PR

Favorite Blog

大ポスター『ONE LIF… New! ITOYAさん

🍑新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

にんじんの花 てらまさん

Hyakkimaru's Blog ひゃっき丸さん
★モイラの名画座★ モイラ2007さん
2011.08.10
XML
カテゴリ: 戦争映画
ムッちゃんの詩


中尾町子による第二次世界大戦の実体験に基づく
児童文学作品「ムッちゃんの詩」を1985年に映画化
1945年5月29日 横浜大空襲 7月16日 大分大空襲を
描いた戦争映画である。

昭和20年・横浜。小学校6年の山下睦子(磯崎亜紀子)は
父(有川博)の出征後、食堂で働いて
一家を支えている母(高林由紀子)に代わり、
小さい弟・勝(山ノ井隆信)の面倒を見ている。

母は父の戦死の知らせを信じようとせず、


近所の子供は学童疎開に行ってしまい
睦子の友達は母を焼夷弾で亡くし弟と
父親の帰りを待っている同い年の正一だけである。

5月29日、横浜大空襲

この時、母と弟を亡くした睦子は
大分の伯父夫婦を頼って出発した。
しかし大分に着くと伯父夫婦は既に亡くなっており
唯一の親戚である従姉・香代(佐藤万理)に
面倒をみてもらう事になる。

香代は料亭の住み込み女中をしており
睦子を置いてもらう代償として座敷に出て


ある日、睦子が血を吐いた。
肺結核だった。

香代は睦子を近くの防空壕に隔離する決心をした。
一日中防空壕に横たわっている睦子にとって
空襲が唯一の楽しみだった。


町子(有常舞美)という少女と知り合い
「ムッちゃん」「マコちゃん」と呼び合い仲良しになる。

7月16日、大分大空襲

その夜、香代が死んだ。

面倒を見てくれる人がいなくなり
睦子の容態は急速に悪化した。

そして終戦、町子は睦子を訪ねるが・・・

この映画は1977年に作者が投稿した手記が毎日新聞で
記事にされた事が切っ掛けとなり
ムッちゃんという少女の存在が世に知られました。

また舞台となった大分県大分市にある
平和市民公園のわんぱく広場には、1983年8月に
村上炳人:作の「ムッちゃん平和像」が立てられ
毎年8月中旬にムッちゃん平和祭が開催されている。

京都市北区にある立命館大学国際平和ミュージアムには
ムッちゃん平和像の原像が展示されている。


にほんブログ村 映画ブログへ にほんブログ村 映画ブログ 名作・なつかし映画へ にほんブログ村 テレビブログ 特撮へ
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村



【送料無料】ムッちゃんに学ぶ「戦争と平和」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.08.10 22:08:44
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Profile

上段タロー

上段タロー

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: