、へたちゃ親子、生物学的には「そうとう強い」と言い切ってしまっても過言ではないかと。←もちろんだからといって決して「有利」ではないのが人間のツライところだったりしますが(笑)さらにさらに、へた&ダンナがそういう体型&体質だということは、そのきょうだいたちにも十分その傾向はあるわけで。そーか、だから男の子ばっかりなんだ!! と、思わず納得してしまったのでした。うーむ、こりゃ、もうひとり産んでもやっぱり男の子になりそう・・・・・・ちなみにその動物、シカの一種らしいんですけど(笑)
2005.09.30
コメント(10)
どうやら、たーぼ@1歳2ヶ月と3日のモットーは「かぼ兄ちゃんのモノはたーぼのモノ、たーぼのモノはもちろんたーぼのモノ」らしい(- -;)ま、1歳児らしいといえばそこまでですが。しかし、よりにもよってブロック遊び中のかぼ兄から絶対必要なタイヤのパーツを奪っていくのはいかがなものか(- -メ)手にしたおもちゃをことごとく、それもお気に入りのとか必要なのに限って狙われ、しかもちょっとでも先に手や足を出すと怒られるため堪えがたきを堪え忍びがたきを忍ぶ(←でも最終的にはキレる)かぼ兄の姿は起こる立場のコッチから見ても痛々しい。はぁ・・・、困ったもんだ(_ _;;)・・・と思ってたら、今日、たーぼの意外な弱点が判明。それはラジコン。大きなモーター音がするのに加え、「勝手に走る(←って、離れたところからかぼ兄が動かしてるんだけど)」のがダメらしい。子どもなりに、先が読めないっていうのが怖いのかな?ま、理由はともかく、弱点発見に大喜びのかぼ兄。さっそく久しぶりにラジコンを持ち出して(←ぢつは彼もモーター音が少々苦手(^^;))遊ぶのでありました。
2005.09.29
コメント(0)
いや、主語は「子どもたち」ではなく「へた母」なんですけどね。ここ数日急に朝がた冷え込むようになって、かぼたーぼにはやれ冬用パジャマだのかいまき毛布だのって気を遣ってたんだけど、自分のほうがおろそかだったのがテキメンに出ちゃったみたいで(^^;)でも、今回は体調も精神的にもかなりラクです。だって心置きなく薬が飲めるんだもの~♪たーぼ妊娠中&授乳中はうかつに薬が飲めず、自分の自然治癒力を信じるしかない状態(笑)だったけど、今回はもう、「ちょっとノドがおかしいかな?」と思ったその日からガンガン飲んじゃってます。おかげで「ちょっとノドがおかしい」状態からそれ以上悪化することなく、低空飛行だけど安定してる状態。運動会を3日後に控えたかぼにも、麻しんの予防接種が済んだばかりのたーぼにも伝染すわけにいきませんもの(^^;;)
2005.09.28
コメント(0)
たーぼ、1歳2ヶ月と1日。夏風邪ひきーの、突発性発疹にかかりーのして延び延びになっていた1歳検診&麻しん(はしか)の予防接種にやっと行ってきました(^^A)ではでは成長記録。左が6月に受けた10ヶ月検診時の数値で、右が今回。( )内はかぼ兄の1歳検診時(←1歳0ヶ月で受けているので参考になりませんが・・・)の数値です。体重 10075g →10395g(かぼ)10405g身長 76.4cm → 81.2cm (かぼ)75.6cm胸囲 47.8cm →48.2cm (かぼ)47.5cm頭囲 47.5cm → 48.5cm (かぼ)46.9cm先生:「うーん、背高いねー。頭も大きいけど。」ハイ、相変わらずデカイです(^^;)身長と頭囲は発育曲線の上端ギリギリ。昼間、たーぼを公園に連れて行ってくれているばあちゃんが時々、ばあ:「そこら辺で走り回っている2歳くらいの子より、たーぼのほうが大きいような気がするのよね・・・?」とコボしていたのですが、決して彼女の錯覚ではなかったことがここに証明されました(^^;;)へた:「でもまだひとりで立てないんですよね~」と言うと、つかまり立ちの様子などを見てくださった後、先生:「かなり身長が高いから、バランスが取りにくいのかもね。」とのこと。まぁまだ特に心配要らないでしょう、1歳6ヶ月検診の頃には歩いてしゃべってますよ~~~と検診はさっくり終了して、爆泣きしながら(苦笑)予防注射をしてもらって帰ってきました。さぁ、来月は2回目のポリオ。きっちり4週間しかないから体調崩してるヒマはないぞ、がんばれたーぼ!
