~旅とアート~

~旅とアート~

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

Kaycom

Kaycom

2008年06月29日
XML
↓涸沢カールの雪崩跡
異国情緒あふれる写真と旅行記|KaycomDESIGN より
涸沢カールの雪崩跡

[トレッキング期間:2008年4月28日から30日]

登ってきた急斜面をアイゼンをつけたまま、雪を踏みしめ下りていきます。
背中から太陽の日差しがあたり暑いくらいです。

水を含んだ柔らかい雪の長い下りは、滑ったり埋まったりと思った以上にきつく、
足の裏に豆ができてしまいました。
そして斜面を降りた後の、これまた長い平坦な山道は、疲労に追い討ちをかけ、
歩くスピードも遅くなっていきます。

最終目的地の上高地まで行くのは諦め、途中の明神池の明神館に一泊することにしました。

部屋は相部屋で一人8000円。
二段ベッドが6つならんだ部屋でしたが、結局他に誰も来ず、
私たちだけの貸切になりました。
明神館


→人気ブログランキングへ



今回のトレッキングで撮影した 北アルプスの写真 を掲載しています。
こちら からどうぞ

フォトコラージュの壁紙
フォトコラージュ壁紙
こちら

異国情緒あふれる写真素材





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年06月29日 09時10分54秒
コメント(6) | コメントを書く
[北アルプス涸沢トレッキング] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:北アルプス涸沢トレッキング#8  
こんにちは
初コメントです。
写真きれいですね。長野の山は大好きなんですが、眺めていいなと思っているだけ。甲斐駒ケ岳と瑞垣山と八ヶ岳が大好きです。
瑞垣にいつかは登ろうと思いつつ都市を取ってしまいました。自分で行かれないから、ブログ楽しみにしています。
(2008年06月29日 11時17分41秒)

Re:北アルプス涸沢トレッキング#8(06/29)  
雪崩の後が生々しいですね。
春山は、これが一番怖いと言われていますね。
遭難しないで良かったですね。
今年は、スキーに行って雪崩にあったニュースも
ありましたからね。 (2008年06月29日 12時00分23秒)

Re:北アルプス涸沢トレッキング#8(06/29)  
「室長」  さん
こんにちは
山の風景と山小屋の光景、楽しく拝見させていただいております。私は金沢での中学・高校時代、雪が積もると畑・林中の踏み分け道を通学していました。朝早いと自分が「ラッセル」しながら進むことになります。多くても一晩で40センチ程度の積雪ですが、それでもけっこう疲れました。山中での重い雪中、本当にお疲れ様でした。 (2008年06月29日 14時27分30秒)

Re:Re:北アルプス涸沢トレッキング#8(06/29)  
Kaycom  さん
灰色ウサギ0646さん
こんにちは。ご訪問ありがとうございます(^^
私もたまにしか登りませんが、辛いのはわかっていても毎回ワクワクしてしまいます。
八ヶ岳もいいですよね~♪

>こんにちは
>初コメントです。
>写真きれいですね。長野の山は大好きなんですが、眺めていいなと思っているだけ。甲斐駒ケ岳と瑞垣山と八ヶ岳が大好きです。
>瑞垣にいつかは登ろうと思いつつ都市を取ってしまいました。自分で行かれないから、ブログ楽しみにしています。
-----
(2008年06月29日 18時34分56秒)

Re[1]:北アルプス涸沢トレッキング#8(06/29)  
Kaycom  さん
湘南のカモメさん
ここは、あちこちで雪崩のあとがあり、下山のときもコロコロと雪のかたまりが転がってきたりしました。聞けば、雪崩の巣だとか。
無事帰ってこれてよかったです(^^

>雪崩の後が生々しいですね。
>春山は、これが一番怖いと言われていますね。
>遭難しないで良かったですね。
>今年は、スキーに行って雪崩にあったニュースも
>ありましたからね。
-----
(2008年06月29日 18時36分41秒)

Re[1]:北アルプス涸沢トレッキング#8(06/29)  
Kaycom  さん
「室長」さん
通学でラッセルですか~。毎日自然と鍛えられそうでいいですね(^^
雪の中を歩くのは本当にキツイですから。
私は自主的に筋トレとかやらないと、どんどん鈍っていくばかりです(^^;;

>こんにちは
>山の風景と山小屋の光景、楽しく拝見させていただいております。私は金沢での中学・高校時代、雪が積もると畑・林中の踏み分け道を通学していました。朝早いと自分が「ラッセル」しながら進むことになります。多くても一晩で40センチ程度の積雪ですが、それでもけっこう疲れました。山中での重い雪中、本当にお疲れ様でした。
-----
(2008年06月29日 18時42分01秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: