第一回目は序章ということで、少しネガティブ要素多めになってしまいましたが、次回以後は、言語的インプットと非言語的インプットという二つの説明によって、それなりに建設的な論考にしていきたいと考えています。
— SCA自(すかぢ) (@SCA_DI) November 1, 2024
言語的インプットは「意識的、客観的、論理的、規則的」性質… https://t.co/lyccvDWHwX
今日8月27日にデビュー作『終ノ空』が発売されました。
— SCA自(すかぢ) (@SCA_DI) August 27, 2024
正直こんな長くこの業界に残っていると思いませんでした。
25年間もの長い間、創作にずっと関わらせていただけた事に感謝しかありません。
本当にありがとうございます。 pic.twitter.com/NIGQKryVtF
25年前の本日は 終ノ空 (ケロQ) の発売日でした
— ユウ=ヤマナミ (@youtan0309) August 26, 2024
ケロQデビュー作
三大電波ゲーの一つとされた怪作
4人の視点で一つの事件を追った狂気作品
哲学をうまく用いた電波要素、人それぞれの見え方の違い等が非常に秀逸でした
リメイクではないですが素晴らしき日々との繋がりがあります #エロゲ誕生日 pic.twitter.com/syQUkK7cZM
『終ノ空Remake』に関して現状ではダウンロード販売の予定はございません。10thなどの記念品としての意味合いが大きいですので……ただ、10thの時代に買えなかった方に関しては、なんか考えたいなぁとは思います。
— SCA自(すかぢ) (@SCA_DI) August 24, 2024
【業界ブログ】
— Moepedia.net(モエペディア・萌えペディア)美少女ゲームカレンダー@発売日情報、エロゲー (@Moepedia_net) January 5, 2025
すかぢ式 シナリオライター脱創作論 【第2回】
技術論は円環せざるを得ない-『チェーホフの銃』批判- https://t.co/LlSWp9BhcW
ソフ倫30周年記念座談会【前編】 https://t.co/9qpQkLWp9i #アリスソフト #エフアンドシー #ケロQ #枕 #ネクストン #フロントウイング #まどそふと #ランプオブシュガー
— Moepedia.net(モエペディア・萌えペディア)美少女ゲームカレンダー@発売日情報、エロゲー (@Moepedia_net) January 1, 2025
ソフ倫30周年記念座談会【後編】
— Moepedia.net(モエペディア・萌えペディア)美少女ゲームカレンダー@発売日情報、エロゲー (@Moepedia_net) January 3, 2025
これからの美少女ゲーム業界は…? https://t.co/SitWl51YwJ #アリスソフト #エフアンドシー #ケロQ #枕 #ネクストン #フロントウイング #まどそふと #ランプオブシュガー
ああ、FFTよ永遠なれ ※ネタバレ有 2025年01月12日
スパロボはご無沙汰だけど嫌いな訳ではない 2024年12月26日
アズレンが羨ましい 2024年12月18日
PR
フリーページ
コメント新着
キーワードサーチ