2005.09.27
コメント(0)
夕方、仕事帰りにかぼたーぼを迎えに実家へ。へたちゃ:「ただいまぁ~(^^)」とドアを開けると、いつもかぼ:「おかえりぃ~(*^▽^*)」と出迎えてくれる。いやぁ、仕事の疲れが癒される一瞬です(^^)ところが今日、ドアを開けたとたん目に入ったのは、かぼの(-^-メ)↑こんな顔。うっ、と身構えるヒマもなくかぼ:「かーちゃん、今日何か忘れたやろ~~(-^-)」へた:「『何か』・・・(汗)」 えーとえーと、『何か』ねぇ・・・・・・(大汗)・・・・・・(滝汗)・・・あ!へた:「保育園のお手紙の返事!!」そーだ。運動会が延期になった時の連絡方法(←電話とか、メール(の場合はメアド記入)とか)のアンケート、連休前にもらってたんだった。余談になるけど、ココの保育園、5歳児クラスは「来年小学生」ってことをかなり配慮して下さっている。書きかたやお箸の使いかたとかは以前にも書いたけど、そのほかにも「自分の持ちものは自分で用意する」なんてのもあって、帰るときに翌日持ってくるものをみんなで指折り数えて復唱したりしている。どーやら、アンケートを忘れた母へたちゃのせいでかぼにも被害が及んだ模様・・・(- -;;;)へた:「ゴメン。ちゃんと入れとくから、明日渡して(_ 人 _)」かぼ:「絶対やで。あと、お金も入れといてよ。」 ←明日は保育料の徴収日。はいはい、かしこまりましたです(_ _;)
2005.09.26
コメント(0)
いよいよ来週に迫ったかぼの保育園最後の運動会。年長さんだけに最初の全体体操から始まって騎馬戦、リレー、クラス演技、リトルバンドとほぼ出ずっぱり。で、この運動会なんだけど、リトルバンドをやる関係上「当日はなるべく白い靴を履かせてください(ない場合は上靴でも可)」という注意を受けている。でも、かぼの上靴はつい最近買い換えたばかり。それも、19cmではあまりにピッタリすぎ、20cmでは微妙に余裕ありすぎ・・・で、悩んだ挙句に「洗えば縮む!」と、大きいほうを購入したので、普通に歩くのはともかく、跳んだり走ったりするのはやや不安。本人は「上靴でも走れるでー(^^)」と涼しい顔ですが、ちょうどジャストサイズの運動靴がひとつしかなかったことだし(←夏の間はサンダルで通した(^^;))、やはりココはひとつ、新しいのを!と、今日、買いに行ってきました。本人の顔にはくっきりはっきり「白い靴より○○レンジャーの靴のほうがいい(- -)」と書いてありましたが、この際無視!(笑)「だって、足ひねったりしたら大変やん?」というのが表向きの理由ですが、実は「ただでさえ足遅いんだから、せめて足にあった靴でしっかり走っておくれよ~~~」というのが母の本心だったりします・・・(_ _;)
2005.09.25
コメント(0)
来週の運動会に備えて、ダンナと散髪に行ったかぼ。帰ってきたその顔を見ると、もう「幼児」とゆーより「少年」。そうだよなー、あと半年で小学生だもんなー。というわけで(?)最近ちらほら、「新1年生の皆さん(とその保護者様)へ」みたいな宛名のDMが届くようになった我が家。・・・コレを見ると、息子の成長を実感する前に自分の歳を実感してしまうんですが、いけませんか?(^^;)
2005.09.24
コメント(2)
レギュラーで放送していた頃から好きだった「芸能人格付けチェック」。もちろん今日も見ました(^^)しかし、ピアノの音も写真も、明らかに違う!と分かるのに、選んだほうがことごとく安いほうって、私っていったい・・・(_ _;)さらに、「庶民の金銭感覚を持っているかどうか試す問題」として、「スーパーで売っている食料品や日用品の値段を推測して、何品買ったら9千円~1万円の間に納まるか」という問題、私もやったら、設定で出されてる品目すべてを買っても9千円に達しません。・・・だって、ジャガイモとかティッシュペーパーとか電球とか、全部特売の時にしか買わないものばかりなんだもの(_ _;;)
2005.09.23
コメント(0)
朝7時40分。へたちゃ、いつものように愛車イプサムで出勤中。へたちゃ号の前を走っているのは、鉄骨を積んだ大型車。荷台からだいぶはみ出しているらしく、鉄骨の先から赤い布が下がっている。車間が結構あいているためへたちゃからはよく見えないんだけど、その布、赤一色ではなく何かが書いてあるらしい。やがて信号待ちで止まる大型車&へたちゃ号。その時、一陣の風が通り抜け、鉄骨の先の赤い布がふわっ、と広がった。なんとその布。ミッフィーのハンカチ。いったいどんな方が運転してたのでしょう? 気になるぅ~~~
2005.09.22
コメント(6)
今日は保育園の運動会の予行演習。役員へたちゃもお手伝い&打ち合わせのため仕事を休んでかぼと一緒に保育園へ登園(^^)今回も園祭りの時同様、「このタイミングで平均台とマットを移動させてください」みたいな説明を受け、実際に動きながら予行演習を見学。当日は進行のお手伝いに加えてジュースや軽食の販売もあり、多分ゆっくり見られないと思うので、かぼの雄姿(笑)をじっくりと目に焼き付けてきました。走ったり跳んだりの動作にはヘタレな印象がどうしても否めませんが、ま、よく頑張ってましたよ(*^^*) ←バカ親。そうそう、リトルバンドの演目はやはりゴダイゴの曲のほうでした♪ かぼに聞いていた曲に加えて「E.T.」のテーマも入っていて、なかなかいい感じ♪♪いい感じ♪♪、なのだけど・・・かぼクン、同じ中太鼓のみんなが右手で太鼓を叩いている時に、キミだけ左手というのはどういうわけなんだね?しかも、二手に分かれて向かい合って叩いている時は一人だけ左右逆なのに、一列に戻って行進するときには正しく戻っている・・・もしかして、キミ、前の子に気を取られてますね?ってか、前の子のを見てないと叩けませんね??本番まであと10日、更なる努力を期待します(^^;)
