全4件 (4件中 1-4件目)
1
先日、連続ランニング日数が300日になりました。毎日走っているので、あまり連続日数は気にしていませんが、300日まで来たかという印象です。平日は出勤前、休日は朝走るという習慣になって、もう何年も経ちます。過去には平日は帰宅後の夜に走っていましたが、仕事が終わった後で疲れていることも多く、自然と朝ランになりました。朝起きてすぐに走っている時期もありましたが、あまり体に良くないということがわかり、それからは起きてから30分〜1時間程度活動した後に走っています。完全に体が目覚めてからの方が、健康にも良いと思います。日によって違いますが、平日は5時台に走るパターンです。曜日や体調によりますが、大抵1〜5km程度の朝ランです。仕事前に疲れてしまってはいけないので、この程度の距離にしています。春先から夏場は5時台がちょうど良いのですが、冬場のこの時期は寒く、また朝も真っ暗ですので辛いです。定年ランニング ゼロから始める50代から70代のためのランニングの教科書 [ 中野ジェームズ修一 ]朝ランに出ることで、気温や風などを体感で確認するのが恒例です。この体感と、天気予報で、出かける時の服装を考えています。また防犯上、冬はヘッドライトを帽子につけ、腕にもライトをつけて走っていますので、安全に配慮しています。今年の2月に39℃台の熱を出して寝込み、3日間走らなかった時がありました。連続300日は、その時の復帰から続いています。それでも、記録が残っている範囲ですが、連続579日というのが自己ベストのようです。まだだいぶ先ですが、いずれは自己ベストを更新したいと思います。
2024年12月04日
コメント(0)
日本テレビホールディングスが、系列の4社を経営統合すると発表しました。子会社でなく、系列の企業を統合する再編は珍しい形だと思います。日本テレビ系列の札幌テレビ放送(札幌市)、中京テレビ放送(名古屋市)、読売テレビ放送(大阪市)、福岡放送(福岡市)の4社が経営統合します。そして、認定放送持株会社「読売中京FSホールディングス」(FYCS)を来年4月1日付で設立し、この4社はFYCSの100%子会社となります。日本テレビホールディングスは、FYCSの株式を20%以上取得して、筆頭株主となります。FYCSは日本テレビホールディングスの持分法適用会社となる見込みです。今後、総務相の認定を得て、持株会社を設立することとなるようです。各地域の基幹局である4社は、FYCSの完全子会社として経営基盤を安定させることが目的です。認定放送持株会社とは初めて耳にしますが、放送法の改正で2008年4月に導入された制度ということです。総務相の認定を受けることで、放送局を子会社などとして持株会社の傘下に置き、グループとして経営することが可能になります。防災セット そらジロー 防災ローラーバック 子ども用防災セット 防災グッズ 非常用持ち出し袋 子供用 非常袋 防災袋 防災対策 避難袋 簡易トイレセット 防災用品 防災グッツ 災害 防災リュック [月/入荷]認定制度を活用した、地上波テレビの放送事業者のみでの経営統合は初めてということです。今回の4社は各都市の主力放送局で、体力のある4社の経営統合で経営強化し、エリアなどを越えてより幅広い事業展開を可能にする狙いがあるようです。テレビ業界は、ネット視聴の拡大などによるテレビ離れなどで、経営環境が厳しくなっています。この認定放送持株会社制度を活用して、地方局のグループ化が今後益々進むかもしれません。今回の日テレの再編がトリガーになるかもしれません。ローカル局の再編なども含めて、注目していきたいと思います。
2024年12月03日
コメント(0)
健康保険証の新規発行が、今日から停止されます。マイナ保険証への移行に伴う措置です。今の健康保険証は、マイナ保険証への移行に伴い、今日から新たに発行されなくなります。保険証の新規発行停止後、今の保険証はすぐに使えなくなるわけではありませんが、目安としては来年12月1日で使えなくなるようです。マイナ保険証は、マイナンバーカードに保険証の機能を付加することで、保険証としての使用が可能になります。マイナンバーカードを持っているだけでは、保険証としては使えません。マイナンバーカードの取得はそもそも任意なので、持っていない人もいますし、持っていても保険証の機能を付加していない人も多いと思います。このような場合には、資格確認書というもので対応出来るということです。資格確認書は、すでに郵送で送られてきています。なんだかよくわからない郵便物が来たと、中を見てそのままにしている人もいると思います。マイナンバーカード・マイナポータル 徹底活用丸分かりマニュアル【電子書籍】なぜ、任意であるマイナンバーカードに、保険証機能を持たせて、事実上強制化しようとするのか、疑問に思っている人も多いと思います。厚生労働省は、マイナ保険証を利用するメリットについて、過去の薬の情報を医療機関と共有できることや、高額療養費の限度額を超える支払いが、手続きなしに免除されることなどを挙げています。一方で、厚労省によりますと、マイナ保険証の利用率は、今年10月時点で15.67%に留まっているということです。そのため、多くの国民が納得していないか、賛同していないと言えるかと思います。また、医療機関でもマイナンバーカード対応が出来ている所は、どの程度なのか疑問です。さらに、マイナンバーカードを保険証として医療機関で使用する時に、暗証番号が必要になるということです。暗証番号を忘れてしまったり、意識不明で搬送された時などは、確認が出来ないのではないかと思います。そうすると自費になるのでしょうか。まだまだ課題がたくさんあると思いますが、このような課題が解決しないまま進んでしまうのは、この先心配です。無関心でいると、最終的に自分に不利なことになると思いますので、正しい情報を得て、対応していきたいと思います。
2024年12月02日
コメント(0)
今日から12月です。今年もあと1ヶ月、早いものです。今日も各地でマラソン大会が行われています。私は先週のつくばマラソンのリカバリーと、沖縄100Kに向けて、朝ランで久しぶりにみなとみらいを走ります。7〜8年ほど前は、たまにみなとみらいを走っていました。現在では滅多に走ることはありませんが、昨日テレビで中華街の特集を見て、久しぶりに横浜を走りたくなり、みなとみらいを走ろうと決めました。電車に乗って移動して、久しぶりのみなとみらいランです。晴天で、空気も澄んでいて、とても気持ち良いです。まずはMM21地区を走ります。だいぶ前に横浜マラソンを走りましたが、その時と比べると、だいぶビルが建って敷地が埋まってきているように感じます。るるぶ横浜 中華街 みなとみらい’25【電子書籍】そのまま桜木町方面に向かい、赤レンガ倉庫や氷川丸などの景色を横目に走っていきます。東に向いているので日差しを浴び、少し眩しいですが、快調に進みます。大桟橋を一気に上ると、富士山を臨むことが出来ました。また、西の方を見ると遠くにスカイツリーも見えます。そのまま山下公園からマリンタワーを走り抜けて、中華街に行きます。まだ早朝なのでお店は開いていませんが、雰囲気を感じることは出来ます。そして関内から横浜スタジアムへと走ります。ベイスターズの日本一パレードは昨日行われており、今日は静かな光景です。そこから戻っていって、箱根駅伝でお馴染みの横浜駅東口でゴールです。トータル12.7kmの、のんびりとしたランニングでした。久しぶりにみなとみらいから横浜らしいエリアを走って、とても気持ち良かったです。機会があれば、また走りたいと思います。
2024年12月01日
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1