2005.09.21
コメント(0)
昨日の日記とはうってかわって、今日は再びかぼ兄の摩訶不思議な5歳児ワールド(笑)の話をば。夕食の時に桃太郎の話になったへたちゃ&かぼ。かぼ:「かぼくん(←もうそろそろ「ボク」と言わせたいところなんですが・・・(^^;))、本を見なくてもお話言えるで。」ほー。じゃやってみて。かぼ:「むかしむかし、あるところに、おじいさんとおばあさんがいました。」うんうん、それで?かぼ:「ある日、おじいさんは山へしばかりに、おばあさんは川にせんたく干しに行きました。」はいはい。・・・・・・んっ?かぼ、今なんて言った?かぼ:「おばあさんが川でせんたく干しをしていると、大きな桃がどんぶらこどんぶらこと・・・」いや、川で洗濯物は干さんだろう・・・とツッコミかけてハッとする母。そういえば、毎朝かぼが目にしている洗濯風景って1.洗濯機に洗濯物を放り込んでスイッチオン! ↓2.数十分後、カゴいっぱいの洗いあがった洗濯物を母がベランダに干す。以上、終わり。たまには手洗いもしなくはないけど、靴とか、オムツがオーバーフローした時のたーぼの服とか、ごく少量のものをささっと洗うだけ。そして、絵本の中には、川のほとりで大きな桃に驚いてしりもちをついているおばあさんと、そのそばに置いてある洗濯物がいっぱい入った桶。・・・うーむ、こりゃかぼが「洗濯物を干していたおばあさんが桃に驚いて転んだところ」と解釈してもおかしくないか(^^;)
2005.09.20
コメント(2)
かぼたーぼと近くの公園へ。JRの線路の真横にあるこの公園、正式名称「スポーツ公園」だけあって遊具はブランコと滑り台くらいしかないけれど、電車が思う存分見られるので我が子達にはすこぶる評判がいい。・・・はい、兄弟揃って「鉄」マニアでございます(^^;)公園から線路を眺めると向かって右手に踏切があるので、警報音が鳴るたびに遊具で遊ぶ手を止めて注目するかぼたーぼ兄弟。ちょうど夕方の電車の多い時間帯、遊んでいる時間より見ている時間のほうが長いほど(^^;;)そのうちかぼがかぼ:「次の電車、どっちから来ると思う?」と聞いてきた。踏切には矢印で表示が出てるはずなんだけど、公園からは見えないのでへたちゃ:「うーーん、コッチ(←と左を指す)!」とあてずっぽで答えるへたちゃ。するとかぼ:「はずれー(^^) あっち(←と右を指す)から来るで。」とキッパリ断言。そして、本当に右側から現れる電車。かぼ:「次はコッチかな(←と左を指す)」かぼ:「今度はコッチ(←と右)」かぼ:「今度はまたコッチ(←右)」・・・なんと、百発百中。もしかして、かぼの高さからだと踏切の表示が見えるのか?と思ったけど、かぼは踏切のほうなど見ていない。へたちゃ:「えーなんでー? なんでわかるのー??」と聞くと、かぼ:「あのな、あの信号見たら分かるねん。」と、かぼが指差したのは、はるか左方に小さく見えている線路の信号。かぼ:「あの信号が青やったら、コッチ(←右)から来るんやで(^^)」・・・な、なるほどね~。ただの電車好きかと思ってたら、意外にいろいろしっかり観察しているのに驚く母。さすが、2歳にして「電車を直すヒトになりたい」と言っただけのことはあるわ(^^;)
2005.09.19
コメント(4)
夕方、「ち○まる子ちゃん」を見ていたら、夏も終わったこの時期にまだ飛んでいる蚊を「哀れ蚊」というのだ――というエピソードがあった。「哀れ蚊」って、なんかいかにも弱々しそうだけど、実はこの時期の蚊がいちばん厄介だって、こないだ天気予報で言ってたぞ(- -;)なんでも、来るべき冬に備えて栄養を蓄えねばならないため、非常に獰猛になってるんだとか。そういえば我が家でも、8月にはあまり見かけなかったのにここ数日、1日1~2匹叩き潰している。夜もプ~~~ンという、例の羽音で起こされることが続いたので、かわいい子どもたち(とへたちゃ)の安眠を守るため・・・と、久しぶりにノーマットタイプの蚊除け剤を出してきた。でも、もともと薬液がなくなったからしまいこんでいたコレ、今から新しい薬液をセットしたら、確実にほとんど残りそうなんだけど、使いかけのまま越年しても大丈夫ですかね(^^A)
2005.09.18
コメント(4)
弟一家(←弟夫婦+Kちゃん5歳なりたて+Sちゃんもうすぐ3歳)が実家に遊びにくるというので、かぼ@5歳7ヶ月は朝から大ハリキリ。おもちゃの取り合いをして怒られたり、珍しくずーっと仲がいいと思ったら盛り上がりすぎのはしゃぎすぎでこれまた怒られたりと結局毎回怒られるのに、それでも一緒に遊ぶのがうれしいらしい(^^A)いっぽう、まだその辺の意識はない(らしい)たーぼ@1歳1ヶ月。朝10時半、かぼ兄が早くばあちゃん家に行こうとうずうずしているのを横目に、お昼寝モードに突入~。仕方がないので起きるまで待つことに。・・・が、起きない(- -;)いつもかぼ兄がいる休日はほとんど昼寝しないヒトなのに、今日に限ってなかなか起きない。お昼ごはんを用意してくれている実家に遅くなる旨連絡をいれ、ジリジリしてきたかぼ兄には普段たーぼの前では使わせないおもちゃ(←細かいのとか、粘土とか、食べられる危険性のあるもの)を出させて間を持たせてひたすら待つこと、約2時間。もうすぐ12時半になろうかという頃に、やっと目を覚まし、まだちょっとぼんやりした状態のまま車に乗せられて運ばれて行ったのでした(^^;)* * * * *ところで、今日のお昼寝は2時間でしたが、普段はもっと長く寝るのが当たり前(らしい)たーぼ。うるさい兄ちゃん(笑)もかーちゃん(爆)もいないばあちゃん家は寝心地がいいのか2時間3時間は当たり前で、目下の最高記録はなんと5時間(10時~15時)!時間帯もバラバラで、夕方迎えに行ったら、「今お昼ごはん終わったところなのよね~」と言われて、ボー然としたことも。・・・と、この話をばあちゃんが同じように孫を預かる身の友人に話したところ、「えー! そんなことしたらたーぼちゃん、夜寝ないじゃない!」と言われたとか。 ←そりゃそーだ。そこでばあちゃんは何と言ったか。「だって、夜の寝かしつけは親の担当だもん。預かってる間いっぱい寝てくれたほうがラクじゃない~(^^)」・・・ま、コレくらいのスタンスでなきゃ、孫の面倒なんて見てられませんわな(^^;)
2005.09.17
コメント(2)
昨夜は不覚にもかぼたーぼと一緒に寝入ってしまい、ダンナの帰宅時に起きられなかった。 ←実は毎夜のようにやっちゃってたりしますが(^^;)朝、起きてリビングに行ってみると、いつもはキチンと伸ばして椅子の背かハンガーに引っ掛けてあるスラックスが床に落ちている。しかも、くしゃくしゃに丸まって。体調が悪かったのか、はたまたとんでもなく帰宅が遅かったのか、とにかく整える余裕もなかったのね・・・とスラックスを伸ばしながら思わず起きられなかった自分を責める妻へたちゃ(;_;)・・・と、そこへダンナがいつもどおりの時間に起床。へたちゃ:「体、大丈夫? ちゃんと仕事行ける?」ダンナ:「へっ? なんで??」へたちゃ:「いやだってこの服・・・(←とスラックスを指す)」すると、ダンナ:「あー、コレねー。引っ掛けて破いてもーて、もう履けへんからほっといた(^^;)」そう言われてよーく見ると、確かにポケットの脇に5cmはある、いかにも引っ掛けましたーという感じの破れ目が。とりあえず、ダンナが不調でないことがわかって一安心。しかし、子どもたちですら服を破くことなんてないのに、何をどーしたらあんなにキレイに破れるんだ?ダンナの通勤着、我が家の衣類の中で一番高価いのに・・・(-^-)
2005.09.16
コメント(6)
たーぼ@1歳1ヶ月19日のいちばんにして唯一(^^;)の得意技、「バイバイ(^^)/」非常にうれしそうな顔でするので評価が高いんだけど(笑)、でも、いつでもどこでもご披露してくれるかというと、コレがそうでもない。○ 朝、へたちゃとかぼ兄と3人で家を出る時はダンナに向かって「バイバイ(^^)/」するのに、へた実家でかぼ兄と一緒に降ろされ、へたちゃに「行ってきまーす、ばいばーい!」と言われた時は決してしない。○ 同様に、保育園バスに乗るかぼ兄に「ばいばーい!」されたときもしない。 ○ 変則勤務でたまに遅い時間に家を出ることもあるじいちゃんにもしない(らしい)。○ 夕方、へたに連れられて自宅に戻る時は、ばあちゃんとおおきいばあちゃんに向かって満面の笑みで「バイバイ(^^)/」する。夕方、子どもたちを迎えに行くと、ばあちゃんがばあ:「わかったのー! たーぼのバイバイのルールがー!!」と喜んでいた。・・・さてこのルール、皆さんは分かりましたか?「お母さんと別れる時は悲しいからしない。お母さんといっしょの時はうれしいからする」と思ったアナタ、残念ながら不正解です(^^;)そう、正解は「自分が見送られる立場の時にはするけど、見送る立場の時はしない。」です。ばあちゃん曰く、ベビーカーでお散歩すると実に如実にその傾向がわかるとか(^^;)
2005.09.15
コメント(2)
かぼが公園でバッタを捕まえてきた。・・・すみません、へたちゃ、ウソをつきました(_ _;)正確には、かぼと一緒に公園に行ったばあちゃんが捕まえました(_ _;;)ま、それはともかく。そのバッタ(←多分ショウリョウバッタと思われる)を「飼うのー!」と言い張るかぼ(- -)今まで何も飼ったことのない我が家には水槽や飼育用の虫かごなんてものはないので、特大サイズのジャムの空きびんと水きりネットでとりあえずの水槽を用意した。ビンの中に、とってきたバッタと一緒に虫かごに入れていた数枚の葉っぱを入れようとするかぼ。と、そこへダンナがダンナ:「それだけじゃダメ。ちゃんととまれるところを作ってやらんと。」へたちゃ&かぼ:「あ、そうか。」そこで、使い古しの割り箸を折ってビンの中に投入。ダンナ:「エサも入れなあかんやろ。」へたちゃ&かぼ:「え?エサって葉っぱじゃないの?」ダンナ:「違う。」←キッパリ。冷蔵庫の中で干乾びかけていた瓜をダンナ自ら切ってビンに入れ、バッタ飼育セット完成~~~それなりに出来上がった状態に満足げなかぼ&ダンナ。・・・でも、へたちゃ、なんか腑に落ちないんですけど。バッタって、カブトムシやクワガタムシみたいに果物の汁吸うんでしたっけ??
2005.09.14
コメント(2)
9月14日(水)仕事中、地図が必要になったへたちゃ。欲しかったのはB4~A3サイズくらいの1枚もの。でも、職場には縮尺5万分の1の1m四方はあろうかという大きなもの(←折り目をつけてはいけないので巻いてある=コピー機に入れられない)か、縮尺3万分の1のいわゆるドライブマップ(←目的の地域が数ページに分かれてしまっている)しかない。仕方がないのでドライブマップをコピーしてつなぎ合わせて・・・とせっせと作業していると、あーら不思議。A3サイズの縮尺3万分の1の地図を、B4サイズに縮小コピーすると、縮尺5万分の1になる!!・・・いや、どーでもいいことなんですけど、なんだかすごく驚いたもんで(^^;)
2005.09.14
コメント(2)
今日は珍しく仕事ネタです。どっちかとゆーと、もとい、バリバリに「古い体質」(←あーあ言っちゃったよ)の我が職場。そんなココにも、ついに新しい人事評価制度が導入されるんでは?というウワサが。ま、あくまでもウワサですけど。上司や先輩たちは上:「どーなんだろーなー?」先:「んーでも時代ですから。これからの新人たちにはそれが当たり前になるんでしょうね~。」とひそひそ。そんな話を聞きながら「今のうちに育休2回取っといてよかった・・・(-_-)」とぶっちゃけた感想を抱くへたちゃ。ほら、よく聞くじゃないですか、育休取って復帰してみたら「アナタ勤務してないんだから評価最低ね。」みたいな話。バリバリに古い体質(←また言っちゃった)で、しかもバブル崩壊後は採用人数を抑えてるので10年選手のへたちゃもまだまだペーペーの下っ端の我が職場。でも逆に言えば、だからこそ育休が取れたわけで。役職とかついてたり、大きな仕事任されてたりしたらそうはいかないですもんね。さてさて、この先どーなるんでしょう?働く母に優しい、てかまっとーな評価制度が導入されることを心から願う(←しかできないのが悲しい(TT))へたちゃでした。
2005.09.13
コメント(0)
それは昨日のこと。かぼ:「とーちゃん、今日はかぼの横で寝てな(^^)」ダンナ:「はぁ・・・?」たーぼが夜中に泣くので、翌日の仕事に差し支えるから・・・とダンナだけ別室で寝るようになって久しい我が家。もう夜中に泣くこともほとんどなくなったけど(←あ、先週は体調不良のため例外ね)、そのままの状態がずーっと続いている。そこへ、かぼのこの突然の訴え。実は少し前から、たーぼに「寝付く時は左手指しゃぶり&右手で他人(←別に母親である必要はないらしいけど(^^;))の耳を触る」という奇妙な癖が発生し、必然的にターゲットの母へたちゃがたーぼとくっついて寝ているのでちょっと寂しかったらしい。ダンナもその辺の事情は知っていたので、ダンナ:「じゃ、久しぶりにそっちで寝ますか」とすんなり承諾。子どもを寝かしつけた後、夫婦揃って選挙特番を見て(笑)、すっかり日付も変わった頃に子どもたちを挟む格好で何ヶ月ぶりかに4人で一緒に就寝。そしたら・・・かぼは変な夢を見たらしく明け方に大声を上げ(- -;)たーぼはゴロゴロ寝返っていって部屋の隅に置いてあったベビーラックのひもに足を絡ませてうわーん(>0<)(- -;;)・・・かくして翌日(←つまり今日の夜ね)、ダンナは再び別室へと去っていきましたとさ。
2005.09.12
コメント(2)
徐々に発疹も引き始め、そろそろ外に出しても大丈夫そうになってきたたーぼ。そんな病み上がりの彼とかぼ兄を連れて家族総出で外出。どこに?・・・って、選挙ですよ、選挙。こんなことでもなかったら、たーぼの発疹が引くまで家でおとなしくしときますって(^^;)投票所は来年からかぼが通う予定の小学校。なので、歩いて行ってもたいした距離ではないんだけど、たーぼのこともあるので車で行くことにした。投票後、この1週間弱っているたーぼに付き合わされて全く外遊びができなかった(←って、保育園で散々遊んでるはずなんですけど(^^;))かぼを校庭に放牧(笑)してやり、ついでにたーぼも久しぶりに外の空気を満喫。しばらく遊んだ後で、せっかく車を出したことだし・・・と、近くの大型ショッピングセンターに買い物に。いつもそれなりに混んでいる所だけど、今日はまた特別混んでいた。・・・そういえば、モー○ング娘。の歌にそういうのがありましたよね(^^;)
2005.09.11
コメント(2)
たーぼの体調が落ちついてきたので、久しぶりにかぼ兄の話題を。この日記に頻繁に登場する母・へたちゃと息子・かぼ@5歳の会話。日記上ではスムーズに意思の疎通が行われているかのように見えるけど、実はコレは編集(^^;)かぼ、まだ若干舌足らずな発音をするため、会話していて「???」となることも多いんだけど、そのあたりは省略して、成立した会話だけを書いているというわけ。特に苦手なのは「ダ」行の発音で、言うほうも聞くほうも注意しないと「ラ」行に聞こえてしまう。そんなかぼが最近よく口にする単語が今日のタイトルのコレ。「めろれー」保育園で毎日リトルバンドの練習をしているので、「今日何があった?」みたいな会話の時によく出てくる単語。「メドレー」か「メロディー」のどっちからしいんだけど、本人の話をよーく聞いていると、どっちもの意味に使う・・・というか、この2つの単語を完全に混同している様子。もしかして、発音しにくいという以前に、聞き取りにくいのかな?
2005.09.10
コメント(0)
昨日からやっと下降傾向を見せ始めたたーぼの熱。夜中にオムツを替えたときにはまだ気づかなかったけど、今朝起きてみたら見事なまでに全身発疹だらけ。突発性発疹の発疹は「お腹や背中に出ることが多く、手足にはあんまり出ない」んだそうだけど(←小児科でもらった資料より。そういえばかぼ兄の時はそうだったような気もする)、お腹や背中はもちろん、手足に加えて顔面まで、文字通り全身に発疹。発熱と発疹の程度って比例するんでしょうか?ぶっちゃけ、見た目は発熱してる時よりはるかに痛々しいです(TT)でも、本人的には熱が下がったのでエンジン全開で、おかげでとばっちりをくらいまくるかぼ兄(笑)どうもへたちゃの仕事中にばあちゃんに「たーぼは病気だから優しくしてあげないとダメ」と因果を含められたらしく、なかなか頑張って耐えてます。かぼ:「今は怒ったらアカンねん・・・(―^―)」・・・か、かぼ、ガマンしてくれるのはエライけど、後でまとめて暴発するのだけは勘弁してね。
2005.09.09
コメント(6)
月曜の夜から40度近い高熱が続いているたーぼ。昨夜寝る前にまたまた解熱剤を投入したにもかかわらず、それでも熱で寝苦しかったのか夜中に散々グズり、完璧に寝不足の朝。それでも小児科の先生のお見立ては正しかったようで、朝はまだ39.0度もあった熱が昼頃には37度台に下がり、夕方にはさらに下がって37.3度に。平熱がやや高めのたーぼにとって、夕方でこの体温は限りなく平熱(^^;)まだ発疹は出てないけれど相変わらずセキや鼻水の症状もないし、どうやら今回は本当に突発性発疹のよう。そして、熱が下がるのと同時に(←いや、熱が下がるのに先行して(- -メ))ワンパク復活。40度の熱があった時は起き上がって遊ぶ気力はあってもさすがにかぼ兄のおもちゃを取りに行くほどの元気はなく、かぼ兄が目の前に広げていくプラレールの線路をぼぉーっと見ていたら視線に気づいたかぼ兄がかぼ:「はい、これたーぼの分」と別の電車と線路を手元まで持ってきてくれるという麗しの兄弟愛(笑)なワンシーンもあったりしたんだけど。・・・今日はかぼ兄、いつもの如くおもちゃを抱えて逃げてます(^^;)3日ぶりにお風呂にも入って気持ちよーく眠りについたたーぼ。どうかこのままスッキリ治りますように。
2005.09.08
コメント(4)
たーぼの熱、絶好調。昨日、小児科で「多分突発性発疹だから薬はナシ。念のために解熱剤だけ出しとくけど、元気あったら使わなくていいからね。」と解熱剤の坐薬を頂いたけど、すでに3回も使ってしまった。だって、いくら「熱のわりには元気」が特徴の突発性発疹(←と確定したわけではないけど)とはいえ、40度を越えるとさすがに本人もしんどそうだし、周囲も熱性けいれんでも起こすんじゃないかとヒヤヒヤするし・・・(TT)病気の子どもを預けられるのはかぼのときから慣れっこのばあちゃんもあまりの高熱に不安がるので(←しかもこの年代の人はやたら解熱剤を使いたがる(- -;))、今日も半日仕事を休んでばあちゃんと交代で看病。ところで、そんな状態の中。ついに卵ボーロをひとりでつまんで食べることに成功♪(←今までどうやって食べていたかはコチラ)えぇ、唯一の救いは熱も絶好調ながら食欲も絶好調なことです(^^;)
2005.09.07
コメント(2)
台風接近の影響で、雨は降ってないもののかなり強い風が吹いていた昨夜。雨戸がバタバタ鳴るほどだったので、こりゃーあんまり眠れないかもなぁ(←ウソです。プロフ参照(笑))などと思いつつ布団に入った。・・・が。まさか雨風の音ではなく、夜中の3時すぎに偶然顔にぶつかったたーぼの手の熱さに驚いて目が覚めるとは_| ̄|○あまりの熱さにギョッとして飛び起き、体温を測ってみると、38.8度。本人も苦しいらしく、いつもは夜中に目を覚ましてもまたすぐに寝てしまうのに、ふぅふぅ肩で息をしてお茶を飲んだり抱っこしたりしてもなかなか寝付けない様子。えぇ、この時点で今日は仕事に行くのをあきらめました。昨日、夕方くらいからかなり怪しい空模様だったので、「ウチの子の保育園、警報が出ると預かってもらえないんですよね~。」と予防線を張りまくり、ホントに休んでしまってもなんとかなるように気合を入れて仕事を片付けてきたのがこんな形で役に立つとは(T^T)結局夜明け少し前までグズられ、寝不足の朝。かぼを送っていったら、その足で小児科に行こう・・・と準備をしていたら、電話が鳴った。こんな早くに何事かと出てみると、保育園の先生。先生:「あのー、今日、今はまだ警報が出ていないのでいつもどおり通園バスが出ますけど、帰るまでに警報が出たら安全のために保護者のかたにお迎えに来てもらうことになるんですが、大丈夫ですか?」いつものへたちゃなら、お迎えの時間に間に合わない&車の免許を持ってないばあちゃんに警報の中のお迎えは頼めないので、じゃぁもう朝から休ませます・・・となるところだけど、今日は違う。へたちゃ:「あ、大丈夫です! 迎えに行きますのでよろしくお願いします!!」先生:「そうですか。」←意外そうだって、小児科に行くにしても、その後たーぼを静かに寝かせておくにしても、かぼ兄には保育園に行ってもらったほうが都合がよいんですもの(^^;)そんなこんなでかぼ兄を通園バスに放り込み、へたとたーぼは小児科へ。晴れて(?)「突発性発疹だと思うよ~。熱のわりに元気あるみたいだし(←いや、それは怖がって暴れていただけです(_ _;))、喉も鼻も何ともないから。」という診断を頂いて帰ってきました。帰宅後も熱はどんどん上がり、夕方にはついに40度の大台を突破。しかし、今度こそホントに突発性発疹のようで、熱さまシートをおでこに張り、ふぅふぅ肩で息をしているくせに何度寝かせても起き上がって遊んでいる(- -;)ご飯もおやつもいつもどおり。←水分を多めに取っていることを考えると総摂取量はいつも以上。突発は熱のわりに元気だと言うけど、ココまでとは・・・(- -;;)とはいえ、発疹が出るまでは確定ではないので、台風接近の中、我が家の中も警戒警報発令中です(TT)
2005.09.06
コメント(2)
「ちょっと早すぎるけど・・・。」と、回ってきたのは忘年会の予定、12月某日。うわ、ホントに気が早やっ(^^;)「場所ももう決めちゃったから、絶対空けといてね。」と言われ、「うわー、今年は気が早いですねー、どーしたんですかぁ?」などと言いつつ、手帳を開けてみるとそこにはすでに「かぼ保 音楽会 有休取ること!!」の文字が・・・。「あ・・・、スミマセン。その日は先約が・・・。」「えぇ~!?」
2005.09.05
コメント(2)
今日はFP技能士3級の試験日。そう、今年の1月に寝不足でボロボロの状態で受けて、見事に落ちた アレのリベンジです。リベンジとゆーより、返り討ちにあいに行ったようなもんだという説もありますが(^^A)・・・でも、実は今回は前回よりちょっと自信あったりなんかもしたりして ←あんまり言うとダメだった時にカッコ悪いのでこの辺でやめとこう(^^;)なにしろ、前回より直前の勉強時間は取れましたもん。前回落ちた時に心配していた通り、仕事に復帰して間もなくで日々の生活はあっぷあっぷでとても自宅で勉強の時間は取れなかったけど、その分、「昼休み」という強い味方が。へたちゃの職場はいちおう昼休みの時間が決まっているのだけれど、時間中に急に仕事が入ることも多いため、新聞を読んだり、共同購入(←職場でやってる)のチラシを検討したり、うたた寝したり・・・とほとんど席について過ごすので、この時間でせっせとテキストを読破。結果、ほぼコンスタントに平日30分程度は勉強時間が取れました♪しかし、こうしてみると、やっぱり24時間家事&育児にべったりの専業ママや自分で時間をやりくりするSOHOママは大変だーとつくづく思うのです。勤め人だと、昼休みだの待ち時間だのと「ぽこっ」と空く時間があったりするんですよね。以前、片道1時間半かかる職場にいた時はそりゃもー朝から晩までバタバタと大変で体力的には限界だったけど、電車通勤だったおかげで今までの人生の中でいちばんと言っていいほど本が読めたし。ま、大変だ大変だとは言っても保育園やらばあちゃん、そして何より健康な子どもたち&ダンナ・・・と、たくさんの人&恵まれた環境に支えられてのワーキングマザー生活。みんなのためにも、仕事の時間も家での時間も、ポコッとできた空き時間も、大切にしなくっちゃね(^^)
2005.09.04
コメント(2)
夕食後、デザートの桃の皮をむいていると、待ちきれなくなったたーぼが騒ぎはじめ、ダンナに抱えられてキッチンに 催促 見学にやってきた。へたちゃ:「はいはいもうちょっと待ってねー。・・・さて、たーぼくん、今日のデザートは何でしょう?」←と、皮をむく前の桃を見せるダンナ:「・・・もし、ココでたーぼがはっきり『桃。』って言ったらどうする? 驚きのあまり指落とすんでない?」へた:「そうかも(^^;)」でも考えてみれば、もうそろそろ言葉が出始めてもいい頃。歩くよりしゃべるほうが早かったかぼ兄は、確かこのくらいの頃にはもうひとつふたつ単語をしゃべっていた。そんなかぼ兄の初めての言葉は「ママ」でも「パパ」でも「まんま」でもなく「あっちー」「熱い」とか、「あーちゃん(←かーちゃん、ばーちゃん)」という意味じゃないですよ。れっきとした指示語の「あっち」。抱っこで散歩中、自分が行きたい方向を指差し、キッパリとこう宣言したのでありました。TVや本などの影響で、最初の一言は「まんま(←ママ、もしくはご飯の意味の『まんま』)だと信じきっていたへたちゃは、息子の口から飛び出した突然の命令にビックリするやらガックリくるやら。ちなみにその後、待ちに待った「あーちゃん(←かーちゃん)」が出るまでには相当の期間を要しました_| ̄|○さてさて、たーぼの最初の一言は何になるでしょう?最近、まだ単語にはなってないけどかなりいろんな発音もするようになってきたし、楽しみ~~♪ ←・・・などと書きつつ、「あーちゃん」より先に「かぼ兄~」と言うんだろうなきっと・・・とあきらめの境地の母でした(^^;)
2005.09.03
コメント(4)
たーぼ、1歳1ヶ月と7日。ということは、へたちゃが仕事に復帰してから1ヶ月と7日。さて、ここでいったん話は4年半前にワープします。長男かぼ兄を出産後、同じように1年ジャストで仕事に復帰したへたちゃ。産後、おっぱいが出にくかったので周囲に「食べろ食べろ」と言われてその通りにした結果なかなか体重が戻らず、妊娠前プラス○kgという状態で復帰したのですが、ただでさえ慣れない仕事と育児の両立、しかも当時は片道1時間半もかかる職場にいたこともあってクタクタに疲れ果て、なんと最初の1ヶ月で○kg+3kgも激ヤセ!あまり健康的とは言えませんがとにかくダイエットに成功し、その後もしばらくそのスタイルを維持し続けたのでありました。←通勤時間が短い職場に異動してから多少リバウンドしましたが(^^;)では、2度目の出産→復帰の今回はどうかというと・・・?4年間のひとりっこ育児に慣れきっていたへたちゃ、いっぺんにふたりの子どもの面倒を見るというのはキャパ的にいっぱいいっぱいだったようで(←ふたりぐらいでそんなことでどーする!とか言わないでね(^^;))、たーぼの夜泣きもあったりなんかしてクタクタに疲れ、育児休業中に早々と妊娠前の体重をクリア。元通りの体型で(←あ、いや、体重は元通りだけど体型はどーだろう?)仕事に復帰しました。・・・が。復帰1ヶ月を経た今、なぜか体重が増加傾向に(- -;)・・・いえ、ホントーは「なぜか」は分かってるんです。だって、授乳中と食べる量が変わらないんだもん・・・(- -;)(- -;)いよいよ朝夕も涼しくなってきて、秋の気配が漂い始めた今日この頃。「食欲の秋」にならないようにしなくっちゃ・・・。
2005.09.02
コメント(4)
今日で、この日記を書き始めてちょうど1年♪いやー、正直、ココまで続くとは思ってませんでした(^^A)おかげさまで20000Hitも越えましたし\(^^)/始めた当初はまだ24時間営業状態の生後1ヶ月児たーぼと、突然の弟の出現によるアイドルの座からの陥落(笑)にとまどう4歳のかぼ兄を抱えて24時間育児にどっっっっっぷりの日々で、育児以外のことを考える時間が欲しくてあえて子どもネタ以外のネタを書いたこともあったのですが(←そういえば、確かこの日記のジャンルは『出産・育児』ではなく『生活・インテリア』だったりする)、いつの間にやら育児日記&へたちゃの恥さらし日記に・・・。ジャンル、今からでも変えられるのかなあ? ・・・ま、いいか。(^^;)ジャンルはいつの間にかすっかり変わってしまいましたが、始めた時にココには書かなかったけど密かに誓ったこと「ぜっっったい、『他人の悪口』と『後で自分&他人が読んで悲しくなるようなこと』は書かない。」をモットーに(←てか、コレって基本的なネチケですね)、これからも細々と書き続けていきますので、これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
2005.09.01
コメント(2)
全31件 (31件中 1-31件目)
1